タグ別アーカイブ: イソギンチャクモドキカクレエビ

久々オウギチョウチョウウオ

透明度が良くて気持ちいい~。

アカネハナゴイ。

オウギチョウチョウウオがいて嬉しくなる。

ハナビラクマノミ。

少々流れがありました。

カスミチョウチョウウオの数がすごかった!

幸せな安全停止。

ネッタイミノカサゴ&キリンミノカサゴ。

ガラッと変わってカマスの群れ。

トウアカクマノミもいますよ~。

タテジマキンチャクダイ幼魚。

ニセゴイシウツボ。

ここにもキリンミノカサゴ。

ロクセンヤッコ。

フタホシフエダイの生存確認おっけー。

コロダイがいっぱい。

キンセンフエダイの群れ。

3本目は気持ちよく潜りました~。

白いイソギンチャクがカワイイ。

アカククリ。

イソギンチャクモドキカクレエビ。

午後になり雲が多くなりました。

明日は本当に雨降りなのかな。。。

朝はべた凪で嬉しい♬

風がない、波がない!

丸見えです~。アオリイカがいますよー。

スカシテンジクダイに癒されます。

カクレクマノミがカワイイ。

サカサクラゲ。

ゲンノウツバメガイ。

キンメモドキがいっぱい。

イチモンジコバンハゼ。

つい撮っちゃうこのサンゴ&スズメダイ。

ミナミハコフグ幼魚。

もう少し小さいほうがカワイイけど、まだカワイイですね。

ドクウツボはクリーニング中です。

アオウミガメとご対面。

カメ天国ですね。

ミカヅキコモンエビ。

オトヒメエビ。

キリンミノカサゴ。

ひと遊びして帰ってきてもまだカメさんがいますね。

雰囲気を変えて地形を楽しみます。

ダンダラヒメヨコバサミ。

ハマクマノミ。

クロオビスズメダイ幼魚。

アカククリがいっぱいいました~。

バブルコーラルシュリンプ。

ナデシコカクレエビ。

イソギンチャクモドキカクレエビ。ペアで。

サンゴの間を通り抜けます。

午前中はべた凪。午後から少し風が吹いてきましたが快適に潜れました!

台風前のダイビング

美しいけれど白化が止まらないです。

アカホシカニダマシが2匹。

キカモヨウウミウシ。

小さな洞窟をくぐります。

クレナイニセスズメ。

ヨイミヤミノヒラムシ。

アカククリ。

グルクン。

バブルコーラルシュリンプ。

スミツキアトヒキテンジクダイ。

イソギンチャクモドキカクレエビ。

色違い。カワイイ~。

安全停止はサンゴの上で。

続いて昨日も潜ったKさん奥様の体験ダイビング。

カメさんに会えました!

念願のカメに大喜び。

イシガキカエルウオがいまーす。

こっちにもカメがいました!

バイバーイ。

仲良しご夫婦です。

カクレクマノミ可愛い。

ファンダイブでは少し細かいものも。ベンテンコモンエビ。

クロスジギンポ。

フリエリイボウミウシ。

イロブダイ幼魚。

ドクウツボ。

ムスジコショウダイ。

イソギンチャクが丸まってて可愛い~。

イソギンチャクエビ。ピンクがとっても可愛いです。

ウミヅキチョウチョウウオ。

ゴシキイセエビかなぁ。いずれにしてもかなり若い個体です。

ヒレナガスズメダイ。

イボウミウシ科の未記載種だと思われます。

どの図鑑を見てもネットで調べても出て来ません。

今日も穏やかでいい海でした。

本当に台風来るのかなぁ~。今日で一旦お休みになります。

青い海で泳ぎましょう

今日も気持ちよく潜りましょう!

アカネハナゴイがキレイです~。

いい映像が撮れてるといいな。

モンガラカワハギ。

ハマクマノミ。

ハナビラクマノミ。

青い海が嬉しいです。

グルクンが通り過ぎていきました。

アカネハナゴイ。

カスミチョウチョウウオ。

被写体がたくさんいますよ~。

みんなでじっくり。

イロブダイの幼魚がいました。

サンゴの上をゆっくり泳ぎます。

 

ゴマモンガラ。

透明度の良さを求めて青い海へ。

太陽の光が眩しい。

バブルコーラルシュリンプ。

イソギンチャクモドキカクレエビ。

リピーターさんばかりで嬉しい一日。

明日もこのメンバーです。楽しく潜りましょう!

透明度が良くて幸せ~

3年ぶりのダイビング、まずはゆっくり潜りましょー。

チンアナゴ。

トラフシャコの巣穴を覗きます。

スカシテンジクダイがキレイ。

カクレクマノミ&ミツボシクロスズメダイ。

キンメモドキ。

ナンヨウハギの幼魚が一匹混ざってます。

ツチホゼリ。

オビイシヨウジ。

長い~。

ヒトスジギンポ。

船下に戻ってきたらメイちゃんが泳いでいました。

アカネハナゴイが美しい。透明度がいいのでさらに美しい。

ハタタテシノビハゼ。

ホシゾラワラエビ。

ポントデスニス・マルディブエンシス。

ダイアナウミウシ。

ウコンハネガイ。

ヤマブキスズメダイ。

水深を上げてアカネハナゴイの中へ。

クマノミ。

クマノミの可愛い表情を撮ってくださいね!

透明度抜群で地形ポイントへ。

クレナイニセズズメ。

ハマクマノミ。

バブルコーラルシュリンプ。

ミゾレウミウシですが、模様が違うし触角が一本しかない。

イソギンチャクモドキカクレエビ。

船下に戻るとまたまたメイちゃんが泳いでいました。

一日中ずっと泳いでいたね~。スゴイ!

