タグ別アーカイブ: トウアカクマノミ

3本、満喫しましたー

とにかく1本目は気持良く潜りたかったので透明度を求めて。

皆さん、それぞれ気持ちよさそうに泳いでくれました。

穴の中は光がキレイ。

ゴシキエビ。

クビアカハゼ。

ハリセンボンが隠れてます~。

キッカサンゴを眺めながら水深を上げます。

オヤビッチャがたくさん。

2本目は軽くウミウシ探し。

コンペイトウウミウシ。

キスジカンテンウミウシ。

ユキヤマウミウシ。

センテンイロウミウシ。

オニカサゴ。

流れがあり大変だったけど、、、アカネハナゴイがキレイ。

お昼、土砂降りだったので、切り替えてマクロチックに。

タテジマキンチャクダイ幼魚。

オイランヨウジのちびっこが居ました。

トウアカクマノミ。

スザクサラサエビ&アカシマシラヒゲエビ。

グルクンの小さい子がたくさん集まっていました。

オニハゼ。

キリンミノ。

ミナミハコフグの幼魚。

イブリカマスの群れ。

ギンガメアジの群れもいました~。

結局、マクロもワイドも楽しめて最高でした。

常連様のO夫妻も喜んでくれてよかった~♪

じっくり撮影

トウアカクマノミ。

ハナミノカサゴ。

魚がいっぱいで楽しい。

スザクサラサエビ達。

キリンミノ。

ヨスジフエダイ。

キュウセンフエダイもいます。

フタホシフエダイ、確認できました!

アカヒメジ。

イブリカマス。

ずっと見ていたいですね~。

ヒバシヨウジ。

久しぶりに砂地。

カクレクマノミ。

スカシテンジクダイがたくさん~。

キンメモドキ。

クロオビアトヒキテンジクダイ。口内保育中。

つい夢中になって何枚も。

スズメダイてんこ盛り。

ハダカハオコゼ。

白&黄色

ハナビラウツボ。

ナギサノツユ。

ゴマモンガラの幼魚。

ミヤビウロコウミウシ。

コブシメの赤ちゃん。

コノハガニ。

ヤドカリ。

ギンガハゼ。

ギンガハゼで一時間遊べますね。

モンハナシャコ。

ゆっくりじっくり写真を撮りながら3本。楽しかったですね~。

次回もっとマクロで遊びましょう!!

アミメチョウチョウウオ

キッカサンゴを眺めながら飛ぶように泳ぐ。

今日も青い海です。

アカククリ。

洞窟の先は強い光。

ハゼ軍団に夢中のお二人。

クビアカハゼ。

ヤマブキハゼ。

ナデシコカクレエビ。

オヤビッチャがたくさん。

トウアカクマノミ。

キリンミノ。

タカラガイが外套膜を出していました~。

イブリカマス。

ヨスジフエダイとノコギリダイの群れ。

イシガキダイ。

ヒバシヨウジのペア。

ちょっと流れがありましたが・・・

アカネハナゴイが見事。

カスミチョウチョウウオも美しい。

アミメチョウチョウウオを見つけたー。久しぶり~。

ハナビラクマノミ。

年賀状用の写真が撮れてたらいいんだけど。笑

最後に流れてしまいましたが・・・Kご夫妻、また来てね。

バラエティ豊かに3本

久しぶりの砂地。

スカシテンジクダイの数がスゴイことになってます。

透明度がいいからチンアナゴが見やすい。

イソギンチャクエビ。

ネムリブカがあちこちにいました。

サザナミフグが休憩中。

写真を撮るのに夢中です。

トゲチョウチョウウオのペア。

アカマツカサがたくさん。

ウメイロモドキが通り過ぎていきました。

太陽がまぶしい。

フタスジリュウキュウスズメダイ。

ニセアカホシカクレエビ。

アカズキンリュウグウウミウシ。

いつも仲良しご夫婦です。

ここにも向こうにもネムリブカ。

イスズミの群れがスゴイ。

安全停止も楽しいです。

2本目は真っ青な海へ。キッカサンゴが元気いっぱい。

セジロクマノミ越しにキッカサンゴ。

ゆっくりと穴の中へ。

ヤマブキハゼ。

ハタタテハゼ。

クビアカハゼ。

ハタタテシノビハゼ。

オオフエヤッコ。

青い海は泳いでいるだけでも楽しい。

ノコギリダイ。

お昼休憩は青い海を眺めながら。

ご飯も食べずに遊ぶ我が子たち。。。

このシュノーケリングではずっとアオウミガメが泳げたようです。

最高な昼休憩を過ごし、3本目・・・と思ったら流れていたり濁っていたり。
思い切って!ヒナイビーチまで戻ってきました。

いつものジョー君に挨拶。

ハチマキダテハゼ。

カイカムリがいましたよ~。

トウアカクマノミ。

チャイロオウカンウミウシ。

オドリカクレエビ。

カラスキセワタ。

コブシメのチビチビ。

オイランヨウジ。

5センチくらいの小さなイソギンチャクに住む小さなクマノミ。

久しぶりのヒナイビーチ、楽しかったです~。

常連さんとのんびり潜る

スカシテンジクダイがいっぱーい。

チンアナゴ。

イソギンチャクエビのペア。

アカマツカサ。

タカラ貝。

ネムリブカ。

アカククリ。

スズメダイのちびっ子がカワイイです。

またネムリブカ。

ハナビラウツボ。

アオウミガメがいっぱい。

フリエリイボウミウシ。

ベンテンコモンエビ。

ハナミノカサゴ。

タコ。

モンハナシャコ。

アカシマシラヒゲエビ。

オイランヨウジは卵を持っていますよー。

ムスジコショウダイ。

カメさん、写真撮らせてね。

ギンガハゼ。黄色と黒のペアでした~。

ダブルイエロー。

カエルアンコウがいました!

