西表島ダイビングStaffBlog

カテゴリー別アーカイブ: 島の暮らし日記

春休み気分

ずっとほったらかしだった春休み前半。

後半は余裕が出来てしまったので、石垣一泊。

なんとなく盛り上がって「やいま村」へ。

久しぶりに可愛いリスザルに会いたくなったのです。

数年前は餌やりが出来たので簡単に近づいてきたのですが、
今回は感染症対策のため餌やりはナシ。

でもだんだん距離が近づきました。

通り道として手に乗ってくれます。

とにかく楽しんでいる次男。

ビビリの三男も触れるようになりました。

みんなが楽しそうなのでビビリのビビリの四男も。

やっと触れた!

「可愛いね、いおりに似てるね」と言ったらゴキゲンでした。

一応私も。

とっても可愛かった~。

餌やりなくて残念・・・と思っていたけど、問題なく楽しめました~!

夏休みみたいな春休み

我が家の四男とカメ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

箱メガネ&浮き輪で自由自在に遊びます。

サンゴの上に小さく見えるのが三男。

こちらも自由に珊瑚礁を楽しんでいました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

おやつも食べてご機嫌。

そして寝る。

そこで、それで寝るかーーー。

おつかれさま。

昼休みにバラス島

バラス島の横でお昼の休憩。

ご飯を食べてのんびり・・・と思ったけど、子供たちは元気です。

すぐにバラス島へ。

誰もいないバラス島を満喫。

バラス島の横でずっと泳いでいました~。

とっても暖かい春休み、最高だね。

大潮だとバラス島がけっこう出てきます。

我が家の春休み

毎年のことでありますが・・・

春休みはうちの子供たちの海開き。

今日は四男も思いっきり泳げるべた凪&気温も高い。

いつも通りのTシャツと体育着パンツで泳いでも寒くないらしいです。

毎日こうならいいね~。

バラス島が出てます

大潮の干潮に近いとバラス島がしっかり出てきてくれます。

海が穏やかなのも嬉しいです。

パパと姉弟でゆっくりしてもらうと思ったけど、我が家の三男が💦

すっかりファミリーになっちゃってます。

青空が嬉しいね。

思い思いに静かな時間を過ごします。

娘とのツーショット、いいな。

海の真ん中の白い島、やっぱりバラス島は素敵。

離任式

小学校の離任式。

先生方は大抵2~3年でかわってしまいます。

今年の離任式は先生方がものすごく泣いてくれていたので、

生徒達もボロボロに泣いている子が多かったです。

毎年のことですが悲しいなぁ。

一人も離れてほしい先生はいなかった。

みんなずっといてほしい先生ばかりだった。

別れの春です。