美しい珊瑚礁を眺めます。

夢中でカメラを構えていました。


どこを見てもキレイですよね。

とても美しく潜ります。


アカヒメジの群れまで見てしまいました。

鮮やかな黄色が美しいです。

いつまでも眺めていたい珊瑚礁です。

三世代でのご旅行。素敵ですね。
またいらしてくださいね!

美しい珊瑚礁を眺めます。

夢中でカメラを構えていました。


どこを見てもキレイですよね。

とても美しく潜ります。


アカヒメジの群れまで見てしまいました。

鮮やかな黄色が美しいです。

いつまでも眺めていたい珊瑚礁です。

三世代でのご旅行。素敵ですね。
またいらしてくださいね!
青空の時にバラス島に来れてよかった!

リンくん初めての海!

眠いけどめちゃくちゃ頑張ってたね。

皆さんで記念撮影。


いい時間を過ごせました。


コロコロ変わりやすいお天気ですが、ちょうど晴れ☀
いいタイミングでした!
午前中はファンダイブ。
ニセアカホシカクレエビ。

ムスジコショウダイ。

なかなかいないんですよね~。

今日のナポレオンはゴキゲン。


ずっと近くをウロウロしてくれました。

アカククリ。

ヨスジフエダイ。


スカシテンジクダイ。

ハリセンボンがかわいい。

アカヒメジ。

浅場にはノコギリダイの群れ。


さんごも美しいですよ。


とても気持ちよく泳げました!

カクレクマノミ。

カメ三昧。

コバンザメをつけた大きなカメ。


「ずっとここにいたくなっちゃうわ」と奥様。

タテジマキンチャクダイの幼魚。

ハナミノカサゴ。

ミナミハコフグの幼魚。


魚がいっぱいで楽しいです。

また遊びにいらしてくださいね。のんびり潜りましょう!
リピーターさんの体験ダイビング。


10本以上潜られているのでとっても上手。
寝ているカメさんに会えました。

この子はずっとここでモゾモゾしてました。


チョウチョウウオのペア。

オドリハゼ。

まだ寝てる・・・。

お昼休憩の時にシュノーケリング。素晴らしいサンゴです。


どこを撮っても絵になるんです。


美しい珊瑚礁ですね。


一日コースなので2本目の体験ダイビング。
いろんな魚が集まって食事中。

ファンダイバーみたい。

シマキンチャクフグが可愛い。


クロユリハゼ。

ツユベラは幼魚も成魚も見られました。

ヒラムシ。マイアゾーン・オルサクイと言います。

サンゴがカラフルでキレイ。


「また来年来ます!」と言ってくれました。
来年はファンダイバーになっているのを楽しみにしてます!!
雨が降ったり止んだり、止んだり降ったり。
久し振りにどよんとした空でしたが雨が降っていなければ穏やかで快適。

ダイアナウミウシ。

すぐよこにコールマンウミウシ。

クサカケベラの幼魚。スミツキベラならよく見るけどクサカケベラは珍しい。

アカテンイロウミウシ。とっても可愛くておしゃれだな~。


ホシゾラワラエビ。

ハナゴンベ。

クダゴンベ。

ハイイロイボウミウシ。よく見ると交接していますよ!

