タグ別アーカイブ: キカモヨウウミウシ

台風直前ダイビング

台風が発生してしまいました。

強い台風ではないけれど西表直撃予報です・・・。

四日間の予定だったKファミリーが三日目にして最終日になりそうなのでガッツリ潜ります!

遭遇率のいいキスジカンテンウミウシが可愛い。

ハタタテシノビハゼ。なんかこっち見てる気がする。

ホシゾラワラエビ。

ブセウドビケロス・グロリオーサスと言うヒラムシのようです。

ヤマブキスズメダイ幼魚。成長してます~。

小さい時が可愛いけど、大きくなれよ~。

丸まって可愛いイソギンチャク。

アオウミガメがいましたよ。船上では子供達が呼吸する姿を見ました!

程よい流れでアカネハナゴイが美しい。

ヨコシマクロダイの幼魚。幼魚はみんな可愛いですね~。

スナゴチ。

フィコカリス・シムランス。

ハナミノカサゴがおにごっこ。

アカメハゼ。

ハタタテギンポの幼魚。

赤が鮮やかなコモンヤドカリ。

ハダカハオコゼ。

オビイシヨウジ。

めちゃくちゃ可愛かったミナミハコフグの幼魚。

パロンシュリンプ。

魚がいっぱいで嬉しくなります。

タツノイトコ。

集中!

ラストダイブはヒナイビーチへ。

キカモヨウウミウシ。

フリソデミドリガイ。

ゴマモンガラの幼魚。

トウアカクマノミ。

ゴクラクミドリガイの一種。

ワグシミノウミウシ。

タテジマキンチャクダイ幼魚。

オイランヨウジのちびっ子。

大きいのもいました。

インドカエルウオ黄化個体。

ニセツノヒラムシ属の1種3。

たまに雨雲が通り過ぎて、時折土砂降りでしたが、思っていたより海は荒れていませんでした。

海の中は穏やか過ぎて台風が近づいていることを忘れてしまうくらいでしたよー。

安定のマクロ日和

いきなりサラサハタの幼魚から始まります~。

かなり色がくすんできました。

そして警戒心もちびっ子の時より強くなっています。

セグロチョウチョウウオの幼魚。

ちびっ子で可愛いですね~。

シロクラベラ。沖縄ではマクブーと呼ばれ三大高級魚のひとつです。

フサウミナメクジ。

ヒョウタンヨウジ。

キカモヨウウミウシ。

スナゴチがいますよ~。

めちゃ可愛いイソモンガラの幼魚。

コモンヤドカリ。

ゲンノウツバメガイ。

オドリカクレエビが踊ってます。

ゴクラクミドリガイ属の1種。

ワグシミノウミウシ。

けっこう活動的。

タテジマキンチャクダイの幼魚。

イソギンチャクエビ。

トンプソンコトリガイ。

オイランヨウジ、めちゃくちゃ小さくてキュート。

ピグミーシードラゴンもいましたよ~。

写真で見た方が分かるかも。肉眼では糸くずです。笑

クラカケチョウチョウウオの生存も確認しました。

南風強い。

安定のマクロ日和で、楽しく潜りました!

久々の窒素充填。

メンテナンスを終えて船が戻ってきたので

「このままでは干上がっちゃう!」って事で

久々に潜ってきました♪

ポイントはもちろん一択ヒナイビーチ前。

 

船下ではヒロオウミヘビがイチャイチャしていました。

繁殖の為この時期によく見られる光景です。

 

お約束のトウアカクマノミにご挨拶。

2家族ともハッチアウト寸前の卵の世話に大忙しでした。

 

最近人が入っていないせいかウミウシがたくさん見つかります。

 

今日1番目にしたのがこいつフウセンウミウシ。アメフラシに近い仲間です。

 

まだまだ見られていますピカチューウミウシことウデフリツノザヤウミウシ。

 

こいつはちょいと珍しめテヌウニシキウミウシ。

 

キカモヨウウミウシのおチビちゃん。

 

マダライロウミウシが砂地を徘徊。時間が許せばずっと見ていられる(笑)

 

フジナミウミウシのチビ。危ね~見逃すとこだったってサイズでした。

 

