タグ別アーカイブ: クモウツボ

年に一度は4名で

いきなり、なんだこの写真は?という感じですが、大きなエイがいました。

どうやらイバラエイと言うレアな種だったようです。じっくり見たかった。

可愛いアオウミガメと。

あちこちにいましたよ~。

オトヒメエビ。

ハナミノカサゴにグッと寄ってみる。

ドクウツボ。

ユカタハタ。

コモンシコロサンゴの上は魚がいっぱい。

カメさんもいます。

クモウツボが顔を見せてくれました。

小さなデバスズメダイがとっても可愛い。

スカシテンジクダイ。

ヨスジリュウキュウスズメダイ。

キンメモドキ。

カマスの子。

ヒトスジギンポ。

コモンヤドカリ。

ナンヨウハギの幼魚。

 

お昼休憩。幸せな時間。

ハクテンカタギとオウギチョウチョウウオのハイブリッドかなぁ。

アカネハナゴイが美しい。

チョウチョウコショウダイ。

ムチカラマツエビ。

撮れたかな?

イソギンチャクエビ。

アデヤッコきれーい。

アズキハタ。

ハナビラクマノミ。

ハクテンカタギ、クリーニング中。

アカヒメジ。

気持ちよく泳げましたね。

いつものG夫妻と年に一度のM夫妻、また来年もこのメンバーで潜りましょう!

探しまくりの3本

今日はどんな生物が見つかるか楽しみなポイントばかりを攻めます。

ジョーフィッシュ。

ゴマモンガラ幼魚。

トウアカクマノミ。

トラフシャコ。

クサイロモウミウシ。

ソバガラガニ。

ホソエラワグシウミウシ。

オオムカデミノウミウシ。

コバンザメがくっつきたそうでウロウロしていました。

クモウツボ。

オイランヨウジ。2ペアいました。

タテジマキンチャクダイ幼魚。

タコ。

セグロチョウチョウウオ幼魚。後ろはフウライチョウチョウウオ幼魚。

ヘコアユが2匹だけ。

チビチビのカエルアンコウ。

めちゃくちゃ可愛い。1センチくらいです。

ニシキフウライウオ。

ゲンノウツバメガイ。

カミソリウオ。

もう一匹。

ヒョウタンヨウジ。

コモンヤドカリ。

カラスキセワタ。

ニシキツバメガイ。

ミナミホタテウミヘビ。

ギンガハゼ。

コナユキツバメガイ。

ライデンテナガカクレエビ。

ネオンテンジクダイ。

アメボノチョウチョウウオ幼魚。

青い目が可愛いヒラテンジクダイ。

ちょうど天気が悪かったので来たポイント。

予想通りニシキテグリが見られました~。

なんて美しいんでしょう。

やっぱりたまには会いに来ないとね。

今日は探しまくって、とっても楽しい一日でした♬

ヒナイビーチ楽し~

Yさん最終日の為ヒナイビーチに行かなくては!笑

ハチマキダテハゼのペア。

可愛いウミウシ発見!セスジミノウミウシ。

コノハガニ。

トウアカクマノミ。かなりミツボシクロスズメダイに占領されている・・・。

アズキウミウシ。

ゴマモンガラの幼魚。

フジナミウミウシ。

ジョーフィッシュが顔を出してました。

クモウツボもひょっこり。

安定の楽しさでしたね~。

2本目は砂地へ。

オキナワスナゴチが上手に隠れています。

トラフシャコ。

ヒトスジギンポ。

アカヒメジの子。奥にはモンツキアカヒメジの子。

ミナミハコフグの幼魚が可愛い。

キンメモドキ。

オニダルマオコゼが隠れていました。

コモンヤドカリ。

お昼休憩でゆっくりしていたら船上からカメ発見。

たまに顔を上げてくれます。

こんなに近くに!

