大荒れですが、、、海の中はキレイ。
キンメモドキとアカヒメジの共演。
キツネフエフキ。
デバスズメダイが綺麗ですね~。
キイロサンゴハゼ。
ベンテンコモンエビ。
スカシテンジクダイ&グルクンがたくさんいました。
大荒れですが、、、海の中はキレイ。
キンメモドキとアカヒメジの共演。
キツネフエフキ。
デバスズメダイが綺麗ですね~。
キイロサンゴハゼ。
ベンテンコモンエビ。
スカシテンジクダイ&グルクンがたくさんいました。
べた凪&透明度がめちゃくちゃいい!テンション上がります。
モンツキハギがたくさんいました。
カクレクマノミ。
イバラカンザシはカラフルで可愛いです。
ドクウツボが顔を出していました。
気持ち良く泳ぎます。
サンゴが美しい。
カスミチョウチョウウオだらけ~。
アカヒメジの黄色が映える。
アカネハナゴイ。
カスミチョウチョウウオ&テングハギモドキ。
セジロクマノミ。
イソギンチャクエビのペア。
気温も高いし、波も風もないし、透明度がいい。
三拍子揃った楽しいダイビングでした~。
今日は透明度が良い~。真っ青です。
どこまでも見渡せる感じ。
サンゴがみたいな、というリクエストだったので。
これからの成長が楽しみなテーブルサンゴたちです。
アオバスズメダイ達に癒される。
アカネハナゴイも混ざって華やか。
何枚も写真を撮ってしまいますね~。
竜宮城ってこんな感じ?!
カメが泳いでる~。
近づいてきました。
ユメウメイロが通り過ぎていきました。
青い海にオレンジが映える。
ホシカイワリ。
イソギンチャクエビ。
大人になりかけのタテジマキンチャクダイ。
ドクウツボ。
アカマツカサがいっぱいです。
ムチカラマツエビ。
撮れたかな?!
ニセアカホシカクレエビ。
カノコイセエビの幼体。
アカヒメジ。
グルクンもたくさんいます。
ホシカイワリがウロウロして緊張感が走ります。
ダイブワンロードでは年に一度か二度しかない汽水域のリクエスト。
ギンガハゼ。
汽水域のわりに透明度がいい。
晴れていたのでほとんど見られなかったニシキテグリ。
ネオンテンジクダイ。
ハモポントニア・フンジコーラ。
ヒメサンゴガニ。
探し回って、結局船下にいたマンジュウイシモチ。
とっても可愛いサイズでした!
Nさん、今年ラストダイブ。ありがとうございました~。また来年!
船下にカスミチョウチョウウオ。
アカネハナゴイ。
アカホシカニダマシ。
コガネアジ。
こっち来た!
ムチカラマツエビを撮ってます。
イソギンチャクエビ。
サザナミヤッコ。
ハナビラクマノミがいるよー。
アカヒメジ。
モヨウフグ。
安全停止が楽しい。
続いてサンゴの山を探検します。
光がキレイだねー。
アカククリ。
イロブダイ幼魚。
セソコテグリ。
赤色が濃くて可愛いタイプでした♪
イソギンチャクモドキカクレエビ。
細い道を通ります。
おまけのカメ。
干潮時なこともあって近い!
飽きるほど見れたはず。笑
最後は砂地で。
チンアナゴを見ていると思ったらハゼの共生に夢中でした。
仲良しで撮影中。
ノコギリハギ。
タテジマキンチャクダイ幼魚。
フタスジリュウキュウスズメダイ。
ここでも仲良し。
ムチカラマツエビ。
アカククリ。
ネムリブカ。
デバスズメダイ。
グルクンがいっぱい。
ここも安全停止が最高です。
キンメモドキ。
アカヒメジ。
魚がいっぱいで楽しい。
今日も3本楽しかったなー。透明度が良いのも嬉しいな。
海が青い!どこまでも見渡せる感じ。
写真を撮るのにも熱が入りますね~。
ムチカラマツエビ。
じっくり撮影中。
イソギンチャクエビ。
クロオビスズメダイ。あまりいないので嬉しい。
モンガラカワハギ。
ハナビラクマノミ撮ってます。
アカヒメジ。
イソマグロが通り過ぎていきました。
綺麗だね~。
セジロクマノミ。
ヘラヤガラ。
安全停止も楽しいです。
ケショウフグ。
ユキヤマウミウシ&クロシオイロウミウシ。
サザナミヤッコ。
グルクン。
イシヨウジ。
何かを見つめるハダカハオコゼ。
チンアナゴ。
フタスジリュウキュウスズメダイ。
ミスジチョウチョウウオ。
ノコギリハギ。
ドクウツボ。
アカククリ。
ネムリブカ。
モヨウフグがいる!
こっち来た!
