これくらいで大きく感じてしまうバラス島です。
楽しそうにしてくれて嬉しい~。
何度も上陸してるY親子も。
つい海に入りたくなってしまう気温でしたね。
青空で最高でした!
これくらいで大きく感じてしまうバラス島です。
楽しそうにしてくれて嬉しい~。
何度も上陸してるY親子も。
つい海に入りたくなってしまう気温でしたね。
青空で最高でした!
スカシテンジクダイがキレイ。
大きなナマコがありました。
ウミウシカクレエビが住んでる~。
カクレクマノミが可愛いです。
キンメモドキ。
ハナミノカサゴがふわ~っとしてました。
2本目は透明度のいい海を。
ハマクマノミがいます。
セグロチョウチョウウオのペア。
ハナゴイ。
おまけのシュノーケリングではアオウミガメに会いました。
あっちにもこっちにもいて、ゆっくり見られましたよ~。
ガツガツ食事中です。
ヤシャベラ。
ロクセンヤッコ。
チョウチョウコショウダイ。
魚がたくさんいて楽しかったですね~。
泳ぐ気満々。
我が家の兄弟も混ざって泳いでいました。
楽しいね~。
大人がダイビングしている時間も目一杯遊んでいました。
いい笑顔。
もちろん最後はジャンプです。
この後まだプールに行くと言ってたけど・・・(*´∀`*)
子ども達はすごい体力です!
バラス島でのんびり~。
写真撮ってー。
お気に入りを見つけたよ!
兄妹で記念写真♪
みんなお昼休憩もずっと海で遊んでいました。
ファミリーで。
ゆっくり出来て楽しかったですね~。
体験ダイビング前にシュノーケリングと思ったらすぐ近くにカメ!
ゆっくりゆっくり泳いでいました。
ヒフキアイゴのちびっ子たちがカワイイです。
マナト、上手に泳いでたね。
お父さんは体験ダイビング。
カクレクマノミ、可愛かったですね~。
2本目は余裕でしたね。
いい写真が撮れているといいな♪
クマノミがウロウロ。
ブチウミウシ、1㎝以下の小さい子でした。
半日か一日か迷っていたけど、一日たっぷり遊んじゃいましたね。
また遊びに来てくださいねー--。
小4と小5。バラス島で歩み寄った二人は急激に仲良しに!
小1も参戦してワイワイ。
寒いと言ってたはずなのに・・・
結局こうなります。
みんな楽しそうでよかったー。
遊び足りないらしく、我が家の三男はOファミリーのところへ遊びに行ったまま帰ってきません。。。
マナトが楽しんでたらいいな♪
バラス島上陸~。
ちょうど太陽が出た!
そこから深くなるよー!
我が家の三男とだんだん歩み寄りました。
ちょうど干潮でわりと大きなバラス島だったねー。
のんびりできて最高でした!
ファミリーでバラス島へ。
お気に入りの大きなバラス。
ちょっと緊張気味?!
船の上ではゴキゲンな顔を見せてくれました。
お絵描きに夢中です~。
今度はべた凪の日に遊びに来てほしいな~。
体験ダイビングです!良い姿勢!!
チンアナゴを見ています。
水面ではお子様たちがシュノーケリングをしていました。
上手でしたね~。
カメにも会えました!
小さなアオウミガメでとっても可愛い。
呼吸に。
なぜか私たちに近くに上がってくれるので避けるのに苦労(^^;)
またカメさんと泳ぎましょうね~。
昨日のお天気から一転、小雨。
南風から北風にかわってしまったので、ダイビングもマクロモードに。
カエルアンコウ。
ニシキフウライウオ。
めちゃくちゃ小さいウミテングを発見!
ダイダイマダラウミヘビ。鉛筆が刺さっているのかと思う大きさでした。
2014年に和名が付いたようです。
アザハタがキンメモドキを蹴散らしていきます。
リクエストのジョーフィッシュがいてくれてよかったー--!
生みたての卵をお世話しているトウアカクマノミ。
ミヤビウロコウミウシ。
コブシメの赤ちゃんが可愛すぎー。
ネッタイミノカサゴ。
天気が悪くても海の中は楽しいですね~。