タグ別アーカイブ: クマノミ

水温の方が高いです

朝から雨降り・・・。ちょっと暗いですが楽しみましょう!

アオウミガメに会えました~。

ムスジコショウダイ。

ユカタハタがクリーニングされていました。

クリーニングしているのはベンテンコモンエビ。

モンハナシャコ。

ネッタイミノカサゴ。

このシャコ貝はブルーが美しい。

ゴマモンガラ。

クマノミ。

ミツボシクロスズメダイ。

イシヨウジのペア。

ハマクマノミ。

ロクセンスズメダイ。

今日は風も少々あったので船での休憩が「寒いな・・・」と感じました。

最高気温が26℃だったとのこと。秋っぽい。

明日からは晴れ予報なので夏に戻るのを心待ちにしています。

台風後の海

とりあえずヒナイビーチへ。

ジョーフィッシュごきげん。

セダカカワハギ。

トウアカクマノミ。

コロダイの幼魚。可愛い。

オドリカクレエビ。

アカホシカニダマシ。

オオモンカエルアンコウ。

もうワンポーズ!

フジナミウミシが卵を産んでいました~。

アケボノチョウチョウウオの幼魚。

コナユキツバメガイ。

クマノミのちびっ子。とっても可愛かった♬

ハナゴイ。

グルクンがいっぱい。

ギンガメアジもいましたよ~。

キイロダカラ貝。外套膜が出てます。

ヤッコエイ。

バブルコーラルシュリンプ。

アカシマシラヒゲエビ。

スザクサラサエビ。

ミナミホタテウミヘビ。

フチドリカワハギ。

ナマコマルガザミ。

ウミウシカクレエビ。

モンハナシャコ。

マクロしてワイド行ってからのマクロ。

振り幅が広くて楽しい~。

被写体がいっぱい楽しいな

ハナミノカサゴ。

クマノミ。

トウアカクマノミ。

ハチマキダテハゼ。

オニハゼ。

トウカムリ貝。

キリンミノ。

イブリカマス。

ついついたくさん撮っちゃう。

ヨスジフエダイ&アカヒメジ。

ノコギリダイも混ざります。

ホウセキキントキ。

フタホシフエダイ4匹!

グルクマ。

続いてリクエストでカメ。

その前にヘコアユの幼魚がいて興奮!

カメさん、たくさんいました。

大きなコバンザメをつけてます。

フリエリイボウミウシ。

オトヒメエビ。

アカシマシラヒゲエビ。

タスジミドリガイ。

ニセゴイシウツボ。

魚がいっぱいで華やかです。

お昼休憩~。

サバヒーも!

三本目は気持ちよく。

ムチカラマツエビ。

イソギンチャクモエビ。

アデヤッコ。

オウギチョウチョウウオ。

ハナビラクマノミ。

ハナゴイ。

カスミチョウチョウウオ。

アカヒメジ。

ファンダイブ3本、満喫しました~。

台風がどうなるか微妙ですが、明日はお休みになってしまいました。。。

親子で体験ダイビング

M親子、本日も潜ります。

キリンミノ。

りゅうぞうは今日もスイスイ。

イブリカマス。

迫力あるね~。

クマノミ。

年に一度しか潜らないけどさすがファンダイバー。

りゅうぞうは体験だけど、すっかり上手になりました。

スカシテンジクダイ。

カクレクマノミ。

デバスズメダイ。

いい写真撮れたでしょうか?!

Mさん、今年も来てくれてありがとう。

来年はファミリー全員に会いたいな♪待ってます。

ファンダイブ満喫

アカマツカサの赤がいいね~。

ムチカラマツエビ。

ホシゾラワラエビ。

ハナゴンベ。

クダゴンベもいました。

クロシオイロウミウシ、大きかったー。

浅場はアカネハナゴイ。

ハマクマノミ。

ワライボヤ。

魚に夢中な娘と、娘に夢中なパパ。

じっくり観察中。

マルスズメダイの幼魚。

気持良く泳いでます。

ママはシュノーケリングで待ってました。

クマノミ。

モンハナシャコ。

カメがいっぱいでした。

オイランヨウジ。

ニセゴイシウツボ。

カメと。

ここも久しぶりに来たけど、やっと透明度が戻ってきました。

良かったー。

もうすぐファンダイバーになるかな?!

