タグ別アーカイブ: ギンガメアジ

今日もギンガメに会えました♬

分厚い雲がだんだんなくなっていい天気になりました☀

オニカサゴの子ども。まだ小さくて可愛かったです。

アオウミガメ♪

大きなコバンザメを付けている子もいます。

ハダカハオコゼは2匹。

タコ。

ニセゴイシウツボ。大きかったですよ~。

ハナミノカサゴの子ども。

まったく動かないカメ。瞼を閉じてウトウトしています。

2本目はカメラが曇ってしまい写真がない。。。すみません。

3本目は外洋へ。テングハギモドキの大群。

いつもはなかなか近寄らせてもらえないのですが今日はゴキゲン。

ヒメテングハギやカスミアジなんかも混ざっていて大迫力。

いつまででも見ていられます。

ギンガメアジに会えたらいいなーと思っていたら会えました♬

こちらも近づけて最高です。

流れがなく快適でギンガメアジを堪能できました!

ワイドもマクロも楽しむ

晴れてる!波もなし!流れもない!楽しい~。

あまり見たことないヒラムシが活動的に動いていました。

ムスジコショウダイは4匹。仲良しです、一緒にいました。

コロダイ2匹も一緒に居ましたよ。

アカククリがいっぱい。

アマミスズメダイやノコギリダイがたくさん。

たくさんの魚の中をコガネアジが通り過ぎていきます。

近くをぐるぐる回ってくれました。

キンメモドキがどんどん成長してます。

浅場に上がってきてサンゴ。

ノコギリダイ&アカヒメジの群れ。

水深が浅いので明るいです。

続いて細かいものを。
ナマコマルガザミ。

同じナマコにウミウシカクレエビもついています。

ヤシャハゼのペア。

可愛いですね~。

キヌハダウミウシ。

モンヒモウミヘビがこっそり顔を出しています。

モヨウフグの子。可愛い。

このサイズを見られることがないので嬉しいです。

こちらを気にしながらゆっくり泳いでいました。

最後はワイドです。

ギンガメアジに遭遇。

長い間一緒に泳ぐことが出来ました。

カッコいい。

しっかり安全停止ね。

沖に出るとウネリはありましたが、一日中晴れていて寒さもなく快適でした~。

ウミウシたくさん見つかりました

トウアカクマノミ。

オニハゼ。

キリンミノ。

イブリカマス。

ギンガメアジも居てくれました。

ノコギリダイ。

ヒバシヨウジ&オイランヨウジ。

めちゃくちゃ小さいチョウチョウコショウダイの幼魚です。

かなり粘ってこれが限界。

すごく可愛いけど写真に撮るのは至難の業です。。。

ハラダカラ貝。

クロスジギンポ。

インドヒメジ。

大きなコバンザメを2匹もつけてるー。

ニセゴイシウツボが2匹!

ペアでいるのはかなり珍しいと思います。

こちらは黄色い体が特徴リュウキュウウツボ。

ハナビモウミウシ。

なんて美しいんでしょう。久しぶりの対面でした。

ウコンハネガイ。

今の時期じっくり探すと見つかります。アデヤカミノウミウシ。

今日はいっぱいいたな~モザイクウミウシ。

ハイイロイボウミウシ。

こちらも久しぶりのコンペイトウウミウシ。

今日はキスジカンテンウミウシが見つからずこちらでした。

ウミウシたくさん見つかりました♬楽しかったー。

ワイドもマクロも

久しぶりにトカキン曽根。

ギンガメアジの群れに会えました♬

かなり近づけました。

カスミチョウチョウウオもたくさん。

カスミアジ。

戻るときにもう一度ギンガメ。トルネードしていました。

大きな魚の群れは迫力があります。

ナポレオン。オスに性転換中でしょうか。

安全停止中のサザナミヤッコ。

引き返し湾内へ。トウアカクマノミ。卵あります。

トウカムリ貝。小さくて殻が綺麗な個体でした。

キリンミノ。

すごく良いところから顔を出していたミナミギンポ。

イブリカマス。

一時期いなくなっていましたが最近数は少ないですが復活傾向です。

こいつらがいるといないのでは印象がだいぶ違うのでぜひ増えて欲しい!

ホウセキキントキが群れていました。ここのはなぜかよく逃げる。

初見!ワモンフグ。

まだ見たことが無い魚がたくさんいるんですねー。

似ていますがアラレでもケショウでもないのがわかります。

ヨスジフエダイ。

少ないですがキンセンフエダイも混じっております。

グルクンがいっぱい。

小さいお家(イソギンチャク)に大所帯のクマノミ。

最後はゲストのお姉さまが一番大好きなポイントヒナイビーチへ。

定番黄色いジョーフィッシュ。

赤かったオオモンカエルアンコウがピンクになっていました~。

今年2度目のツノザヤウミウシ。

ムカデミノウミウシ。

シラヒゲウニ。なぜか砂地にコロンと落ちていました。

ムラサキウミコチョウが2個体!交接中ですね

コロダイ幼魚。かなり小さい個体でした。

コブシメの赤ちゃんがいました~。

今日はなぜかあちこちに4匹みつかりました♬

ピカチュウもいたよ。

順調に育っている見やすいサイズでした。

今日も充実したダイビング。楽しかった♬

台風後の海

とりあえずヒナイビーチへ。

ジョーフィッシュごきげん。

セダカカワハギ。

トウアカクマノミ。

コロダイの幼魚。可愛い。

オドリカクレエビ。

アカホシカニダマシ。

オオモンカエルアンコウ。

もうワンポーズ!