こちらはここの常連青いけどミドリリュウグウウミウシ。

 

いるところでは大量にみつかるムカデミノウミウシ。

今日も一角に数匹かたまっていました。

 

最近見た中では最大サイズでしたハナミドリガイ。

 

こいつは超普通種コイボウミウシ。ヒナイではあまり見ないかなぁ。

 

人気のないイボイボ系ですがよく見ると可愛い。フリエリイボウミウシ。

 

触れないように慎重に撮影したのでわかりずらいですが

10センチはありそうな真っ赤なオオモンカエルアンコウ。

久々にこんな大きいサイズが見つかりました。

 

たぶん3月26日に見つけた奴だと思いますサラサハタの幼魚。

一回り大きくなっていました。まだ生きててくれて嬉しかった~♬

 

エキジットしたらもう日没間近。急いで帰らなきゃ~

窒素充填完了!早く皆さんをお連れしたいなぁ

西側で気分転換

北風がやまない11月。

もう6日目になるYさん夫妻と西側へ行きました。

今日は上原便が運航していて少し海況がいいので青い海を見られました。

仲良し♪

ワライヤドリエビですねー。見つけにくいけど可愛い~。

ヤッコエイが隠れていました。

ケラマハナダイがいっぱい。

美しいカシワハナダイ。

ソバガラガニ。

ハダカハオコゼの白が居ました。

それを見上げる子もいましたよ~。

キンメモドキとスカシテンジクダイが美しい。

アオスジテンジクダイがきれいに撮れたので。

オオアカホシサンゴガニ。

卵を持っています。

ウケグチイットウダイ。

ヒトヅラハリセンボン。

キカモヨウウミウシ。

ハマクマノミがたくさん。

ハタタテギンポ。可愛いと好評でした。

今日は温かかったし、西側で気分が変わりました~。

明日はまた北風ビュウビュウになりそうです。

青い海で3本

台風17号のうねりがまだ完全におさまっていない中、

台風18号が発生してしまい、しかも直撃コース。。。

また休みか・・・。

と言うことで、少々うねりがありましたがなるべく外洋へ。

午前中は晴れていて日差しが入ってキレイさ倍増。

ダンダラヒメヨコバサミ。

セジロクマノミ。

サンゴがキレイで嬉しいです。

太陽の光が嬉しいなー。

透明度が良くて真っ青でした。

テングカワハギ、可愛い。

小さなイソギンチャクにクマノミがごちゃごちゃ住んでいます。

夫婦揃って撮ってます~。

ロクセンスズメダイがいっぱい。

カメさんに会いました~。

シュノーケリングのご夫婦も一緒に見ることが出来ましたよ。

ぜんぜん逃げないのでゆっくり見ることが出来ました。

オレンジ帽の可愛いカイカムリがいましたよ~。

浅場のサンゴ美しい🎶

ナデシコカクレエビ。

とってもキレイなニシキフウライウオがいました。

キカモヨウウミウシ。

砂地も透明度良くて嬉しい。

アカヒメジの群れ。

モンツキアカヒメジも群れています。

砂地のシュノーケリングも楽しいです。

一日一緒に過ごしてTさんパパ。三男が気に入っていまいしつこくてすみません💦

ダイビングに戻ります。イソギンチャクエビ。

イソマグロが通り過ぎて行きました。

アカククリ。

巨大なナポレオンがいてびっくり。

今日は3本とも真っ青な海で気持ちよかったです。

本当に台風来るのかな、と思う海です。

雨に負けず元気に潜る!

朝から大雨。。。

しばらく風も強くどうなることかと思いましたがなんとか出航。

海の中はのんびり。バブルコーラルシュリンプ。

ミナミハコフグの幼魚可愛い~。

タテジマキンチャクダイの幼魚もいましたよ~。

ノコギリダイ、アカヒメジ、スカシテンジクダイが入り混じって楽しい~。

キカモヨウウミウシ。

たくさんいるけど素通りしがちなサラサゴンベを撮ってみた。

ハナビラクマノミ。イソギンチャクが丸まってて可愛い。

クビアカハゼ。エビが一生懸命砂を掻き出してます。

高級魚のアカジン(スジアラ)がのんびり休んでいました。お持ち帰りしたい!

