いきなりタイマイ。

アオウミガメがたくさんいました~。


カメが近づいてきてゲストは驚いていました。

コバンザメを3匹も付けた大きなカメ。


チョウチョウウオ。

シモフリタナバタウオ。

そっと近づく。

ユカタハタの向こうにムスジコショウダイ。

続いて砂地で潜ります。

スカシテンジクダイがキレイ。

カクレクマノミ。

ハマクマノミ。

ノコギリダイ。

ナンヨウハギの幼魚が可愛い。

デバスズメダイ。

白い砂地がとっても綺麗でしたね~。

今日は暖かかった~。太陽が出ていて快適でした!
いきなりタイマイ。

アオウミガメがたくさんいました~。


カメが近づいてきてゲストは驚いていました。

コバンザメを3匹も付けた大きなカメ。


チョウチョウウオ。

シモフリタナバタウオ。

そっと近づく。

ユカタハタの向こうにムスジコショウダイ。

続いて砂地で潜ります。

スカシテンジクダイがキレイ。

カクレクマノミ。

ハマクマノミ。

ノコギリダイ。

ナンヨウハギの幼魚が可愛い。

デバスズメダイ。

白い砂地がとっても綺麗でしたね~。

今日は暖かかった~。太陽が出ていて快適でした!
相変わらずクリクリの目が可愛い。

セグロチョウチョウウオの幼魚。

ハタタテダイの幼魚。

トウアカクマノミ。

オドリカクレエビ。

テヌウニシキウミウシ。

シカクカイカムリの正面顔。

カメがいまーす。

おおー、たくさんいる。

シモフリタナバタウオ。

モンハナシャコ。

ハナミノカサゴ。

ヒレナガネジリンボウいました~。

カエルアンコウ。

ヤシャハゼはペア。


ムカデミノウミウシの子。

ハチマキダテハゼ。

ノコギリダイ。

今日も上原便は欠航でした。でも昨日より良かったかな。
明日はもう少し落ち着くかな~。
秋の常連さんばかりの船上です。
クマノミ。

キヘリモンガラ。

アオウミガメ。

チョウチョウウオのペア。

ベンテンコモンエビ。

クロスジギンポ。

シモフリタナバタウオ。

フジナミウミウシ。

ハナミノカサゴにイカリムシモドキ(寄生虫)がいっぱいついています。

気持ちよさそうに寝ているのでそっと撮らせてもらいました。

いっぱいいる・・・。

ハモポントニア・フンジコーラ。

タイマイもいたー!

モザイクウミウシ。

コンペイトウウミウシ。二匹も!可愛い。

少々流れていましたが、とてもきれいでした。

お昼休みにちょっとシュノーケリング。

しょっちゅう呼吸に上がってきます。


6匹くらいいて、どの子を見ようか困ってしまいました。

アカククリ。

洞窟探検です。

ウコンハネガイ。

アカメハゼ。

マルスズメダイの幼魚。カワイイ。

ハマクマノミ。

ナデシコカクレエビ。

デバスズメダイはいつでも癒される。

初ファンダイブ!

ヒトスジギンポ。

ノコギリダイがいっぱい。


シモフリタナバタウオ。

ドクウツボ。

気持ち良く潜ろう~。

ハマクマノミ可愛い。

カラフルなイバラカンザシ。

ハナゴイ。

ニセアカホシカクレエビ。

サンゴの間を通ります。

前に強風の中体験ダイビングしたのが楽しくてファンダイバーになってくれました♬

お姉ちゃんに誘われて。

後ろではお父さんが見守ってます。

お昼休憩にカメ。



雨が降ってきちゃったけどもう一本。
アデヤッコ。

アカネハナゴイ。


カスミチョウチョウウオ。

ユメウメイロ。

メガネゴンベは何を考えているんだろう。

太陽が出て欲しいなー。涼しくて快適ですが。
波がない!

海で泳ぐのは初めてかも・・・と言う奥様ですが、シュノーケリングが上手でした。


そして案の定ダイビングも上手い!