フジナミウミシが卵を産んでいました~。

アケボノチョウチョウウオの幼魚。

コナユキツバメガイ。

クマノミのちびっ子。とっても可愛かった♬

ハナゴイ。

グルクンがいっぱい。

ギンガメアジもいましたよ~。

キイロダカラ貝。外套膜が出てます。

ヤッコエイ。

バブルコーラルシュリンプ。

アカシマシラヒゲエビ。

スザクサラサエビ。

ミナミホタテウミヘビ。

フチドリカワハギ。

ナマコマルガザミ。

ウミウシカクレエビ。

モンハナシャコ。

マクロしてワイド行ってからのマクロ。

振り幅が広くて楽しい~。

透明度の良さを満喫

昨日より風が弱くて波がない。嬉しい。

キミオコゼ。

サザナミフグ。

今日も撮ってます!

ウコンハネガイ。

イシヨウジ。

モンガラカワハギ。

ケショウフグもいました~。

続いて透明度が良すぎなこちら。

スミレナガハナダイ。メス。

オス。

ロクセンヤッコ。

ヒレナガヤッコ。オス。

タテジマヤッコ。オス。

アデヤッコ。

ナポレオン。

ハナビラクマノミ。

ツノダシ。

アカネハナゴイがたくさんいる安全停止は幸せです。

皆さんそれぞれ楽しんでます~。

ヒメテングハギ。

グルクンの向こうに!

ギンガメアジの群れ。

カスミチョウチョウウオ。

イソマグロは単体です。

テングハギモドキ。

ヒメテングハギ。

今日も海が青くて気持ち良かったです。

このまま夏を楽しみたいなー。

じっくり撮影します

写真をじっくり撮りたいお客様。

ヨスジフエダイの子供たちが可愛い。

モンダルマガレイ。

トウカムリ貝

キリンミノの子供、小さくてかわいいです。

ハチマキダテハゼ。

サンカクミドリガイ。

ギンガハゼ。

黄色と黒のペアは嬉しいです♬

テンテンウミウシ。

セダカカワハギ。

大きな帽子のカイカムリ。

ジョーフィッシュ。

ご夫婦で真剣です。

ギンガメアジ。

ハナゴイ。

戻ってきたら娘さんが待っていました。

マクロとワイド、どちらも楽しめました~。

青い海がいい!

まずはカメに会いに行きます。

コモンシコロサンゴの上にも。

ドクウツボ。

モンハナシャコ。

ゴシキエビの子供が隠れていました。

ニセゴイシウツボ。

モヨウフグ。

青い海を求めて。キッカサンゴ。

ゆっくり穴の中を進みます。

こちらは大きいゴシキエビ。

ヤマブキハゼ。

しばしハゼにゆっくり近づきます。

クビアカハゼ。

青い海がいいね~。

3本目もキレイなところが良いとリクエストで。

カスミチョウチョウウオ。

サザナミヤッコ。

バラクーダ。

ギンガメアジが居てくれました。

水があったかい!しかも青い!

楽しかったなー。

3本、満喫しましたー

とにかく1本目は気持良く潜りたかったので透明度を求めて。

皆さん、それぞれ気持ちよさそうに泳いでくれました。

穴の中は光がキレイ。

ゴシキエビ。

クビアカハゼ。

ハリセンボンが隠れてます~。

キッカサンゴを眺めながら水深を上げます。

オヤビッチャがたくさん。

2本目は軽くウミウシ探し。

コンペイトウウミウシ。

キスジカンテンウミウシ。

ユキヤマウミウシ。

センテンイロウミウシ。

オニカサゴ。

流れがあり大変だったけど、、、アカネハナゴイがキレイ。

お昼、土砂降りだったので、切り替えてマクロチックに。

タテジマキンチャクダイ幼魚。

オイランヨウジのちびっこが居ました。

トウアカクマノミ。

スザクサラサエビ&アカシマシラヒゲエビ。

グルクンの小さい子がたくさん集まっていました。

オニハゼ。

キリンミノ。

ミナミハコフグの幼魚。

イブリカマスの群れ。

ギンガメアジの群れもいました~。

結局、マクロもワイドも楽しめて最高でした。

常連様のO夫妻も喜んでくれてよかった~♪

充実の2本

いきなりカメ~。

まずはウミウシから。ダイアナウミウシ。

シボリイロウミウシ。

コールマンウミウシ。

ユキヤマウミウシ。

ハイイロイボウミウシ。

ルージュミノウミウシ。カワイイ~。

コンペイトウウミウシ。

たくさん見つかりました!

ミナミギンポもかわいかったです。

ドクウツボ。

ホシゾラワラエビ。

ハナゴンベ。

クダゴンベ。

もう一匹いました!

アカネハナゴイ。

ガラッと変わってギンガメ!

かなり近寄らせてくれました~。

大きな塊に遭遇。

たまにはこういうのもいいね~。

バラクーダにも会えました。

テングハギモドキもたくさん。

アケボノチョウチョウウオが群れてます。

充実の2本でした!楽しかった~。