トウアカクマノミ、カワイイ~。

コブシメの赤ちゃん。

キイロイボウミウシ。

タツノハトコ。

アカネヒカリウミウシ。

オニハゼ。

カンザシヤドカリ。

超常連さんと、久しぶりの元超常連さんは、顔見知りでした。

お互いにちゃんと分かっていてワイワイ楽しかったです♬

真っ青な海

真っ青!

何カエルウオかな?

ムラサメモンガラが可愛い~。

アミメミノカエルウオ。

ブルーが目立つミヤコキセンスズメダイ。

リクエストのモンツキカエルウオ。

ゼブラハゼ。

カンムリベラの幼魚」。

2本目も真っ青な海を。

セジロクマノミの家にお邪魔します。

差し込む光が美しい。

ハタタテハゼと格闘中。

キッカサンゴが美しい。

ノコギリダイの群れ。

幸せな安全停止です。

最後は少しマクロ寄り。

オニハゼ。

トウアカクマノミ。卵がたくさん。

キリンミノ。

タテジマキンチャクダイ幼魚。

カモハラギンポ。

イブリカマスの群れ。

黄色が鮮やか。

フタホシフエダイも確認しました。

全然逃げなかったタイマイ。

今日は良く晴れて海況も良かったです~。

ウミウシは好きらしい

トウアカクマノミ。

キリンミノカサゴ。

タテジマキンチャクダイ幼魚がウロウロ。

カモハラギンポ。

ヨスジフエダイがいい感じ。

チョウチョウコショウダイ若魚。

ツバメウオ~。

イブリカマスもいますよ~。

続いて洞窟探検。

ダンダラヒメヨコバサミ。

トサカリュウグウウミウシ。

ダイビングは好きだけど、魚はそんなに興味無さそうなTさん、ウミウシは好きみたい。

イソギンチャクエビ。

フリエリイボウミウシ。

コールマンウミウシがいっぱい。

キスジカンテンウミウシ。

テンテンウミウシ。

コンペイトウウミウシまでいてくれました。

アカネハナゴイ。

程よい流れでアカネハナゴイもきれいでした。

南風に負けず楽しむ

黄色のギンガハゼがたくさんいるポイントではありますが、

黄色と黒色が一緒に出ているのはテンション上がりました!

ホシテンスの子供がウロウロ。(幼魚と呼ぶには大きい)

タツノハトコ。

ハチマキダテハゼ。

トウアカクマノミ。卵の目がピカピカしてました。

オキハギの幼魚のようです。カワイイ~。

トウカムリ貝。

ワカヨウジ。

ムカデミノウミウシ。

ヒラムシ。

ミヤビウロコウミウシ。

ソバガラガニ。

帰り道でもまた撮ってしまいました。

キリンミノカサゴ。

キンメモドキ。

タテジマキンチャクダイ幼魚。

もっと小さい子。

トウアカクマノミ。卵あり。

イブリカマス。

フタホシフエダイ。

ヨスジフエダイ。

ヒバシヨウジ。

パイナップルウミウシ。

カシワハナダイ。

エレガントヒオドシウミウシ。

オドリカクレエビ。

クモガニ。

こちらもクモガニ。

チビチビカエルアンコウいました。

イソギンチャクモエビ。

クサイロモウミウシ。

オニハゼ。

体験ダイビングもしました~。

可愛いカクレクマノミに会えました!

小さなスズメダイもカワイイです。

南風が強くて少し困った一日でした。

明日は緩みますように~。

ダイブ時間が足りない

昨日風が強く雨になりましたが、今日は晴れて心地よい。

透明度も良い♬

イバラタツが可愛すぎ。

透明度が良くてトウアカクマノミもキレイに撮れるなー。

アカホシカニダマシ。

コブシメの子供がキュート。

ハナオコゼが隠れていました。

不思議なクモガニ。

モンハナシャコ。

ヒラツノモエビ。

ギンガハゼのペア。

もっともっと遊びたかったけど時間切れでした。。。

続いて気持ちの良いポイントへ。

コマチコシオリエビ。

ついつい熱中。

魚が多くて楽しい。

ムスジコショウダイ。

マダラエイ。

スカシテンジクダイの子供がたくさん。

コロダイ。

ノコギリダイもいっぱい。

カスリフサカサゴ。

とっても快適に潜れました。

ダイビング後、すぐ乾いた服に着替えれば寒さも感じないですよ~。

バラエティ豊かな海

いきなり綿毛のエビ、フィコカリス・シムランス。

コクテンフグ。

トラフシャコ。

じっくり撮ってます。

オビイシヨウジはペアで。

フタスジリュウキュウスズメダイがカワイイ。

これからスカシテンジクダイが増えてきますよ~。

クロオビアトヒキテンジクダイ。

キスジカンテンウミウシ。

ユキヤマウミウシ。

シボリイロウミウシ。

ハタタテシノビハゼ。

ホシゾラワラエビ。

タコが出てました。

アカネハナゴイが美しい。

たくさん撮りたくなっちゃいます。

トウアカクマノミ。

カモハラギンポ。

イブリカマス。

ヨスジフエダイも群れてます。

ホウセキキントキの赤がまぶしい。

フタホシフエダイも確認しました!

寒さが和らいできました。

今日もバラエティ豊かな三本、楽しみました!