フィルムカメラは一枚一枚丁寧に。

海が青くて嬉しいです~。

アカネハナゴイのオレンジも映えます。

紫のハナゴイは動画がいいかな。

オウギチョウチョウウオ。

ペアなのはハクテンカタギ。

なかなかいないので出会うと写真を撮りたくなりますね。

カスミチョウチョウウオ。

ハナビラクマノミ。

ずっと撮りたくなります。

フタスジリュウキュウスズメダイが可愛い。

珍しくフィルムカメラ。一枚一枚大切に撮ります。

のんびりと砂地を進みます。

ヤドカリって可愛い貝殻に入っているんですよね~。

ナンヨウハギの幼魚。

イソギンチャクエビ。

シャッターチャンスを狙います。

キンメモドキ。

体験ダイビングもしました。

シュノーケリングも初めてと言ってたけど上手です。

いい姿勢で落ち着いています。

スカシテンジクダイがキレイだね~。

カクレクマノミにも会えましたよ。

海を好きになってくれると嬉しいです。

また潜りましょうね~。

お昼休憩は小さなアオウミガメと会いました。

食事に夢中でした。

呼吸に上がってきます。

そしてまたお食事。

午後もダイビング。サザナミヤッコ。

カクレクマノミ。産みたて卵あります。

ハマクマノミ。

じっくり撮ってもらいましょう。

ツユベラ。

イソギンチャクモドキカクレエビ。

イロブダイ幼魚。

光の道を進みます。

緩い北風が吹く日でした。船の上は快適。

台風5号の動向が心配ではありますが、こちらに直撃はなさそうです。

カクレクマノミの立会い出産

一本目はどうしても気持ちよく泳ぎたい。

キッカサンゴの上をフワフワ泳ぐ。幸せ~。

一等地に住んでいるセジロクマノミ。

ハマクマノミ。白線が2本あります。たまにいますね。

クビアカハゼ。

イロブダイの幼魚が可愛い。

透明度が良く青い海が最高でした。

水面休息で極上サンゴ。

びっしり珊瑚です。

「こんなの初めて見ました!」と喜んでくれました。

何時みても美しい珊瑚礁ですね。

「赤い魚が見たい」とのリクエストがやっと。

ホシゾラワラエビ。

タコ。

テンテンウミウシが2匹。

カクレクマノミ、産みたて卵あります。

まさに今産んでます。偶然ですが立ち合い出産。嬉しい。

アカネハナゴイ、きれいだな~。

この赤と青のコラボが美しい。

お昼休憩は水没バラスの隣で。

海の真ん中に立ってます。

シュノーケリングも楽しめますよ~。

アカホシカニダマシ、2匹。

イソギンチャクモドキカクレエビ。

今年最終ダイブを楽しむ。

安全停止が幸せです。

息子が出迎えてくれました!

Sさん奥様は名残惜しそうに潜っていたけど、娘さんが迎えに行ってやっと上がってきました。笑

「また再来年!」と言って帰っていきました。

気が変わって来年でもいいよ~。笑

穏やかな海で3本

晴れました~☀海も穏やか。

まずは砂地でゆっくり。

コブシメが居てくれました。

ノコギリハギ。

キンメモドキがピカピカ。

アカヒメジもたくさんいます。

続いてコモンシコロサンゴに近づくと上になにやらたくさんいる。

大きなタコが2匹。

にゅるにゅると移動していました。

カメの周りをウロウロするタコ。

たくさんの種類の魚がいますねー。

3本目はサンゴの山の中へ。

イソギンチャクモドキカクレエビ。

差し込む光がキレイ。

サザナミヤッコ。

アカククリが優雅に。

サンゴとスズメダイの天国。

コクテンフグ。

ハマクマノミのご夫婦。

海況が良く、気持ちよく潜れました~。

明日からビュウビュウになる予報・・・シンジラレナイ。

トラフザメ登場

⒈本目は地形ポイント。

イソギンチャクモドキカクレエビ。

まさかのトラフザメに興奮!

けっこうゆっくり見られました~。

コクテンフグが可愛い。

グルクンがいっぱい。

イソギンチャクエビ。

ダイナミックな珊瑚礁にミナミイスズミの群れ。

ツルツルのピカピカ。

何枚でも写真を撮りたくなりますね。

テーブルサンゴがびっしりです。

パイペックイボウミウシ。

ソライロイボウミウシ。

コブシメがいたー。

いい写真撮れたはず!

相変わらずキレイなアカネハナゴイ。

オスがいっぱい。

だんだん晴れてきて波もおさまってポカポカ太陽が嬉しかったです。

久しぶりにご夫婦で

1本目はパパだけダイビング。

洞窟探検しまーす。

イソギンチャクモドキカクレエビ。

ナデシコカクレエビ。

イソギンチャクエビ。

イソギンチャクモエビ。

ワライボヤ。

マルスズメダイ幼魚。

グルクンがいっぱい。

帰ってきたら娘さんが出迎えてくれました。

休憩時間にカメさん。

海藻を食べまくるアオウミガメ。

なんか幻想的。

ハナガサアイゴも群れています。

2本目はママも一緒にダイビング。(ママもファンダイバーです)

ハナミドリガイ。

さっきもたくさん見たけど、こちらでもカメ。

コモンシコロサンゴの上にも。

ミカヅキコモンエビ。

大きなバイカナマコ。

クビアカハゼ。

久しぶりのダイビングとのことで、緊張気味のママでしたが、水底に行ってしまえば全く問題なし!

また緊張しないうちに、来年?!また来てくださいね~。