タグ別アーカイブ: アカネハナゴイ

充実の3ダイブ

ヨスジフエダイ。

透明度が良い中でのウメイロは美しい。

ちょっと深いのが難点・・・。

イスズミもたくさん。

地形も楽しいです。

ネムリブカが!

ハナゴイの向こうにアカネハナゴイ。

カスミチョウチョウウオ。

クマザサハナムロの群れ。

タテジマキンチャクダイ。

ナポレオン。

ノコギリダイのちびっ子たちがいました。

カラスキセワタ。

ゼニエラフシエラガイ。

ゴマモンガラ幼魚。

コロダイ幼魚。

ヤシャハゼのペア。

久々~。可愛い。

居たらいいなとは思っていましたが、ヒレナガネジリンボウまで居てくれて嬉しい。

いやー、今日も楽しかった。

ワイド&マクロ

透明度が良い。アカヒメジが気持ちよさそう。

イソマグロが通り過ぎていきました。

カメもいたよ。

チョウチョウコショウダイ。

ミゾレウミウシ。

ムチカラマツエビ。

カクレクマノミ。丸まっているイソギンチャクが可愛い。

イソギンチャクエビ。

ハナビラクマノミ。

ハナゴイ。

アカネハナゴイ。

イッテンチョウチョウウオ達が集まっていました。

カスミチョウチョウウオ。

セグロチョウチョウウオ。

ハクテンカタギ。

カスミチョウチョウウオ、ずっと見ていられます。

オジサン&マルクチヒメジ黄化個体。

トウアカクマノミ。

タテジマキンチャクダイ幼魚。

ハチマキダテハゼ。

オニハゼ。

ロクセンヤッコ。

イブリカマス。

かなり近くて迫力があります。

つい、何枚も撮ってしまいますね。

フタホシフダイ。

ロウニンアジ。

ホウセキキントキ。

ヒバシヨウジ。

ワイドからマクロまで楽しかった~。

透明度ヨシの三本

カクレクマノミ。

今日はニギヤカ。

モンガラカワハギ。

エンマゴチ。

スズメダイとサンゴに癒されます。

ミズイリショウジョウ貝。

ドクウツボ&ロクセンヤッコ。

イシヨウジ。

セジロクマノミ。

ハダカハオコゼ。

つづいて青い海で泳ぎます。

魚がいっぱい。

カスミチョウチョウウオ。

ウメイロ。

スミレナガハナダイ♀

スミレナガハナダイ♂

ヒレナガヤッコ♂

タテジマキンチャクダイ。

アカネハナゴイが美しい。

最後も気持ちよく。

キッカサンゴ。

太陽の光が美しい。

リュウキュウハタンポ。

モンハナシャコ。

オトメハゼ。

ハタタテハゼたくさん。

コクテンフグ。

クビアカハゼ。

キッカサンゴを眺めながら水深を上げるのが最高です。

透明度が良くてよかったー。

今日もリピーターさんばかり。のんびり、わいわいです。

コンペイトウウミウシ

秋の常連さんばかりの船上です。

クマノミ。

キヘリモンガラ。

アオウミガメ。

チョウチョウウオのペア。

ベンテンコモンエビ。

クロスジギンポ。

シモフリタナバタウオ。

フジナミウミウシ。

ハナミノカサゴにイカリムシモドキ(寄生虫)がいっぱいついています。

気持ちよさそうに寝ているのでそっと撮らせてもらいました。

いっぱいいる・・・。

ハモポントニア・フンジコーラ。

タイマイもいたー!

