本日も透明度ヨシ!
おばあちゃん&お孫さんでダイビング。
ホウセキキントキ。
セジロクマノミ。
緊張してるのかと思いきや、楽しそうに潜ってくれたタイヨウくん。
オグロトラギス。
ウミギクガイモドキ。
サザナミヤッコ。
ナポレオンが泳いでいきました。
心配していたけど、余裕だったね~。
今日は体験ダイビングもしました。
「かなり前にやったことがある」と謙虚でしたが上手。
可愛いカクレクマノミに会いました。
透明度の良い真っ青な海でしたね!
毎日この透明度がいいな~。
本日も透明度ヨシ!
おばあちゃん&お孫さんでダイビング。
ホウセキキントキ。
セジロクマノミ。
緊張してるのかと思いきや、楽しそうに潜ってくれたタイヨウくん。
オグロトラギス。
ウミギクガイモドキ。
サザナミヤッコ。
ナポレオンが泳いでいきました。
心配していたけど、余裕だったね~。
今日は体験ダイビングもしました。
「かなり前にやったことがある」と謙虚でしたが上手。
可愛いカクレクマノミに会いました。
透明度の良い真っ青な海でしたね!
毎日この透明度がいいな~。
Ⅽカードを取得して1年、ダイビングにハマってしまったお客様。
今日でもっと好きになってもらえたらと思いながら潜ります。
華やか~。
イバラカンザシがカラフル。
食事に夢中のオビテンスモドキにヒレグロベラ。
写真いっぱい撮ってね~。
光が差し込んでキレイ。
テーブルサンゴの下に何がいる?!
グルクンがいっぱい。
枝サンゴも美しいです。
キヘリモンガラ。
コモンシコロサンゴの上はスミツキアトヒキテンジクダイがいっぱい。
それに埋もれているカメさんが可愛いです。
オトヒメエビ。
シモフリタナバタウオ。
バルタンシャコ。
カメとハナミノカサゴ。
臆病なオドリハゼにそっと近づきます。
スミレナガハナダイ。
ヒレグロコショウダイ。
サザナミヤッコ。
ヒレナガヤッコ♂
ヒレナガヤッコ♀
ヤイトヤッコ♂
アカネハナゴイが美しい。
3本とも雰囲気が変わって気持ちよく潜れました。
「また来年来ます!」と言ってくれました!
待ってますね~。
少し前の大雨から悩まされていた透明度、、、やっと復活してきました。
オイランヨウジ。
ドクウツボがミカヅキコモンエビにクリーニングしてもらってます。
タテジマキンチャクダイの幼魚。ちいさーい!
さらにちいさーい!
最近よくお会いするバルタンシャコ。
カクレクマノミの向こうにカメ。
タコがうにょっと。
ハナビラウツボ。
ニコニコ笑顔のワライボヤ。
アカククリがクリーニング中。
ニセアカホシカクレエビ。
アンナウミウシ。
ウコンハネガイが光ってます。
テンテンウミウシ。可愛いです。
ホシゾラワラエビ。
パロンシュリンプ。
ホソウミウシダヤドリエビ。
アカネハナゴイはいつみてもキレイ。
今日は体験ダイビングもしましたよ~。
と、言ってもお一人はファンダイバーだし、お一人は体験ダイビングを何度もしているとのこと。
そりゃ上手いですよね~。
ニセカンランハギ。
余裕で普通に泳いでいました。
2本目は珊瑚礁で気持ちよく。
クマノミとミツボシクロスズメダイがいっぱい。
自由自在に楽しんでいました。
サザナミヤッコ。
もうファンダイバーになっちゃいましょう!
久しぶりに青い海を泳いだ気がします~。
船下にいきなりタコがいましたよ~。
「カメがいると思います」とは言いましたがたくさんいたな~。
ふわっと上がっていったカメ。
こっちにも。
イシガキカエルウオが乗ってます。
大きなニセゴイシウツボ。アカシマシラヒゲエビがクリーニングしています。
ミカヅキコモンエビ。
キリンミノカサゴのチビッコ。
こちらはヒレボシミノカサゴ。
コバンザメがウロウロしていてちょっと怖かった。
2本目は魚がたくさんのポイントへ。
アカネハナゴイの群れがキレイ。
撮りたくなる景色がいっぱい。
ハナゴイの群れ。
ハナビラクマノミ。
アカヒメジの群れ。
ユキヤマウミウシ。
カスミチョウチョウウオもたくさんいますよー。
3本目は透明度を求めて珊瑚礁へ。
お昼に少し降った雨が止んで光が美しい。
サザナミヤッコ。
迷路みたいな地形を進みます。
アカククリがクリーニングされて気持ちよさそうでした。
ワライボヤ。^O^笑ってる顔に見える?!
