タグ別アーカイブ: サンゴ

午後も潜ったよー。

波は高いですが、一本くらいはとサンゴ礁の美しいポイントへ。

ノコギリダイに癒される~。

サンゴがみたいとリクエストをしてくれたTさん。

満喫してくれたかな?

一年振りのRちゃんも楽しんでます。

2本目は体験ダイビングのKさんも一緒に潜ります。

怖がっていたわりにめちゃくちゃ遊びました。笑

トラフシャコ見学中。

北側では超珍しいドリーちゃん。

砂地をウロウロしていたら嬉しいサプライズ。

アオウミガメがお食事中でした。

ふわ~っと目の前を横切っていきます。

初めての体験ダイビングでこれは贅沢ですね。

お友達3人で♪

Kさんもぜひファンダイバーに!

みんなでダイビング楽しみましょう!!

水中で会話します

今日は二組のファンダイバーさんと楽しく潜りました。

チョウチョウコショウダイがクリーニング中でした。

すっかり常連さんのI夫妻、いつもどおり仲良し。

そして水中で会話しているんですよ~。

私には「モゴモゴ・・・」くらいにしか聞こえないけど、

ある程度会話できるようです。面白い。

ツチホゼリ、隠れているのかな?

浅いところはとても華やか。

キンギョハナダイが待っています。

水色のアオバスズメダイにはいつも癒されます。

あまり見ないウミウシを見つけました。

サビウライロウミウシ。

立派なテーブルサンゴがあちこちにあります。

細い小径を抜けるとサンゴの山なんです。

そのふもとにいるのはクマノミ。

YさんIさんも楽しく潜りまーす。

オスジクロハギがごちゃごちゃしてます。

差し込む光がキレイですよ。

タコ発見!

透明度が良く、サンゴの色はカラフル。

最後はのんびり砂地へ。

スカシテンジクダイがいっぱーい。

今日も元気なトラフシャコくん、

その向こうに見えるのはモンダルマガレイですね。

モンダルマガレイ、アップ!

だんだんと南西の風が強くなってきました。

今週一週間はこんな感じのようです。

そしてまた下の方に熱帯低気圧・・・。

台風前のベタ凪

キレーイ。

潜る前からウキウキしてしまいます。

海の中も鮮やか。

ヨスジフエダイの群れ。

ウミシダヤドリエビ。

ネムリブカが真下を過ぎ去っていきました。

カメにも会いましたよー。

サンゴに癒され中。

ノコギリダイが群れてます。

美しいサンゴ礁を眺める幸せ♪

テングハギモドキが群れてます~。

カスミチョウチョウウオがキレイ。

ヤイトヤッコ♂

ヒレナガヤッコ♂

どちらもメスは地味ですよ。

魚がたくさんいて嬉しくなります。

ハナビラクマノミもいまーす。

ちょっと怒り顔サザナミヤッコ。

ツムブリの群れが通り過ぎていきました。

連日リピーターさんが続きますが、本日もリピーターさんお二人とのんびりダイブ。

お昼休憩ものんびり。

夏になるにつれて、懐かしい顔ぶれが増えて、

お会いするのがとても楽しみな毎日です。

透明度抜群の一日

真っ青で、真っ白な砂地。

 

お隣の船の超ベテランガイドさんも「キレイだなー」と嬉しそう。

 

昨日に引き続きのメンバーで楽しく潜ります。

トラフシャコが出てきてまーす。

 

ふわふわ泳いでいるのが気持ちいい。

 

サカサクラゲがいました。

 

タツノハトコ。

 

オニダルマオコゼもいた!

 

皆さん、しばしのフリータイムで小魚と戯れています。

 

 

水中で会話しているみたいなお二人。

 

コモンヤドカリがこちらを見つめていました。

 

船下に戻ってきたら~

 

箱メガネで覗いている娘さんがいて、手を振ってます。

きっとパパママがダイビングしているところを初めてみたはず。

 

二本目はガラッと雰囲気を変えて、どこをみても魚がいるポイントへ。

 

こちらも透明度がいいですよ。

 

カスミチョウチョウウオきれーい。

 

ムチカラマツエビはペアでいます。

 

アカヒメジも群れていました。

 

 

皆さんたくさん写真を撮っていましたね~。

 

三本目はとにかくサンゴの美しいポイントへ。

 

毎度のことながらため息の出る美しさ。

 

ノコギリダイの群れが華やかにしてくれます。

 

向こうにシュノーケラーが。

 

と、思ったら、マイコ&イオリでした。

 

心ゆくまでサンゴを堪能。

 

あっちもこっちも見てみたくなる。

 

 

2年ぶりのIさん、二日間ありがとうございまーす。

 

1年ぶりのGさんHさん。来年も待ってますよ~(秋でもいいよ♪)。

 

3人の今回のラストダイブにふさわしいポイントでしたね~。

またみんなで潜りましょ~。

本日も絶好調

毎日こんなだといいなーと思う風景。

海の中も真っ青です。

みなさんリピーターさん。ワイワイ潜りました。

流れもなくてゆったりとしてます。

ちっこいハマクマノミ。2本線が入ることがあるんですよねー。

サンゴの山を越えていきます。

飛んでいるみたい。

2本目。アカネハナゴイがキレーイ。

癒される~。

竜宮城ですね、これは。

ユキヤマウミウシ。

続いて3本目。

ノコギリダイがいっぱいと思いきや、ナミスズメダイの婚姻色。

イスズミが群れてまーす。

スゴイ数!

コガラシエビがいました~。ガイド的には嬉しい。

ネムリブカ。

アカククリがふわふわ~。

クラカケチョウチョウウオ。

あまり見かけないんです。コガラシエビに続きこちらもガイド的に嬉しい。

3本ともそれぞれ楽しかったな~。

また明日も海況が良くありますように!

