タグ別アーカイブ: クマノミ卵

南風で寒くない!

寒い日でもヘッチャラなMさんSさんですが、

やはり暖かいと嬉しいですよね~。

今日は南風で気温が高くなりました。

海も少し落ち着いてやっとバラス島より遠くに行かれました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

Sさんカクレクマノミに目もくれず何を撮っているのでしょう???

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

まだ小さいですがナポレオン。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

クマノミ。卵のお世話中です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

イロブダイの幼魚。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

枝サンゴとセグロチョウチョウウオは絵になりますね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

透明度が良くて本当に気持ちのいい一本でした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ドリーちゃん。居てくれて嬉しいナンヨウハギ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

少し流れがあります。チンアナゴ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

二人そろってグルクンに夢中。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

モンツキアカヒメジ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

魚がたくさんいて眺めているだけで楽しい根です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

イソギンチャクエビ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

タコが隠れていました~。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

マダライロウミウシ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

クロスジギンポ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

オイランヨウジが2匹でくねくねしてました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

相変わらず毒々しいヒレボシミノカサゴ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

ちょこっと西側へ

ウケグチイットウダイが群れていました。

エリグロギンポがチョコンと。

コクテンフグ。

マルスズメダイの幼魚。

ミゾレウミウシとダイアナウミウシ。

ハナゴンベ、美しい色合いですね~。

ヤミスズキ。

オヨギベニハゼ。

 

スミレナガハナダイ♂。

クマノミが美しいオレンジの卵をお世話にしていました。

ミナミハコフグの幼魚、かわいい~。

クロオビスズメダイ。

たまに西側へ行くとちょっと気分が変わりますね~。

のんびり3本潜りました~

昨日の荒れっぷりからはかなり復活しました。

東寄りの風が強めではありますが、

気温も上がり、時折太陽も出てくれて温かいです。

1本目はあまり動かずにじっくりダイビング。

バブルコーラルシュリンプ。

コロコロ色を変えるホウセキキントキ。赤バージョン。

鮮やかな黄色のハダカハオコゼ。

クリーニングされて気持ちよさそうなツチホゼリ。

オドリハゼ。エビが勢いよく出てきてます。

魚が隠れていますよ、わかるかな。オニカサゴ。

すぐ近くに嬉しいアカテンイロウミウシ。

水深をあげて最後は浅羽野サンゴ礁。

W夫妻、仲良く楽しんでます。

3本目はどこへ行こうか迷いましたが、気持ちよさそうなところへ。

サンゴとアカネハナゴイを見ながら進みます。

ツムブリが群れていました。

クマノミは卵のお世話中。

もうハッチアウト寸前です。

キラキラしたのは目ですよー。

昨日に比べたら楽園でしたね。

一体昨日は何だったんだ?!

W夫妻、G夫妻、またたっぷり潜りましょうね~。

透明度が良くて気持ちいい

真っ青で気持ちいいダイビングでした。

シュノーケラーもあっちこっち、サンゴと熱帯魚を楽しんでいました。

初めてのシュノーケリングも上手だね!

コクテンフグが隠れていました。

写真を撮るのがとても楽しそうなお二人。

リュウキュウキッカサンゴ、いいですね~。

ずっとフワァ~っと泳いでいたい。

川に近くなると水温が下がりますが、この子に会うだけでも楽しいかな。

色合いもとってもキュート。

クマノミは卵のお世話です。もう目が見えてキラキラしています。

午後は気温が高くなりました。

でも3本潜ったら寒いけど・・・

元気なお客様のパワーをいただいて楽しく潜っていますよ~。