タグ別アーカイブ: ワライボヤ

晴れ☀海が明るいよ

船下にいきなりタコがいましたよ~。

「カメがいると思います」とは言いましたがたくさんいたな~。

ふわっと上がっていったカメ。

こっちにも。

イシガキカエルウオが乗ってます。

大きなニセゴイシウツボ。アカシマシラヒゲエビがクリーニングしています。

ミカヅキコモンエビ。

キリンミノカサゴのチビッコ。

こちらはヒレボシミノカサゴ。

コバンザメがウロウロしていてちょっと怖かった。

2本目は魚がたくさんのポイントへ。

アカネハナゴイの群れがキレイ。

撮りたくなる景色がいっぱい。

ハナゴイの群れ。

ハナビラクマノミ。

アカヒメジの群れ。

ユキヤマウミウシ。

カスミチョウチョウウオもたくさんいますよー。

3本目は透明度を求めて珊瑚礁へ。

お昼に少し降った雨が止んで光が美しい。

サザナミヤッコ。

迷路みたいな地形を進みます。

アカククリがクリーニングされて気持ちよさそうでした。

ワライボヤ。^O^笑ってる顔に見える?!

イソギンチャクエビ。

ハタタテハゼ。

ホウセキキントキ。

久しぶりに晴れて気持ちの良い日。

青空が嬉しいし、水は温かいですよ~。

奥様を海好きに!

旦那様はファンダイバー。

久しぶりのファンダイブとのことで、のんびり潜りました。

リュウキュウハタンポ。

ワライボヤ。笑っている顔、分かりますか?

船下に戻ってきたら・・・

奥様がシュノーケリングをしていました。

「楽しー♬」と喜んでくれました。

そして移動してのシュノーケリングではカメさんに会えました。

呼吸に上がってきて、近い!

そしてまた食事に戻っていく。

ずーーーっと食べてました!

ずっと見ていたかったね~。

すっかりカメさんに夢中になってしまいましたが、サンゴがきれいなのもお忘れなく!笑

さて、ここからが本番。奥様を海好きにダイビング好きに。

「ほとんど海で遊んでいない」とのことでしたが、水底に行ったとたんスイッチが入ったみたい。

どんな生物にも興味津々で楽しんでくれました。

ヤシャベラが近寄ってくる。

すぐ二人でファンダイブするようになりそう。

可愛いカクレクマノミと。

自由に泳げるようになったらもっと楽しいよ~。

またお二人で遊びにいらしてくださいね~。

その時はきっと奥様もファンダイバー!!

バラエティ豊かな3本

いると嬉しいアオウミガメ。

ミナミギンポ。

オトヒメエビの向こうにウコンハネガイ。

センテンイロウミウシ。

ニセゴイシウツボ。

ワライボヤがめいっぱい笑ってる。

オオメカマスの群れ。迫力ありました。

ノコギリダイの群れ。

コモンシコロサンゴの上はアカネハナゴイの群れ。

ツノクロミドリガイ。

シライトウミウシ。

コールマンウミウシ。

フリエリイボウミウシ。

オオフエヤッコ。

サンゴの間にアカヒメジ。

ウメイロモドキがキレイー。

元気なテーブルサンゴの上に魚がいっぱいで嬉しくなります。

台風2号の動向を気にしつつも3本たっぷり潜りました!

風は強いですが強風域にも入らずなんとかやり過ごせそうです。

今日もめちゃくちゃ楽しい

昨日に比べたらだいぶ海の状態がいい!

もちろん北風が強く上原便は欠航のままですが、昨日の時化っぷりからするとかなりいいです。

そんな中、今日も楽しく潜ります!

ナマコのほとんどが砂に埋もれているのでここしか居場所がないウミウシカクレエビのペア。

 