一本目はファンダイブ。

いきなりアカネハナゴイがキレイ。

可愛いアオウミガメ。

この後、シュノーケリングの子供たちも見たようです。

透明度が良くなって嬉しい。

とにかくアカネハナゴイが美しい。

浅場に戻ってきたら子供たちが待っていてくれました。

2本目は2ファミリーに分かれて体験ダイビング。

サンゴの下には・・・

パパ~、上手に撮ってね。

ハマクマノミが可愛いです。

途中でTファミリーとすれ違います。

セジロクマノミだよ~。

3人それぞれ楽しんでました。

何に夢中なのだろう?

カクレクマノミもじっくりと。

クマノミもいるよー。

ニセアカホシカクレエビがたくさんいたね。

Tファミリーもカクレクマノミに会いました。

ハマクマノミも。

もちろんクマノミも。

ロクセンスズメダイがたくさんいたね~。

もうファンダイバーみたい。

記念撮影しよー。

Sファミリーは午後にもう一本。

スカシテンジクダイがいっぱい。

お試しで潜っていた四男が合流。

タスジミドリガイ。

ここでもカクレクマノミに会えました。

どちらのファミリーのお子様もほぼファンダイバーのようでした。

小さいころからお父さんお母さんのダイバー姿を見ているし、シュノーケリングも上手だもんね~。

来年はファンダイバーかな?!笑

たっぷり体験ダイビング

波がない!

海で泳ぐのは初めてかも・・・と言う奥様ですが、シュノーケリングが上手でした。

そして案の定ダイビングも上手い!

ファンダイバーの旦那様はもちろん余裕です。

お二人ともじっくり観察してくれました。

モンツキハギ。

カクレクマノミに会えました~。

オグロトラギス。

サンゴの間をゆっくりと。

後半は普通に泳いでいましたね。

シマキンチャクフグが可愛かったです。

とにかくゆっくり見てくれるので嬉しい♬

2本目潜りまーす。

アオヤガラ。

クマノミが揃ってこちらを向いてくれました。

セジロクマノミ。

イシヨウジ。

ハダカハオコゼが2匹。

ハナミノカサゴ。

シモフリタナバタウオ。

とっても上手かったHご夫妻。

ありがとうございました~。

ぜひまた潜りましょう!!

忙しいお天気でも海中はのんびり

おーーー、カスミチョウチョウウオとアカヒメジがまとまっていて嬉しい。

楽しいね~。

アカネハナゴイ。

ナンヨウフダイ。

ノコギリダイの群れ。

ワライボヤ。

アカハチハゼ。

カクレクマノミはやっぱりかわいい。

イバラカンザシ、カラフル~。

ツユベラ。

幼魚はコチラ。

アオリイカ。

ナデシコカクレエビ。

ハナゴイがキレイ。

イシヨウジ。

ホウセキキントキ。

ロクセンヤッコ。奥はチョウチョウウオ。

ユキヤマウミウシ。

クマノミ。

アカフチリュウグウウミウシ。

目まぐるしく変わるお天気でしたが、

海の中ではのんびりと楽しむことが出来ました。

風が強くなくて良かったーーー。

親子で体験ダイビング

シュノーケリング上手~。

カメにも会えました!

近い!

何度も呼吸に上がってきてくれました。

小さくてとっても可愛かったね~。

さて、いよいよ体験ダイビング。

お父さんはCカードをお持ちなので余裕です。

息子さんもすんなり水底へ~。

二人そろってチンアナゴへ近づきます。

ゆっくりゆっくり。

楽しいね。

スカシテンジクダイがいっぱいだよー。

ナマコに興味津々。

ハマクマノミが可愛いです。

あっという間の50分でした。

2本目でもカクレクマノミに会えました。

クマノミもいるよー。

ロクセンスズメダイの卵の多さにびっくり。

ユメウメイロが通り過ぎていきました。

温かいし、水はきれいだし、楽しかったね~。

ベテラン体験ダイバー

今日はとにかく水が青い。

シュノーケリングではタイマイもアオウミガメにも会えました。

そしてポイントを変えてのダイビングですが、こちらも青い!

ロクセンスズメダイとユメウメイロがキレイ~。

カクレクマノミ。

じっくり観察。

もう何度も体験ダイビングをしているし、西表にも3度目のお二人はすごく上手い。

サンゴとスズメダイが美しい。

小さな枝サンゴにも魚がたくさん隠れています。

キンギョハナダイが美しい。

エンマゴチがいました。

クマノミ。

あまりにも上手いので、ちょっと泳ぎましょう!

カスミチョウチョウウオ。

アカネハナゴイ。

ハクテンカタギのペア。

アカフチリュウグウウミウシ。

イソギンチャクエビ。

やっぱりCカード取ったほうがいいかな、と。

来年はファンダイバーかな。お待ちしてます!笑