なぜかずっと付いてきました。
アカヒメジ。
キンメモドキ。
スカシテンジクダイがキレイ~。
透明度が良くてのんびり、いい海だったな~。
透明度が良い。アカヒメジが気持ちよさそう。
イソマグロが通り過ぎていきました。
カメもいたよ。
チョウチョウコショウダイ。
ミゾレウミウシ。
ムチカラマツエビ。
カクレクマノミ。丸まっているイソギンチャクが可愛い。
イソギンチャクエビ。
ハナビラクマノミ。
ハナゴイ。
アカネハナゴイ。
イッテンチョウチョウウオ達が集まっていました。
カスミチョウチョウウオ。
セグロチョウチョウウオ。
ハクテンカタギ。
カスミチョウチョウウオ、ずっと見ていられます。
オジサン&マルクチヒメジ黄化個体。
トウアカクマノミ。
タテジマキンチャクダイ幼魚。
ハチマキダテハゼ。
オニハゼ。
ロクセンヤッコ。
イブリカマス。
かなり近くて迫力があります。
つい、何枚も撮ってしまいますね。
フタホシフダイ。
ロウニンアジ。
ホウセキキントキ。
ヒバシヨウジ。
ワイドからマクロまで楽しかった~。
フタスジリュウキュウスズメダイが気持ちよく泳いでいます。
ウミウシカクレエビ。
スカシテンジクダイ。
5年ぶりのダイビングを楽しんでます♪
ヒトスジギンポ。
アカヒメジ。
ヤライイシモチ。
アカマツカサ。
魚がいっぱい~。
ノコギリダイ。
オドリハゼ。
スズメダイ達がたくさんです。
ハマクマノミを撮る!
ツユベラ。
ツバメタナバタウオ。
エリグロギンポ。
クマノミも可愛い。
コイボウミウシ&ソライロイボウミウシ。
ムチカラマツに何かいないかな~。
ハナゴイが美しい。
安全停止も楽しいです。
ジョーフィッシュ。
コブシメ。10㎝くらいで可愛い。
カエルアンコウ。
タスジミドリガイ。
ナギサノツユ。
セダカカワハギ。
マダライロウミウシ。
テヌウニシキウミウシ。
カイカムリ。
コナユキツバメガイ。
アオフチキセワタ。
最後は透明度が悪いことも気にならないほど楽しみました!
透明度が良くてハナゴイがキレイ。
ヒメテングハギ。
ソウシハギ。
カスミチョウチョウウオ。
遠いな。。。バラクーダ。
バラフエダイ。
流れがけっこうありました。
続いてマクロでトウアカクマノミ。
タテジマキンチャクダイ幼魚。
キリンミノ&ホシダカラ貝。
ハチマキダテハゼ。
オニハゼ。
ミナミギンポ。
ホシダカラ貝。何やらもぞもぞ動いていました。
イブリカマスはいつ見ても迫力があります。
夢中で撮っちゃう。
ノコギリダイ&ヨスジフエダイ。
アカヒメジもいます。
ヘコアユの幼魚。まだ居てくれて嬉しい。
ミナミハコフグ。ちょっと大きくなりすぎですね。
モンハナシャコ。
ウミウシカクレエビ。
シモフリタナバタウオ。
ハナミノカサゴ。
盛りだくさんでいい海でした。じっくり撮影楽しいな。
ハナミノカサゴ。
クマノミ。
トウアカクマノミ。
ハチマキダテハゼ。
オニハゼ。
トウカムリ貝。
キリンミノ。
イブリカマス。
ついついたくさん撮っちゃう。
ヨスジフエダイ&アカヒメジ。
ノコギリダイも混ざります。
ホウセキキントキ。
フタホシフエダイ4匹!
グルクマ。
続いてリクエストでカメ。
その前にヘコアユの幼魚がいて興奮!
カメさん、たくさんいました。
大きなコバンザメをつけてます。
フリエリイボウミウシ。
オトヒメエビ。
アカシマシラヒゲエビ。
タスジミドリガイ。
ニセゴイシウツボ。
魚がいっぱいで華やかです。
お昼休憩~。
サバヒーも!
三本目は気持ちよく。
ムチカラマツエビ。
イソギンチャクモエビ。
アデヤッコ。
オウギチョウチョウウオ。
ハナビラクマノミ。
ハナゴイ。
カスミチョウチョウウオ。
アカヒメジ。
ファンダイブ3本、満喫しました~。
台風がどうなるか微妙ですが、明日はお休みになってしまいました。。。
シュノーケリングが上手なので、
体験ダイビングももちろん問題なし。
ファンダイバーの彼女と潜ります!
白い砂地が気持ちいい。
大きなナマコが居たよ~。
デバスズメダイ。
グルクン。
アカヒメジ。
カクレクマノミにも会えました。
スカシテンジクダイ。
クロヒラアジの群れが!
ちんあなごを眺めます。
楽しかったね。
初めて来たのは10年前くらい?!
アヤちゃん、また遊びに来てね~。