昨年に引き続き延期・中止の覚悟はある程度しているけれど・・・
直前の予定変更はやっぱり気持ちが盛り下がる。
子供たちの活躍の場が少なくなるのは悲しいな~。
写真はいつだったか忘れたけど虹がきれいだったから撮ったもの。
行事や大会がなくなる失望感がなくなりますように。
自由にあちこち行き来できるようになりますように。
昨年に引き続き延期・中止の覚悟はある程度しているけれど・・・
直前の予定変更はやっぱり気持ちが盛り下がる。
子供たちの活躍の場が少なくなるのは悲しいな~。
写真はいつだったか忘れたけど虹がきれいだったから撮ったもの。
行事や大会がなくなる失望感がなくなりますように。
自由にあちこち行き来できるようになりますように。
先週入園式がありました。
可愛いではあるけどマスク姿が残念だなぁ。
よくこんな小さい子がちゃんとマスクするよなーと感心しちゃう。
乗り物や式などちゃんと状況に応じてみんなマスク出来る四歳児達。
そして本日初登園。
制服や帽子に書いてある名前はなんと「りゅうせい」。
まさか4名も着ることになるとはね。笑
「幼稚園だからリュックも自分で持つ」とのこと。
「はやくいこっ!」と張り切っていたけど、幼稚園に着いたらちょっと緊張。
いつもの元気はどこへやら、おとなしく入っていきました。
でもメンバーも変わらないしね。
すぐ慣れるでしょう。
楽しんでおいでーーー!
数年前から我が家のポストで巣を作り、卵を産み、温めて育てて巣立ちをするシジュウカラ。
今年も来てくれています。
昨年からはポストではなく「りゅうせいとさいちの家」と言う巣箱を使ってくれています。
朝から聞こえる可愛い鳴き声に癒される生活。
少し前に雛がかえったようで、巣の中からは賑やかな声が。
そして親鳥はひたすらエサを運んできています。
少し前より警戒心が強いのは雛がいるからでしょうか。
洗濯ものを干していても出入りしていたのですが、
今日はデッキにいると近づいて来ず近くの電線で様子見。
ずっとこの声を聴いていたい気持ちもありますが、早く育つといいね。
バラス島上陸~。
親子三人でバラス島を満喫。
いい笑顔♬
ジャバジャバ来る波は怖くないみたい。
太陽が出てきて気持ちいい~。
とってものんびりした時間でしたね。
また遊びに来てね~!!
四男幼稚園入園に伴い・・・名前書きの作業があります。
疲れた~。
8文字は長い。
でも10文字の長男よりましか。笑
入園式が終わって、忘れていたことに気づき慌てて書く母・・・。
四男お昼寝中になんとか書き終えました。
保育所に通っていたから、仲間はほぼ一緒。
幼稚園は保育所のお隣だから先生も顔見知り。
送り迎えも同じスタイル。
そのせいか、ドキドキよりもワクワクが大きいようです。
幼稚園児になったらますますお兄さんになるのかなー。
今日はもう一人お友達を誘って散歩。
普通に歩いたら往復30分だけど、すぐ何かに引っかかる。笑
おかげで1時間半もかかってしまったけど、春休みの冒険としては上出来。
折り返し地点は牛小屋です。
可愛い牛さんにくぎ付け。
牛のにおいが子供の体にいいという迷信を聞いた頃はしょっちゅう行ってたけど、
すっかり久しぶりでした。
明日はとうとう入園式。
お昼寝から起きたらもうひと遊びだね~。
中学校が始まり、小学校が始まり、残すは幼稚園入園のみ。
そんなわけで残された四男と四男のお友達と冒険へ。
晴れているので海がキレイ~。
「あれがハトマだね」とか言いながら楽しい。
もうすぐ着くよー。
今日はとても過ごしやすい気候で汗もかかず息も切れず、いい感じ。
靴で来ればよかったなー。反省。
明後日は入園式なので、残すは明日一日。
どこへ行こうかな~。
春が待ち遠しいのはこの子に会えるから。
今年もヤツガシラの姿を確認することが出来ました。
何かを食べています。
なんともオシャレな姿ですね~。
冠羽が開いているところを撮りたいですがなかなか・・・。
細いクチバシとクリクリの目がとても可愛い。
3月末まで見られましたが、もう渡ってしまったかな。
また秋にお待ちしています!!
土曜日石垣へ出た時、ちょうど小学生の野球部が試合だったので応援に行きました。
とても暑い日でしたがみんな頑張ってたなー。
運よく勝利の場面を見られて嬉しい。
わが子たちはみんなバスケ部だけど、
友達が頑張っている姿を見られてものすごく応援してました。
私もわが子みたいな子が出てるからね。
ドキドキしながら応援しましたー。
石垣に行こうかとなってから、なんとなく「マーペー登ろう」となった。
昨日はものすごく天気が良かったのに今日はシトシト雨・・・。
どうしようか・・・と言いながら近づいてみる。
まあ、大丈夫かなってことで。
恐怖心が薄い骨折二人組。
見ていてヒヤヒヤするんだよね~。
下二人は慎重派。
頂上で食べるポテチは格別だね。
登る前じゃなくて下りてからの記念撮影ですが。
全行程で1時間くらいかな。暴れん坊四兄弟にはオチャノコサイサイです。
晴れているときに行きたいなー。