青い海でゆったり潜りましょう。

ご夫婦で仲良く潜られています。

光が美しい。

良い映像が撮れてますように。

イロブダイの幼魚。

サザナミヤッコ。

アカククリ。

いっぱいいるー。

オランウータンクラブがいたはずなのにバブルコーラルシュリンプになってた。

浅場の珊瑚礁が美しい。


大きなチョウチョウコショウダイがいます。

タイマイにも会えました~。

とても穏やかで気持ちのいい海でしたね~。
また遊びにいらしてください!
青い海でゆったり潜りましょう。

ご夫婦で仲良く潜られています。

光が美しい。

良い映像が撮れてますように。

イロブダイの幼魚。

サザナミヤッコ。

アカククリ。

いっぱいいるー。

オランウータンクラブがいたはずなのにバブルコーラルシュリンプになってた。

浅場の珊瑚礁が美しい。


大きなチョウチョウコショウダイがいます。

タイマイにも会えました~。

とても穏やかで気持ちのいい海でしたね~。
また遊びにいらしてください!
前に体験ダイビングをしてYさん。
Cカードを取得して遊びに来てくれました~。嬉しい。

もう立派なダイバーですね!

たくさんの魚たちをじっくり眺めてくれました。

オビイシヨウジ。

カクレクマノミとミツボシクロスズメダイ。


アカククリはクリーニング中。

ムスジコショウダイ。

クマノミ。

タイマイに会えました~。



可愛いタイマイでした。

けっこう長い時間遊んでくれました。


アカヒメジとノコギリダイの群れ。

イバラカンザシがカラフル。

なんだか近寄ってきて不気味。

ずっとウロウロ。

サンゴの山の間を通り抜けました。

3本たっぷり遊んでくれました。
私が「ダイバーになって!」と言ったからⅭカードを取ってくれたって。
そしてまた会いに来てくれるなんて最高に嬉しいです♪
ありがとうございます!また来てね。
まずはカメと遊ぼう。

タテジマキンチャクダイ幼魚。

ヒトスジギンポ。

ロクセンヤッコ。

ニセゴイシウツボはクリーニングされてます。

オイランヨウジのトリオ。

ここにもカメ。

ネズミフグ。

ムスジコショウダイ。


アカククリ若魚。

一緒に。

アカククリがクリーニング中。

ユメウメイロ。

ユメウメイロの間をアカククリ。

スカシテンジクダイがいっぱいです。

ヨスジフエダイ。

アジアコショウダイ若魚。

タイマイと会いました。


アカヒメジの群れ。

ノコギリダイの群れ。

アカホシカニダマシ。

ミゾレウミウシ。

アカククリを眺めながら泳ぎます。

オランウータンクラブ。

迷路みたいな道を通ります。

アワハダキモガニ。

ハナミドリガイ。

チャマダラミドリガイ。

コノハミドリガイ。


マダライロウミウシ。

ウデフリツノザヤウミウシ。

イロブダイの幼魚。

ジョーフィッシュ。

今日もたっぷり潜ったなー。
Mさん、次回はウミウシ探ししましょうね~。
超常連様ご来店。ゆっくり潜りましょうね~。
モンガラカワハギ。

ムスジコショウダイ。

スカシテンジクダイがいっぱい。

クロハタが狙ってる?!

ヨスジフエダイの群れ。


ご夫婦で仲良く。

アジアコショウダイ若魚。

アカククリはクリーニング中。

ノコギリハギ。

ウメイロモドキがキレイ~。


ツマリテングハギの群れ。

セジロクマノミ。

セグロチョウチョウウオのペア。

トノサマダイ。

クビアカハゼ。

透明度抜群でした。

ダンダラヒメヨコバサミ。

ユキヤマウミウシ。

タテジマキンチャクダイ。

スミツキトノサマダイのペア。

キッカサンゴの上をのんびりと。

浅場はノコギリダイがいっぱいです。


とてもキレイで気持ちいい。
コガシラベラも気持ちよさそう。

オヤビッチャもたくさん。

青い海を満喫出来ました!

明日もたっぷり潜りましょうね~。
午前中はファンダイブ。
ニセアカホシカクレエビ。

ムスジコショウダイ。

なかなかいないんですよね~。

今日のナポレオンはゴキゲン。


ずっと近くをウロウロしてくれました。

アカククリ。

ヨスジフエダイ。


スカシテンジクダイ。

ハリセンボンがかわいい。

アカヒメジ。

浅場にはノコギリダイの群れ。


さんごも美しいですよ。


とても気持ちよく泳げました!