何かを見つめるハダカハオコゼ。

バブルコーラルシュリンプ。

こっちにもハダカハオコゼ~。

アカシマシラヒゲエビ。

チビッ子ハタタテダイ。

めちゃくちゃ透明感のあるニシキフウライウオ。

なんだ、これは。美しすぎる。

アカフチリュウグウウミウシ。

どこにいてもカクレクマノミは可愛くて見てしまいます。

笑顔のワライボヤ。

ホソカマスの群れ。

チョウチョウコショウダイ。

コモンシコロサンゴの上のアカネハナゴイに癒されます~。

キレイだなぁ。

オニカサゴが隠れていました~。

大きなケショウフグがウロウロ。

つい夢中になっちゃいます。

こちらも大きなハナミノカサゴ。

アカククリがたくさんいました~。

赤いホウセキキントキが好き。

セジロクマノミ。

アヤコショウダイがいっぱいで嬉しい。

昨日の時化で麻痺していますが・・・笑

水中はかなり快適でとても楽しめました~♬

明日はさらに落ち着きそうです。

「海って楽しい!」と思う3本

晴れた~☀

太陽が出ていると気温がグッと高くなります。

まずはゆっくりウミウシ探し。

アデヤカミノウミウシ。ペアでいましたよ~。

その名の通りアデヤカですね~。

キスジカンテンウミウシ。

2個体見つけました。

コールマンウミウシ。

ハイイロイボウミウシ。

アンナウミウシ。

ホシゾラワラエビ。

浅場はアカネハナゴイと枝サンゴでとってもキレイ。

写真を撮るのを止められません!

ついついシャッターを押してしまう。

透明度抜群の2本目。

ハナゴイの紫が美しい。

アデヤッコ。

オウギチョウチョウウオ。

とっても幸せそうに泳いでくれました。

アカネハナゴイのチビッ子が可愛い。

魚の向こうにダイバー。

カスミチョウコウウオもたくさんいますよ~。

「ラストダイブか~」と皆さんがため息をつく3本目。

ノコギリダイの群れ。

笑顔がいっぱい、ワライボヤ。

アカフチリュウグウウミウシ。

巨大なコモンシコロサンゴで遊びます。

みんな思い思いに写真を。

お互いに撮りあう?!

空を飛んでいるような。

アカネハナゴイがキレイ。

太陽の光が嬉しいです。

「晴れますように!」とお願いしてお願いして「晴れたーーー!」

2日間ありがとうございました!!

またみんなで遊びに来てね~。

みんなで気持ちよくダイビング

朝から天気が良い☀

3年ぶりのお客様とダイビング。

スミレナガハナダイを見ていたら・・・

何やら深場でバフバフしてる。

巨大なホシエイが砂を巻き上げていてちょっと怖くなりました。

今思えばもう少し近づけば良かったけど、なんか薄気味悪かったです。

気を取り直してヒレナガヤッコ。

程よい流れでカスミチョウチョウウオが乱舞。

幸せな気分。

アカネハナゴイもいい感じ。

撮ってます!

上原港でピックアップのため港に入ってきました。めちゃキレイ。

人数が増えての2本目。

ワライボヤがみんなで笑ってます。

透明度よく、美しいサンゴを満喫中。

娘とのファンダイブ、最高だね!

3本目、透明度を求めて船を走らせました~。

来てよかった、真っ青。

セジロクマノミが可愛い。

とにかく気持ちいいです。

カノコイセエビ。

アミメチョウチョウウオ。

「オウギ」同様、見たい人が見られないんだな。。。

つい何枚も撮ってしまいました。

コクハンアラの子供がシマキンチャクフグに擬態しています。

トノサマダイのペア。

オヤビッチャが集まってました。

透明度が良くてよかった~。

ノコギリダイが群れています。

おまけでもう一か所シュノーケリングしました。

ただ浮いているだけでいい気分。

100%に近いサンゴ被度。

親子で楽しんでいましたよ~。

みんな一日中泳いでいたのに、最後までたっぷり遊んでくれました!

天気もいいし海況もいいし、いい一日だったね~♬

鳩間一周ダイビング

一年ぶりのKファミリーと一日たっぷり潜ります!

とっても広い家(イソギンチャク)に住んでいるセジロクマノミ。

ベニヒレイトヒキベラの幼魚。

地形の面白いポイントです。

カノコイセエビ。

ウミヅキチョウチョウウオが美しい。

アズキハタ。

クビアカハゼ。

オオアカホシサンゴガニ。

コクテンフグが可愛い。

ナデシコカクレエビ。

透明度が良くて気持ちいい~。

ノコギリダイが気持ちよさそうに泳いでいます。

撮れたかな?!