モザイクウミウシ。

コンペイトウウミウシ。二匹も!可愛い。

少々流れていましたが、とてもきれいでした。

お昼休みにちょっとシュノーケリング。

しょっちゅう呼吸に上がってきます。

6匹くらいいて、どの子を見ようか困ってしまいました。

アカククリ。

洞窟探検です。

ウコンハネガイ。

アカメハゼ。

マルスズメダイの幼魚。カワイイ。

ハマクマノミ。

ナデシコカクレエビ。

透明度のいいポイントへ

なかなか会えないけどここでは高確率で会えるコロダイ。

アマミスズメダイがスゴイ数。

ムスジコショウダイ。

ノコギリダイ&ヨスジフエダイ。

続いて透明度の良いところへ。

アカネハナゴイに夢中。

キレイなんだよね~。

とりあえずこれくらいで水深下げましょう。

アオヤガラ。

ここのアカネハナゴイ&ハマクマノミは絵になる。

カスミチョウチョウウオ。

ハナゴイ。

コクテンフグ。

クマノミ。

イナセギンポ。

ハナビラクマノミ。イソギンチャクがつぼ型で可愛い。

遠くに見えるはマダラトビエイ。

安全停止はもちろんアカネハナゴイを見ながら。

今日は透明度のいいポイント尽くし。

キッカサンゴが美しい~。

コガシラベラがたくさん。

ナデシコカクレエビ。

クビアカハゼ。

オオアカホシサンゴガニ。

オトメハゼ。

何枚も撮ってしまうキッカサンゴ。

名残惜しそうに撮っていました。

どこも気持ち良かったなー。青い海、最高。

アカネハナゴイがキレイ

晴れました☀嬉しい。

クロシオイロウミウシ。

キスジカンテンウミウシ。

ハタタテシノビハゼ。

カメがはさまって休憩中でした。

リュウキュウイソバナの赤が美しい。

浅場はアカネハナゴイがたくさん。

モンガラカワハギ。

ヤマブキスズメダイ。

アカネハナゴイの中をゆっくりと。

続いて砂地。ハナミノカサゴ。

スカシテンジクダイ。

キンメモドキ。

チンアナゴにジリジリと。

ソライロイボウミウシ。

イソギンチャクエビ。

ムチカラマツエビ。

白い砂地は気持ちいいね~。

アカククリ。

モンダルマガレイがいたよ~。

今日は太陽が出ていたので暑さが戻りました~。

初ファンダイブしました~

デバスズメダイはいつでも癒される。

初ファンダイブ!

ヒトスジギンポ。

ノコギリダイがいっぱい。

シモフリタナバタウオ。

ドクウツボ。

気持ち良く潜ろう~。

ハマクマノミ可愛い。

カラフルなイバラカンザシ。

ハナゴイ。

ニセアカホシカクレエビ。

サンゴの間を通ります。

前に強風の中体験ダイビングしたのが楽しくてファンダイバーになってくれました♬

お姉ちゃんに誘われて。

後ろではお父さんが見守ってます。

お昼休憩にカメ。

雨が降ってきちゃったけどもう一本。

アデヤッコ。

アカネハナゴイ。

カスミチョウチョウウオ。

ユメウメイロ。

メガネゴンベは何を考えているんだろう。

太陽が出て欲しいなー。涼しくて快適ですが。

アカネハナゴイに癒された

まずは細かくいきます~。

チドリミドリガイ。

コシオリエビの仲間。ペアで可愛かったです。

コノハガニ。

トウアカクマノミ。

イソギンチャクモエビ。

クサハゼ。

タツノハトコ。

葉っぱの上に卵を産み付けているハゼ。名前が分からない~。

キリンミノの子

ナギサノツユ。ちびっ子もいます。

かわいこちゃんが砂に埋もれていました。

ギンガハゼ。

タコ。近くにもう一匹いました!

気持ち良く潜りたいなーと思って。

カスミチョウチョウウオ。

クラカケエビスがいっぱい。

魚がたくさんいて楽しい。

ハタタテダイ。

ヤイトヤッコ♂

ガラスハゼ。

フエヤッコ。

ホシダカラ貝。

ハナビラクマノミ。

オドリハゼ。

最後はアカネハナゴイだらけ。

つい写真を撮りたくなっちゃうよね~。

こんな楽しい安全停止ならいつまででも。

大雨のせいか透明度が悪いので、ちょいと遠征。

光が眩しい。

クビアカハゼ。

ハタタテシノビハゼ。

オトメハゼ。

ハタタテハゼがいっぱい。

ナデシコカクレエビ。

エリグロギンポ。

今年ラストダイブかも、と言うことで楽しんでます。

キッカサンゴが美しい。

アヤコショウダイが2匹。

午後になって雲が多くなりましたが、風と波はなく快適に潜れました!

被写体がいっぱい楽しいな

ハナミノカサゴ。

クマノミ。

トウアカクマノミ。

ハチマキダテハゼ。

オニハゼ。

トウカムリ貝。

キリンミノ。

イブリカマス。

ついついたくさん撮っちゃう。

ヨスジフエダイ&アカヒメジ。

ノコギリダイも混ざります。

ホウセキキントキ。

フタホシフエダイ4匹!

グルクマ。

続いてリクエストでカメ。

その前にヘコアユの幼魚がいて興奮!

カメさん、たくさんいました。

大きなコバンザメをつけてます。

フリエリイボウミウシ。

オトヒメエビ。

アカシマシラヒゲエビ。

タスジミドリガイ。

ニセゴイシウツボ。

魚がいっぱいで華やかです。

お昼休憩~。

サバヒーも!

三本目は気持ちよく。

ムチカラマツエビ。

イソギンチャクモエビ。

アデヤッコ。

オウギチョウチョウウオ。

ハナビラクマノミ。

ハナゴイ。

カスミチョウチョウウオ。

アカヒメジ。

ファンダイブ3本、満喫しました~。

台風がどうなるか微妙ですが、明日はお休みになってしまいました。。。

透明度の良さを満喫

昨日より風が弱くて波がない。嬉しい。

キミオコゼ。

サザナミフグ。

今日も撮ってます!

ウコンハネガイ。

イシヨウジ。

モンガラカワハギ。

ケショウフグもいました~。

続いて透明度が良すぎなこちら。

スミレナガハナダイ。メス。

オス。

ロクセンヤッコ。

ヒレナガヤッコ。オス。

タテジマヤッコ。オス。

アデヤッコ。

ナポレオン。

ハナビラクマノミ。

ツノダシ。

アカネハナゴイがたくさんいる安全停止は幸せです。

皆さんそれぞれ楽しんでます~。

ヒメテングハギ。

グルクンの向こうに!

ギンガメアジの群れ。

カスミチョウチョウウオ。

イソマグロは単体です。

テングハギモドキ。

ヒメテングハギ。

今日も海が青くて気持ち良かったです。

このまま夏を楽しみたいなー。