カクレクマノミ。

カメ三昧。

コバンザメをつけた大きなカメ。


「ずっとここにいたくなっちゃうわ」と奥様。

タテジマキンチャクダイの幼魚。

ハナミノカサゴ。

ミナミハコフグの幼魚。


魚がいっぱいで楽しいです。

また遊びにいらしてくださいね。のんびり潜りましょう!
完全に梅雨明けの空ですね。

美しすぎる景色。

青い海にチンアナゴ。

カッコイイ。

スカシテンジクダイがたくさん。

マジリアイゴのペア。

ナンヨウハギがいっぱいいる~。

何枚でも写真をとりたくなりますね。

ヨスジリュウキュウスズメダイ。

モンツキアカヒメジ。

カクレクマノミが可愛いです。

デバスズメダイ。

サバヒー、迫力あります。



続いてカメさん。


数の多さにOさん驚いていました。

ハリセンボン。

アカネハナゴイ。

アカホシカニダマシ。

光が差し込んで美しい。

アカククリ。

オランウータンクラブ。

風が弱まり、気持ちの良い日が続きます。
ムスジコショウダイが2匹いる~。

他でほとんど見ないから嬉しくなります。

奥のほうに大きな物体。サラサハタ!引っ込み思案な方でした。

ヨスジフエダイとノコギリダイ。

ナポレオンの姿を何度か見かけました。

浅場にもノコギリダイ。

ガラッと変わって細かいものを。
ホウセキキントキの子がとっても可愛い。

コノハガニ。

パイナップルウミウシ。

ウデフリツノザヤウミウシ。

シロブチハタの幼魚。

トウカムリガイがゆっくり移動中。

ゴキゲンなギンガハゼ。

イソギンチャクが丸まって可愛い~。

たまに会う頭が欠けているサザナミヤッコ。

スミレナガハナダイ。オス。

ヤイトヤッコ。オス。

ゴマモンガラ。

ハナビラクマノミ。

アカネハナゴイがきれい~。

そうこうしていたら四男が素潜り出来るようになってた!

トサカリュウグウウミウシ。

洞窟探検。

アカククリ。

ウミヅキチョウチョウウオ。

アカツメサンゴヤドカリ。

四男に迎えられてエキジットします。

晴れているけど風が少し強めの日々が続いています。

もう梅雨明けだね。
アカハチハゼ。

気持ちよさそうに潜ります!

クマノミとハマクマノミに会える場所。

狭いところを通ってみます。

後ろの光がキレイ。

イバラカンザシ。

ミツボシクロスズメダイと遊んでいました。

カクレクマノミは卵のお世話中。

2本目は気持ちよく。

アカネハナゴイ。

かっこよく泳ぎ去っていきました。

アカヒメジ。


セジロクマノミ。

オニハタタテダイ。

サンゴアイゴのペアとずっと並泳しました。

ここは地形が楽しいポイント。

ユキヤマウミウシ。

Kさんの新アイテム虫めがねが活躍。

アカククリ。

オランウータンクラブ発見!

ツノキイボウミウシ。

じっくり潜って楽しかったですね~。
明日も楽しみましょう!
明け方の驚くような大雨で港の水が真っ茶色。
出港して、行けども行けども水が青くならず・・・
心配でしたがやっと青い海にたどり着きました。
水面は少々濁っていますが、水深を下げれば真っ青。
ムスジコショウダイ。

チョウチョウコショウダイ。

アカククリの若魚。


ヨスジフエダイの美しい黄色が嬉しい。

スカシテンジクダイもキレイ。


アジアコショウダイ若魚。


ここはノコギリダイの数が多い。


ウメイロモドキがキレイだなー。



2本目も透明度を求めて。
リュウキュウキッカサンゴが見事。

クビアカハゼやハタタテハゼがたくさんいます。


アケボノチョウチョウウオ。

とても気持ちよく潜れました~。

3本目はポイント選びに苦労しましたがのんびり砂地で。
チンアナゴ。

タテジマキンチャクダイ。

ドクウツボがクリーニングされて気持ちよさそう。

アカククリ。

グルクンもクリーニングされてます。

イソギンチャクエビのペア。

アカマツカサ。

オオガラスハゼ。

エンマゴチ。

ハナビラウツボ。

最初は真っ青だったのに、船下に帰ってきたら緑になってました。
でもほとんどの時間を青い海で過ごせて良かった~。
雨が降り続く日々ですが、早く透明度が落ち着きますように!
今日はファンダイブもしました。


サンゴの間を気持ちよく泳ぎます。

大きなテーブルサンゴもあります。

いい写真撮れたかな?!


ほぼファンダイバーみたいな体験ダイバーが船に戻っていきました。

美味しそうなイシミーバイ(カンモンハタ)。

ムスジコショウダイとアカククリ。

サメが隠れていました。小さなコバンザメを付けています。

ヨスジフエダイ。

コロダイが2匹。

浅場はサンゴがとても美しい。


ノコギリダイもたくさんいました。

太陽が出て寒さが和らいでいます。
水温は24℃。
快適とは言えないけど、海は青いし気持ちいいですよ~。