気持ちよくダイビング

今日も絶好調の青空が広がっています。

そして上から見てもサンゴ丸見えですが、

水中はこんな感じです~。

アカヒメジの群れ。

枝サンゴも美しい。

ノコギリダイも群れてまーす。

最後に漂うサンゴ礁の上。

とっても幸せな気分になります。

どこも写真に撮りたくなる。

今日はあまりにも天気がいいので、もう一本も気持ちよく。

アカネハナゴイの乱舞が見られます。

ちょっと深いところにはスミレナガハナダイ。

真剣に撮ってます!

ツノダシが三匹仲良く泳いでいました。

ハクテンカタギ。

少し流れがありましたが、そんなのへっちゃらなお二人と潜りました。

気持ちよかったですね~。

ワイワイ潜ります

本日の午前中は夏休みを思わせるニギワイ。

皆さんでワイワイ潜ります。

あ、この間の子かな。いてくれた♪

キンメモドキがグッチャリいる根で遊びます。

太陽が眩しい。

なにを覗いてる?

モンダルマガレイでーす。

ツチホゼリがぬぼーっと。

みんなでトラフシャコを眺めてます。

とても気持ちよく楽しめました。

2本目はサンゴ礁へ。

大きなテーブルサンゴ。

細い道を抜けると~

サンゴ礁が広がります。

久しぶりのダイビングをしたNパパも大満足でした。

常連のMさんSさんとの3本目。

のんびり~と思っていたら魚の大群!

ギンガメアジとイスズミが群れていて、その中にロウニンアジ。

魚たちを集めてアタック中に遭遇。

大迫力でした。

写真はネムリブカですが、オグロメジロザメもいて大興奮です。

こちらはギンガメアジですね。

もう何度もいらしているゲスト様でしたが、

「こんなの初めて」「いいもの見たわ」と大喜びしてくれました。

なにが起こるか分からない。

ダイビング、やめられません!

サンゴと魚がいっぱいです!

美しいサンゴ礁に魚の群れ。

最高の組み合わせに、昨日500本を迎えたOさんも食いつきます。笑

ノコギリダイの群れ、眺めているだけで幸せ♪

Iさんご夫妻も「いつまででも見ていられる~」と大満足。

お互い写真を撮りあったり♪

とにかく極上のサンゴを大満喫。

サンゴの小径を通って船に戻りまーす。

そしたら船から箱メガネで覗く娘さんを見つけました~。

二本目はIパパの記念すべき100ダイブ。

サンゴもキレイだけど今回は光を楽しむダイビング。

ダンダラヒメヨコバサミ。可愛いヤドカリです。

さっきとちょっと違うタイプのサンゴで楽しみました。

3本目。サンゴ尽くしなので写真はないですが、キレイでしたよー。

こちらはムチカラマツエビ。

そしてヒトヅラハリセンボンがいました。

あとお昼休憩の時に、ずっと船の周りをカメがウロウロしていたので、

そーーーっと入ってみました。

Iママ、「そこにいるよ」と指をさすのは1.5ⅿ先。

全然逃げない。

追いかけてないのに近づいちゃう。

どうやら流れてくる海藻を食べていたようです。

小さくてとっても可愛いカメでした。

じっくりなダイビングが好き

今週は梅雨らしいお天気になりそうです。

でも海の中は穏やか~。

柔らかい光が差し込んでいました。

サンゴの森の上を飛ぶように泳ぎます。

気持ち良ーく。

テーブルサンゴの上で可愛いツーショット♪

透明度が良くてふわふわと泳ぐのが気持ちいいダイビングを一本。

風が吹き、海が荒れてきたので、ゆっくり砂地へ。

シロブチハタが休憩中。

お二人は細かいものがお好きなようで、じっくりと見てくれました。

スカシテンジクダイがたくさんいてキレイ。

カクレクマノミのイソギンチャクがキレイに丸くなっていて可愛い♪

小魚を狙いに来るカスミアジが近くに来すぎて画面におさまらない。

フラッシュが当たってしまうほど近くを通ります。

久しぶりに会えたフタイロハナゴイ。

なんとも言えない美しい色合いです。

キンメモドキの群れもどんどん大きくなりました。

オイランヨウジがいました。

オニダルマオコゼ。

魚がいっぱいで楽しいです。

船下に戻ってきたら上から箱メガネ覗く可愛い顔。

息子さんがお待ちかねです。

明日もたっぷり遊ぶ予定です!

雨が降らないといいけどな~♪

気温が上がりました⇗⇗⇗

今日は青空が見える♪

海の中も明るくなりますからね~嬉しい。

コブシメの卵。写真では分からないんですが、はっきり姿が分かります。

今まさにハッチアウト!と言ったところです。みたい~。

モンダルマガレイがかくれんぼ。

魚がたくさんいて楽しい♪

オニダルマオコゼがいました~。

のんびり楽しんでます。

サンゴの山に癒される~。

ハナビラウツボが顔を出す。

大きめの魚もウロウロしてて嬉しい。

スカシテンジクダイが美しい。

魚に囲まれて楽しいです。

小魚たちを狙うカスミアジ。

すぐ近くに寄ってきます。

アカヒメジの群れ。

ノコギリダイの群れ。

アカマツカサの群れ。

気持ちよさそうに泳いでくれました。

クリーニング中。ニセアカホシカクレエビがキレイにしてくれます。

グルクンがグルグル回っていました。

透明度が良かったので、数も多く見えて迫力あります。

最後にサプライズ。

大きなエンマゴチがドーーーンと。

このブサカワなお顔、会えると嬉しいです。

気温が少し上がっただけで、かなり温かく感じました。

明日はさらに良くなりそうです♪