イソギンチャクエビ。
ハタタテハゼ。
ホウセキキントキ。
久しぶりに晴れて気持ちの良い日。
青空が嬉しいし、水は温かいですよ~。
いきなりカメから始まりまーす。
この子、ずーーーーっとここに居ました。
写真も撮りやすいようにしてくれているような。笑
ミナミギンポが顔を出します。
シモフリタナバタウオ。
オイランヨウジのペア。
コモンシコロサンゴの上にもカメさん。
この子も動きませんね~。
キリンミノカサゴの幼魚が可愛い。
透明度が良くて気持ちいい~。
サザナミヤッコ。昨日の子だ!
ヒレグロベラの向こうにヤイトヤッコ。
巨大マダラエイを発見。
じっくり観察&撮影させてくれましたよー。
そして「いるかもしれない」と思って期待していたハナゴンベ発見!嬉しい!!
とっても可愛いけど警戒心が強いです。
スミレナガハナダイ♂。
ヒレナガヤッコ♂。
アデヤッコ。
浅場のアカネハナゴイが美しい。
ポイント変わって3本目はグルクンだらけ。
イソギンチャクが丸まっていて可愛い。カクレクマノミ狭そう。
タテジマキンチャクダイ。
サンゴとスズメダイ、そしてグルクン。
恥ずかしがりなアカホシカニダマシ。
透明度が良くてキレイでしたね~。
フタスジリュウキュウスズメダイに混ざってナンヨウハギ。
ドリーちゃんです。
チビッ子はたまに見るけど成魚を見ないんですよね~。
最後にカイカムリ見っけ。
どのダイビングもめいっぱい楽しみました。
長年通うYさんも「楽しいなー」と満足気。良かった♪
一昨日の大荒れと比べたら天国。
かなり天気が回復してくれて嬉しい一日。
海の中も青くて幸せ~。
ウメイロモドキが気持ちよさそうに泳いでます。
船下でめちゃくちゃ楽しめちゃいますが、少し泳ぎまーす。
ミスジアオイロウミウシ。
シボリイロウミウシ。
ユキヤマウミウシ。
ツノキイボウミウシ。
ウコンハネガイがふたつ。
ヤマブキスズメダイ。
めちゃくちゃ可愛い幼魚。
ニジハギ。
アカネハナゴイに負けない存在感のニジハギ。
いつまででも眺めていられます。
ガラッと変わって砂地へ。
チンアナゴ。
イソギンチャクエビ。
巨大サンゴの前で。
たくさんの魚に見惚れます。
捕食モードかな。
サザナミヤッコ。なんか違和感。
ちぎれてる・・・。どうしたのかな。
ハイイロイボウミウシ。
タテジマヤッコの♂。
オオフエヤッコがいました~。
安全停止しながらのんびり~。
のんびりしていたらコブシメのペア。
サプライズゲストのようで嬉しい。
3本とも気持ちよくて、船に戻った時の青空も気持ちよくて、いい一日でした。
本日の始まりはアオウミガメ。
落ち着いているカメ、泳いでいるカメ、戻ってくるカメ、たくさんいました。
可愛い~。
周りには捕食モードの大きな魚がウロウロ。
カスミアジの向こうにアオウミガメなんてちょい贅沢。
ブルーが美しいサザナミヤッコ。
ミカヅキコモンエビに掃除してもらいました。
「なんだあれ?」と思ったらグルクマの群れでした。
みんなで大きな口を開けている姿は大迫力。
オシャレカクレエビと真剣に向き合う。
とても可愛い目をしていたオイランヤドカリ。
ヒレボシミノカサゴ。
カメだけでなく魚もいっぱいで水族館みたいです。
ニセアカホシカクレエビ。イソギンチャクの色合いとピッタリ。
ハダカハオコゼ。
ご夫婦でダイビング、いいですね~。
トラフシャコ。
コクテンフグ。
オビイシヨウジのペア。
砂地のオアシスには魚がたくさん。
ノコギリダイの子供達、大きくなあれ。
ずっとみていたい光景です。
視線を感じる・・・クモ貝の目。
イロブダイの幼魚もいました。
ミゾレウミウシ。
クビアカハゼとコシジロテッポウエビ。
アカネハナゴイと枝サンゴは抜群の組み合わせ。
最後に少しだけシュノーケリング。
夢中で泳いでくれました!