一緒に泳げました~。

流れてくる海藻を食べていました。

3本目は珊瑚礁でのんびり。アカククリ。

気持ちよかったですね~。

連日、天気が良く、穏やかな海況が続いています。嬉しい。

秋になっては来ているけど、まだまだ暑く水温も快適です。

一日たっぷりシュノーケリング

本日もいい青空です。

さあ泳ぐよ~。

いつみても美しい珊瑚礁。

少し流れがあるせいか魚も多い!

イスズミの群れ。

サンゴも満喫。

少し風が強いのでのんびり遊ぶために風を避けました。

そしたら海に入らなかったハル&コウも泳ぎだした!

お昼にもう一組のファミリーをピックアップ。

いきなりのタイマイ。

ふわぁ~と泳いでました。

呼吸に上がってくる。

果てしなく一緒に泳いでいきそうになりました。

続いてアオウミガメ。

こちらはのんびりお食事中なので、ゆっくり見られます。

一目に何匹もいてどこを見ていいか悩みます。

サバヒーが群れていたり、

ハナガサアイゴもたくさん。

どこを見ていいか迷っちゃうけど、やっぱりカメが可愛い。

みーーーんなで楽しんだね。

おまけのクモウツボ。

最近カメ三昧で遊んでしまいますが、

美しい珊瑚礁やカラフルな魚たちもたくさんですよ~。

大荒れも海中は静か

昨日のべた凪から一変、北風で時化ています。

でも海の中は穏やかなんだよな~。

ちびドリーちゃん。

チンアナゴがたくさん出ていました~。

トラフシャコ。

クモウツボがいましたよ~。

いつこの白線が一本になるんだろう?!

キンメモドキの群れ。

スカシテンジクダイに癒される。

偶然カメさんに会いました。

ウメイロモドキがキレイだなー。

まとまって泳いでくれるとさらにキレイ。

ガラスハゼ。

ニシキフウライウオ。

ネムリブカが寝てました。

アカククリ。

アケボノチョウチョウウオ。

ハダカハオコゼ。

イソギンチャクエビ。

急に大荒れになりましたが「楽しいな~」と言いながら潜ってくれたMさん、

ありがとうございました。

Tさんはすぐ近くだから、お天気いいときにぜひぜひ来てね~。

リピーターさんと楽しく潜る

お会いするのは一年ぶり。ダイビングするのも一年ぶり。

年に一度のダイビングdayなⅠご夫妻です。

ミナミハコフグの幼魚見つけたー。可愛い♡

トラフシャコが目をキョロキョロさせていました。

可愛い顔のクモウツボ。

いつも仲良しなⅠ夫妻です。

サンゴの上は魚達の幼稚園のよう。

ちびっ子がいっぱい集まっています。

まったく逃げる気のないカメさん発見。

私たちが近くにいても気にならない様子で食事をしていました。

先日潜った時もいたのですが小さなネムリブカがいました。

まるで置物かのようでしたが、フガフガと動くのでしっかり生きてます。

ロクセンヤッコのペア。

ヒレボシミノカサゴも何匹かいましたよ~。

どうしても透明度のいいところに行きたくて選んだポイント。

真っ青な海に光が差し込んで美しい光景でした。

とっても気持ちよく泳げます。

カミソリウオがいたりして。しかもペアです。

3年ぶりくらいのWさんも気持ちよさそうに飛んでます。

ノコギリダイ、ついつい撮っちゃうな。

アカヒメジ&ヨスジフエダイ。

ナポレオン。

最後は美しいサンゴ礁に癒されます。

幸せな光景。

WさんもⅠ夫妻もリピーターさん。

これから夏になり嬉しい再会が多くなります~。

家族で潜ります!

ママだけがファンダイバーなので、一本はママのためのダイビング。

「ダイビングでしか見られない生物がいるところ」のリクエスト。

それではしっかり見ていただきましょう。

トウアカクマノミは卵を産んでいましたよー。

カエルアンコウがいました~。これこそダイビングならでは!

