タグ別アーカイブ: ウミウシカクレエビ

大雨ダイビング

朝からゴロゴロピカピカ

雨も夕方まで降り続けた西表島です。

波はそれほど高くなかったので

上原便も欠航することなく出ていましたが

雷や雨でツアーを中止したショップもでたようです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

海からあがったら久しぶりに寒かったですが海中はHOT!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

久しぶりにオランウータンクラブが出ました。

しばらくはいてくれるはずです!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

特大サイズのウミウシカクレエビ

色も模様も微妙に普通のと違います。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ケフサゼブラヤドカリ

それにしても綺麗な足ですねぇ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ナガレモエビ

背景はカサノリという海藻ですよ。

 

甲殻類はこの辺にして…

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

オオエラキヌハダウミウシ

梅雨時期に砂地でよく見られる種です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

アカフチリュウグウウミウシ交接中です。

真ん中に交接器がつながってるのがわかりますか?

(詳しくはダイブワンロードのfacebookをご覧ください)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

オニハゼだと思います。

地味ですが年に2,3度見られるかってくらいの稀種です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

オオモンカエルアンコウだと思います。

6~7㎝の中サイズ。小さいのばかり探すから見逃すとこだった(笑)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

イシガキダイです。最初、目を疑いました。

イシダイよりは南方系ですが亜熱帯では非常に少ない種です。

港で見たことがありますがちゃんとしたポイントではお初になります!

居付いてくれたら嬉しいなー

 

いや~今日も面白かった♪

 

 

 

 

 

 

サンゴ保全活動

東風でまずまずの天気。

上原便も終日運航しておりました。

本日はサンゴ保全活動。

バラス周辺は落ち着いていますが

西側の特にサバ崎湾内に被害がでております。

DSCN1606_R

オニヒトデとの戦いはまだまだ続きそう…。

みんなで力を合わせて根気よく活動を続けていきますね!

DSCN1609_R

酢酸注射!!

オニヒトデがたくさんいるところもあればまったくいないところもあるわけで…

(いないのは本当は喜ばしいことなんですけどねっ)

そんな時はオニヒトデを探しつつ…

DSCN1623_R

生物に目がいってしまう(笑) 

磯六で見れなくなったので嬉しいな。 ヘコアユの群れ

DSCN1633_R

シマキンチャクフグのペア

DSCN1604_R

ハナビラウツボ

DSCN1640_R

ゲストがいる時に会いたいなー アカククリの若魚

DSCN1600_R

タイマイだって通り過ぎて行きます。

DSCN1618_R

ケリドヌラ・ワリアンス

DSCN1653

ウミウシカクレエビ

 

夏の産卵前にもう少し駆除したいですね。

 

今日もマクロです。

気持ちいい晴れ間が見られた西表島です。

気温も30℃あり、船にあがってからもタオルで体を拭けば

そこまで寒くありません!

調子に乗って2本も80分のロングダイブしてしまいました(笑)

今の時期はゲスト様も少ないのでリクエストにとことんお付き合いできますよ~

 

さて、今日も細かいモノを。

あまりにマニアックすぎて名前が調べきれないウミウシ多数。ご了承を…

まずは名前のわかるモノから

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

オレンジウミコチョウ3㎜

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

コミドリリュウグウウミウシ5㎜

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

センテンイロウミウシ8㎜

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ミドリリュウグウウミウシ3㎝

ここからは名前自信なしです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ゴクラクミドリガイ一種の3?

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

オウカンウミウシ?

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ハラックサウミウシ??

そして、これは完全にお手上げです。

ウミウシに見えませんがひっくり返してみると確かにウミウシでした。

名前の分かる方ご一報を。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

甲殻類は割と普通め

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

フィコカリス・シムランス

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

アカシマシラヒゲエビ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ウミウシカクレエビ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ナマコマルガザミ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

キンチャクガ二

お魚もちょっぴり。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こちらも不明種。ヒョウタンヨウジ?

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

カゴシマオコゼの幼魚でしょうか?う~ん自信なし…

 

明日も天気よさそうです!!

 

 

 

西側で遊んできましたよ♪

今日は乗り合いさせてもらって西側です!

雨が降ったりピーカンに晴れたり忙しいお天気でしたが

北側では雨が降ってなかったらしい。

まあ、それほど西表島が大きいってことなんだけど

生物もバラス周辺では見られないヤツがいたりして

西表島の奥深さを感じますね。

 

1本目は崎山湾で。

ブルーウォーターにこれでもかってくらいカスミチョウチョウウオが♪

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

途中オオフエヤッコを見たり

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ヘラジカハナヤサイサンゴの中に住むカスリフサカサゴを観察したり…

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

左に巨大オニカマス右にタイマイなんて嬉しいコラボもありましたよ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2本目は網取湾まで戻ります。

こちらもサンゴはキレイですが今回はクレパス中心。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

まわりにはアカマツカサがギッシリです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ライトを丹念にあてていくとダンダラヒメヨコバサミがたくさん見つかります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

いつものアオギハゼとはちがいます。ベニハゼ属の1種ー10

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

エリグロギンポなんかも顔を出していました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

白線に黒い丸い模様があるハマクマノミ。こいつも長生きだなぁ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

3本目は船浮湾で。

こちらにも謎のジョーフィッシュがいます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

婚因色バリバリのスミレナガハナダイ。ここでは水深8Mからいます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

バラス周辺ではめったに見られないクロオビスズメダイ。かわいいー!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

コチラも北側では見られませんねぇ。ナンヨウハギの群れ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ウミウシカクレエビや

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

テンクロスジギンポも見つかりました♪

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

G夫妻それではまた11月にお待ちしてます!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

どこのポイントも透明度がいいです!

外洋はまだ少々ウネリがありますが

気持ちのよい天気♪

今日はバラス島へは寄らずに海の上でお昼寝付き。

5555_R

横になった時、テントの隙間から見える空がなんとも言えず幸せ。

たまにこんな日もいいでしょう!?

 

今日はどこに入っても透明度が良かったです。

そんななかマクロ⇒大物⇒サンゴと遊んできましたよ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ウミウシカクレエビ。写真は1匹ですがペアでジャノメナマコに住んでいました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

バブルコーラルシュリンプ。ペアだと可愛さ3倍(笑)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こちらもペアで仲良し♪ アカシマシラヒゲエビ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA ナガレモエビで合ってるかな?

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ソリハシコモンエビ抱卵個体

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

キヌハダウミウシの仲間。この辺は同定が難しいですねぇ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こちらも何ミドリガイなのか…。

 

2本目はマグロもまずまず。

ギンガメアジの群れも遠目ながら観れたけど

何と言ってもコイツでしょう。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

船の下に突然現れた巨大タイマイ。

けっこうな勢いで近づいてきて襲われるかと思いましたよ。

ゲスト様も驚かれたんではないでしょうか?

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

一通り遊んで帰ってきたらまだ船の下にいてくれたので記念撮影。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

なんか最近カメ好いてます!!

 

3本目は極上サンゴをまったり。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

気持ちよさそうですねぇ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ウミヅキチョウチョウウオのペアがいたり…

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

サザナミヤッコがクリーニングされてたりと

サンゴの上をフワフワしてきました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ダンダラヒメヨコバサミだけはトンネルで確認!

 

明日もじっくり楽しんできまーす