サンゴ100%ですね。
どこを撮ってもキレイ。
なかなか出てくれない太陽にヤキモキしつつ、一日たっぷり泳いでしまいました!
「いるはず」と思って潜っているけれど、やっぱりカメに会えると嬉しい♬
可愛くて、置物みたいなんです。
サザナミヤッコ。
アカシマシラヒゲエビがニセゴイシウツボのお掃除中。
ちびっ子のタテジマキンチャクダイ幼魚。
ヒレボシミノカサゴ。
最後にまたカメさんと出会いました!
2本目はサンゴモリモリのポイントへ。
洞窟の中はスミツキアトヒキテンジクダイだらけ。
エリグロギンポが可愛い。
カスリフサカサゴもキュート。
ロクセンヤッコ。
3本目も透明度を求めました。
アカネハナゴイがキレイだ~。
ダンゴオコゼ、チラ見。
アカヒメジの群れ。
ハナゴイの紫が美しい。
ニシキヤッコ。
ご夫婦で♡いつまでも仲良く潜ってねー。
流れもなく快適。こんな軽装でも寒くないくらいの水温です。
今日は気持ちよく潜ったので、明日はマクロ予定でーす!
久しぶりのスッキリ青空。
海の中も明るいです。
差し込む光が美しくて嬉しい。
見事なサンゴをたっぷり眺めました。
ご夫婦揃って潜るのは久しぶりだったようです♡
浅場はさらに明るくていい感じ。
2本目はカメさんがいっぱい。
そーーーっと近づきます。
カメラ目線。
置物みたいですが、しっかり生きてますよ~。
サザナミヤッコ。
オイランヨウジのペアの周りをアオギハゼがいっぱい。
アカネハゼ。こんなところにいるんだ~と嬉しくなりました。
船に戻る途中もカメさんがいっぱいでした。
撮り放題。
泳いでいるところも見れました~。
パパママがカメさん三昧だったので、娘さんにも見せたいなーと思っていたら船のすぐ近くにちびっ子カメさんが登場してくれました~!
ロクセンヤッコ。
魚がいっぱいで幸せ~。
いっぱい撮ってね~。
見たいという人がいると出てこないけど、なにも考えてなかったいました!
オウギチョウチョウウオ。ハクテンカタギとペアになっていました。
嬉しくてもう一枚。
アカヒメジの群れが鮮やか。
真っ青な海で気持ちよく泳ぎました~。
すっきり青空になり、海況も落ち着いて、とてもいい海でした。
しばらくはこんな感じだと嬉しいな~。
今日もたっぷり潜りますよ~。
キヘリモンガラはなぜかゴマモンガラより可愛い。色合いかな。
カメさんはゆっくり見られましたが、写真が一枚だけですみません。。。
サザナミヤッコがウロウロしていました。
おお!近い!
高確率でいてくれるタテジマキンチャクダイの幼魚。
主のようなハナミノカサゴ。
オイランヨウジのペア。
気持ちよさそうにクリーニングされていますね~。
アカククリをじっくり撮影。
小魚の群れにアタックする姿がカッコイイ。
一年ぶりのM夫妻もたっぷり潜りました~。
水族館の中を泳いでいる気分です。
ハナビラクマノミ。
ワライホヤがたくさん。
大きな口を開けて笑っている感じ、分かりますか?
アカネハナゴイに癒される~。
アカネハナゴイを眺めて癒されています。
ギンポちゃんたちと遊びます。
アミメミノカエルウオの若い子かな。
フタイロカエルウオ。
テンクロスジギンポ。
おおー、出てきた。
キンチャクガニを発見して興奮。
紅白の手が可愛いダンダラヒメヨコバサミ。
洞窟の中は太陽の光が差し込んで美しい。
リュウキュウハタンポがいます。
テングカワハギはペアでユラユラ。
カクレクマノミと♡
クマノミもいます。
少し風が強いなーと感じましたが、海の中はゆったりとしていて、のんびり遊びました。
M夫妻、また来年お待ちしております。
G夫妻は来月ね~♬