美しい黄色のヤマブキスズメダイ。

アカネハナゴイに癒されますね~。

今日もE夫妻は仲良く潜っていますよ~♪

朝の土砂降りの雨で心配でしたが無事楽しく3本。

思っていたより風が弱く、時折降る強い雨以外は快適に過ごしました~。

明日は晴れるといいな~。

到着早々マクロモード

ショップオープン前からの友達で、

一人来なかったり一人で来たりと毎年違いますが、

今年は三人揃って遊びに来てくれたお姉さま方。

南風も強いことだし「とりあえずヒナイ行くよ」と。

ヨスジフエダイがきれーい。

トウアカクマノミに来島挨拶。

オドリカクレエビ。

ピカチュウたくさんいました。

ハナミノカサゴのチビチビ。透明感が美しい。

ムラサキウミコチョウ。可愛い。

オドリハゼがフリフリしてました。

キカモヨウウミウシ。

タテジマキンチャクダイの幼魚。

そしてリクエストがあり、さらに内湾の汽水域に行きました。

ギンガハゼ。

お目当てはコレ。マンジュウイシモチ。

ハモポントニア・フンジコーラ。

シライトウミウシ。

ウィランイボウミウシかなぁ?

イチモンジコバンハゼ。

数年前までガツガツ潜っていたお姉さま方ですが、

すっかりのんびり~になりました。

でも今回の滞在はたっぷり潜ってくれるようです。

珊瑚保全活動してきました

昨年は予定が合わず一度も参加できなかった珊瑚保全活動。

通称・オニ退治。

やっと参加出来ました。

西側の景色が新鮮。

この棒に引っ掛けてオニヒトデを駆除するのですが、

ここ最近は全く姿を見かけません。

それでも見回りを続けていると言った状態です。

なにか異常があれば組合で情報を共有します。

今回もオニヒトデは見つからなかったです。一安心。

かわりにキカモヨウウミウシ。

美しい西表の海がいつまでも続きますように。

いつまでもサンゴとスズメダイを眺めていたいですね~。

ウミウシたくさん見つけました

どんどん見つかる面白い生物たち。大豊作でした。

まずはウミウシから。

キカモヨウウミウシ。

サーシャコヤナギウミウシ。

ウデフリツノザヤウミウシ。

コヤナギウミウシ。

Yさんいわく「地味だな」のカンムリハラックサウミウシ(だと思います)。

ゴクラクミドリガイ属の仲間。

ウチナミシラヒメウミウシ。

フサウミナメクジ。

モウミウシの仲間がいっぱい。

どんどん出てくるウミウシ。楽しいですね~。

他にも生物がたくさん。

セミホウボウの若魚も居てくれました。

セダカカワハギ。

どこかにくっつきたいコバンザメがウロウロ。

ジョーフィッシュもいますよー。

コガラシエビ。

オオモンカエルアンコウのちびっ子が2匹。色合いも可愛い!

タツノハトコ。

大きなゴシキエビ。

ニシキフウライウオ。

後ろと同化してますが、ペアです。

育児嚢がパンパンになっています。中を見てみたいです。

長年西表に通うYさんも大満足の一日でした。

明日も楽しみだー。

じっくり生物を撮ろう

いきなりクモウツボ。

ここからはカワイイ子達が続きます。

イロブダイの幼魚。

透明感が半端ないハナミノカサゴの幼魚。

キカモヨウウミウシの子。

またいた!ピカチュウ。

セダカカワハギ。

ゴマモンガラの幼魚だと思います。

まだ居てくれたツノカサゴ。嬉しい。

コブシメの赤ちゃん。

行き止まり―なコモンヤドカリ。

クモガニ属の一種。(これは可愛くないか)

コガラシエビ。

ウミウサギガイもいまーす。

ハイイロイボウミウシ。

ヤマブキスズメダイの幼魚もいました。

シボリイロウミウシ。

ホシゾラワラエビ。

じっくり写真を撮るダイビングも楽しいなー。

ふわっとするのも楽しいけど。

いまだにダイビングが大好きですね。