ファンダイバーの旦那様はもちろん余裕です。

お二人ともじっくり観察してくれました。

モンツキハギ。

カクレクマノミに会えました~。


オグロトラギス。

サンゴの間をゆっくりと。

後半は普通に泳いでいましたね。

シマキンチャクフグが可愛かったです。

とにかくゆっくり見てくれるので嬉しい♬

2本目潜りまーす。
アオヤガラ。


クマノミが揃ってこちらを向いてくれました。


セジロクマノミ。


イシヨウジ。

ハダカハオコゼが2匹。

ハナミノカサゴ。

シモフリタナバタウオ。

とっても上手かったHご夫妻。


ありがとうございました~。
ぜひまた潜りましょう!!
昨日とポイントが被るのですが、リクエストなので・・・。
アカククリ。

若い子もいます。

シモフリタナバタウオ。

ソライロイボウミウシ。

スザクサラサエビ。

アカシマシラヒゲエビ。


ムスジコショウダイ。

神秘的な光景。

アカヒメジ&ノコギリダイ。

ネムリブカがゆったりと泳いでいきました。

アジアコショウダイ。

ハナビラウツボ。

ノコギリダイ。

昨日撮り切れなかった写真を撮りたいとの事でしたが、うまく撮れたでしょうか?!
今日もカメさんに会えました~。

Kさん、なんと80歳です。

バリバリ潜っておられましたが、最近は1本だけ、ゆっくりじっくり潜って楽しんでいます。

ハナミノカサゴ、いっぱいいました。

チョウチョウウオのペア。

めちゃくちゃ小さいシマキンチャクフグ。

サザナミフグ。

テンジクダイがいっぱいで神秘的。

うっかり美味しそうと思ってしまいます。

ユキヤマウミウシ。

シモフリタナバタウオ。

クレナイニセスズメ。

セジロクマノミ。

片目の子も元気です。

ミナミハコフグ。

イシヨウジ。

Iさん、4年ぶりのダイビングを楽しんでます!

風が強かったですねー。晴れてて気持ちいいですけど。
もう少し穏やかになってくれたら嬉しいな~。
最近ここに住んでるベンテンコモンエビ。

シモフリタナバタウオ。

タコ。

カメさんもたくさん居てくれました。



2本目は透明度を求めて。


光が差し込むと一層キレイ。

サンゴ礁を楽しみます。

3本目は魚がいっぱい。
アマミスズメダイが群れています。

アカネハナゴイの撮影にピッタリのポイント。



ウメイロが鮮やか。

ヒレナガヤッコ♂

ナポレオンがうろうろ。

ハナビラクマノミ。

体験ダイビングチームも楽しみましたよ~。


ファンダイバーの旦那様、久しぶりでも上手いです。

クロスジギンポ。

カクレクマノミ、かわいい~。

ウメイロやアマミスズメダイの群れも見ることが出来ました。


梅雨の終わりで頑張っている雨のせいでしょうか。透明度が悪くてポイント選びに苦労します。
それでも今日は気持ちよく潜れたのではないかな。
魚がたくさんいて楽しかったですよ~。
ロクセンスズメダイがいっぱい。

ツユベラの幼魚が仲良く2匹で。

小さなネムリブカがいました~。かわいい~。


ワライボヤ。

ウコンハネガイ。

カクレクマノミは卵のお世話中。

ハマクマノミ。

白線が2本ありますね。

タテヒダイボウミウシが交接中。

モンハナシャコ。

カメさん、こんにちは。

ムスジコショウダイ。

コモンシコロサンゴの上にカメがいっぱい。


シモフリタナバタウオ。

大きなケショウフグ。


3本目は気持ちよく~。

アカネハナゴイ。

アカヒメジ。

カスミチョウチョウウオ。

幸せ~な気分で泳ぎました。

セジロクマノミ。

透明度があと一歩。
でも楽しいよー。
光の道をゆっくり進みましょう。

ムチカラマツエビ。

ハナゴイがキレイです。

のんびり写真を撮りながら。


サンゴもだんだん復活してきました。

あちこちにカメ。

コモンシコロサンゴの上にも。


リュウキュウウツボ。

タコ。

シモフリタナバタウオ。

最後はウミウシ探し。
ババイボウミウシ。


キスジカンテンウミウシ。

モザイクウミウシ。

アカネサスウミウシ。

ウィランイボウミウシ。

カクレクマノミもいますよ~。

ヤマブキスズメダイ。

アカネハナゴイ。


オスばかりだと華やか。

今日は気温も高くて穏やか。
気持ちよくダイビング出来ましたー。