ハマクマノミのカップル。

美しい珊瑚礁に癒されます~。

テングカワハギの集団。

ヤイトギンポ。めちゃ可愛い。

スナダコかなぁ。

コノハミドリガイ。

お二人とも撮影に夢中。

アヤコショウダイ。

タテガミカエルウオかな。

ヌノサラシ。

クロホシハゼ&クマドリテッポウエビの共生。

洞窟の中は光が差し込んで美しい。

この子は若そう。

見たいと言っていたモンツキカエルウオもいました~。

成魚は一匹だけでした。

若い子はいっぱい。

シライトウミウシ。

久々な気がするミラーリュウグウウミウシ。

フリエリイボウミウシ。

ワライボヤがいっぱい。

それをバクバク食べるアカフチリュウグウウミウシ。

交接している子達もいました。

最後はアカネハナゴイに癒されます。

キレイ。

巨大なコモンシコロサンゴを堪能しました。

どのポイントもしっかり満喫。

楽しかったですね~♬

べた凪で透明度いいです

天気はイマイチなのですが、波がなくて快適。

今日は4年ぶりのお客様とのんびりダイビング。

キンメモドキの集団が可愛い。

タツノイトコ。

ハマクマノミ。

オシャレカクレエビ。卵が透け透けですね~。

グルクンがいっぱいだぁ~。

クロスジニセツノヒラムシ属の1種-15。

ヒトスジギンポ。

ユカタハタ、アップ!

ハダカハオコゼ。隣の葉っぱとそっくりですね~。

擬態上手!

可愛いコモンヤドカリが歩いていました。

2本目は珊瑚礁へ。

洞窟の中はスミツキアトヒキテンジクダイでいっぱい。

穴から出たところにアカククリ。

ナデシコカクレエビ。

ユキヤマウミウシ。

ワライボヤが笑ってます。

マルスズメダイの幼魚が可愛いです。

ハタタテダイがあちこちに。

透明度が良くて真っ青。

船下に戻ってきたら可愛い息子さんが迎えてくれました。

おかえり~。ただいま~。

一緒にダイビングする日も遠くないね!

また遊びに来てくださいね~!!

25年ぶりの竜宮城

絶好調に晴れてる~!!

海の中も透明度が良くて気持ちいい!

25年ぶりのファンダイブというHさんもゴキゲン♬

ダンダラヒメヨコバサミが可愛い。

イソギンチャクモドキカクレエビ発見。

別の個体も見つけました~。

エリグロギンポが顔を出しています。

サンゴの上を飛ぶように。

ドクウツボ。

テーブルサンゴがびっしり!

シュノーケラーのSさんが下りてきてビックリ( ゚Д゚)

惚れ惚れするサンゴに太陽が光を降り注いでいました。

アデヤッコ。キレイだな~。

ワライボヤが笑ってます^o^

Hさんが「ここは竜宮城ね」と。ホントそうかも。

カクレクマノミも居ますよ~。

チャマダラミドリガイ。

モンツキハギがお食事中。

あまりみないグアムカサゴを見て嬉しい。

擬態上手ですね。

海況も透明度も天候も良くて、気持ちよかったですね~。

Hさんの25年ぶりのダイビング、大成功!(で、いいですよね。笑)

ゆったりダイビング

今日もたっぷり潜りますよ~。

キヘリモンガラはなぜかゴマモンガラより可愛い。色合いかな。

カメさんはゆっくり見られましたが、写真が一枚だけですみません。。。

サザナミヤッコがウロウロしていました。

おお!近い!

高確率でいてくれるタテジマキンチャクダイの幼魚。

主のようなハナミノカサゴ。

オイランヨウジのペア。

気持ちよさそうにクリーニングされていますね~。

アカククリをじっくり撮影。

小魚の群れにアタックする姿がカッコイイ。

一年ぶりのM夫妻もたっぷり潜りました~。

水族館の中を泳いでいる気分です。

ハナビラクマノミ。

ワライホヤがたくさん。

大きな口を開けて笑っている感じ、分かりますか?

アカネハナゴイに癒される~。

アカネハナゴイを眺めて癒されています。

ギンポちゃんたちと遊びます。

アミメミノカエルウオの若い子かな。

フタイロカエルウオ。

テンクロスジギンポ。

おおー、出てきた。

キンチャクガニを発見して興奮。

紅白の手が可愛いダンダラヒメヨコバサミ。

洞窟の中は太陽の光が差し込んで美しい。

リュウキュウハタンポがいます。

テングカワハギはペアでユラユラ。

カクレクマノミと♡

クマノミもいます。

少し風が強いなーと感じましたが、海の中はゆったりとしていて、のんびり遊びました。

M夫妻、また来年お待ちしております。

G夫妻は来月ね~♬