密かに探していたヘアリーフロッグフィッシュにも会えました!

どちらもめちゃくちゃ可愛いです。

クモウツボが顔を出していました。

クリクリお目目のジョーフィッシュ。

2本目はパパ&子供達の体験ダイビングも一緒に潜ります。

昨年も潜ってるし余裕なハル。耳抜きをしている気配がない!スゴイ!!

昨年はケガで断念したサキ。初めてとは思えぬ落ち着きっぷり。

パパも揃って4人で出発。

どの生物にも興味津々なファミリー。

トラフシャコで30分くらい見ていられそう。

サカサクラゲ。

クリーナーシュリンプに手を掃除してもらいました!

雰囲気を変えてもう一本潜っちゃいました。

1本目では遊びすぎて時間が無くなり会えなかったニモにご対面。

やっぱり可愛いので、ついつい長居しちゃうね。笑

ママ&サキ。

みんなで揃って撮りますよ~。

仲良しで全員が生物も大好きそう。

これはもうすぐダイバー一家になりそうです(^^♪

じっくり生物を撮ろう

いきなりクモウツボ。

ここからはカワイイ子達が続きます。

イロブダイの幼魚。

透明感が半端ないハナミノカサゴの幼魚。

キカモヨウウミウシの子。

またいた!ピカチュウ。

セダカカワハギ。

ゴマモンガラの幼魚だと思います。

まだ居てくれたツノカサゴ。嬉しい。

コブシメの赤ちゃん。

行き止まり―なコモンヤドカリ。

クモガニ属の一種。(これは可愛くないか)

コガラシエビ。

ウミウサギガイもいまーす。

ハイイロイボウミウシ。

ヤマブキスズメダイの幼魚もいました。

シボリイロウミウシ。

ホシゾラワラエビ。

じっくり写真を撮るダイビングも楽しいなー。

ふわっとするのも楽しいけど。

いまだにダイビングが大好きですね。

コブシメいまーす

チロッとこっちを見てるヒトヅラハリセンボン。

久しぶりに出会いました、オレンジ帽子のカイカムリ。

タカノハヅタを付けているオシャレなコノハガニ。

クモウツボ~。

キレイな色のカエルアンコウ。たくさんいろんなものつけてるけど。

コブシメ狙いで入ったポイントですが、ちゃんといてくれました。

一匹、二匹、左奥にもう一匹おります。

けっこう大きい。

モンハナシャコ。いつみても目を引く色彩です。

キカモヨウウミウシの子。

可愛いキンチャクガニですが、よーく見ると、

カニバサミイソギンチャクを持ってない!

右手が丸見えです。

連日充実の二本を潜ってます。

楽しい~。

安定の海況です

とても穏やかで落ち着いている海。

気持ちよく潜られるのはEご夫妻。

 

釣りの合間にダイビングをしてくれたNさんも一緒にトラフシャコを見ています。

 

ハツノハトコがユラユラ。

 

オニダルマオコゼがデーンと。

 

魚がいっぱいの根でしばし自由に。

 

 

E奥様が喜んでいたのはコレ。

ミカヅキコモンエビ抱卵しています。

 

他のエビたちも卵を持っていて大切に育てている姿が可愛いです。

サカサクラゲと遊んでまーす。

 

2本目は光を楽しみました。

 

サンゴの海をゆったり泳ぎます!

 

ロクセンヤッコ。

 

いつでもペアでいるヒフキアイゴ。

 

こちらは家族かな。ハタタテハゼ。

 

ハナグロチョウチョウウオ。

 

3本目はカメ三昧でした。

 

この子も抱卵していますね~。

 

ウツボが2種。クモウツボ。

 

ニセゴイシウツボ。まだ若そうです。

 

サザナミヤッコが優雅に泳ぎます。

 

最後もカメで締めくくりました~。

 

一日中とても穏やか。

快適に過ごすことが出来ました~。