ヨイミヤミノヒラムシ。

ポントデニス・マルディブエンシスというエビが居ますよ。

ミナミハコフグの幼魚。

アカネハナゴイ。

ミドリリュウグウウミウシ。

ハチマキダテハゼ。

トウアカクマノミ。卵がありますよ。

お世話する姿が可愛い。

イリオモテモウミウシ。

ウデフリツノザヤウミウシ。

サーシャコヤナギウミウシ。

タツノイトコ。めちゃくちゃ小さかったかです。

ソバガラガニ。

トウカムリガイ。

ホシテンスの幼魚。

ギンガハゼ。

鮮やかな黄色ですね~。

サンゴガニの仲間。

プセウドケロス・パララティクラウス。ヒラムシです。

ダンダラヒメヨコバサミ。

ナデシコカクレエビ。

差し込む光がキレイ。

こちらのダンダラヒメヨコバサミはとっても小さい。子供ですね。

リュウキュウウミシダエビ。オスとメスだと思います。


ウミシダウバウオ。珍しい。嬉しいです。

割と細かいものが多かったのですが、たっぷり楽しめました。
ヒナイビーチ3本でもいい!と言ってくれたYさん、また来年!
体験ダイビングでした~。最初から上手すぎ。

ドクウツボ。

餌を探し回るオジサン。

スカシテンジクダイがお気に入りのようで見入っていました。

カクレクマノミ&ミツボシクロスズメダイ。


終始落ち着いていたお二人。

フエヤッコ。

水面休息時間にカメと♬


探すのに苦労したけどゆっくり遊べました。

アオウミガメの後はタイマイ。


とっても可愛い子です。

ずっと一緒に泳げましたね~。

続いてもう一本ダイビング。
ツノキイボウミウシとご対面。

ほぼファンダイバーです。


とっても上手かった!

サザナミヤッコ。

最後はノコギリダイで安全停止。贅沢!

「これ以上趣味を増やせない」というお二人ですが、ぜひダイビングも仲間に入れてください!
また一緒に潜りましょう!!
常連様のファンダイブでしたので、一本目はとりあえずヒナイビーチ♬
ジョーフィッシュ。

まだウデフリツノザヤウミウシが居てくれます。

ムラサキウミコチョウもいた!

サーシャコヤナギウミウシ。

この子も夏のアイドルですね。

コノハガニ。

トウアカクマノミ。

フウセンウミウシ。


テントウウミウシ。

ツマキフジタウミウシ。


とってもキレイ。

ウチワミドリガイ。

セダカカワハギ。

ミナミギンポ。

タテジマキンチャクダイの幼魚。

大きなアデヤカバイカナマコと。


セジロクマノミ。

最後は気持ちよく珊瑚礁。

グルクン。

クビアカハゼ。

水深が深いところで見ることが多いミナミダテハゼ。ー10mに居ました。

マイアゾーン・オルサクイ。ヒラムシですね。

コクテンフグ。

ノコギリダイの群れ。


大潮で昼間が最干潮・・・透明度に期待出来ないですが、生物はどこへ行っても面白く、楽しくダイビングしていますよ~。
たまに雨雲が通り過ぎていきますがいい天気☀
タテジマキンチャクダイの幼魚。

オトヒメエビ。

クロスジギンポかわいい。

クチナガイシヨウジ。

ベンテンコモンエビ。

ハナミノカサゴ。

ツユベラの幼魚。

もちろんカメさんもいます。

この子はずーーーっとここでゆっくりしていました。


置き物みたい。


昨年Cカードを取得のご夫婦。これからも仲良く潜ってくださいね。

サザナミヤッコ。幼魚の模様が残っています。

モンガラカワハギ。

ミズイリショウジョウガイと記念撮影をしたいというIさん。
後ろにいっぱいあるんだけど分かるかなぁ。

カクレクマノミ。卵のお世話で大忙し。

たくさんの目がこちらを見てる。カワイイ。

クマノミもいますよ~。


大きなゴシキエビも居ました。

ハマクマノミですが白線が3本。たまにいるんですよね~。


アカククリ若魚。

ムスジコショウダイ。

スカシテンジクダイ。

ヨスジフエダイ。


アジアコショウダイ若魚。

クロヒラアジの群れ。

ちょうど産卵中でとても怖かったゴマモンガラ。

I姉さん、ゴマモンガラの怖さ分かったでしょ。笑
I姉さん誕生日おめでとう!

西表で迎えてくれてありがとう。

ご一緒したゲストとも記念撮影してもらいました。

もう15年の付き合いですね~。長い。

だから歳は聞かないよ。お互いに成長しましたね♪
リクエストで細かいものを。
ジョーフィッシュ。

マダライロウミウシ。広い海で出会えましたね。

ピンクのカエルアンコウ可愛い~。


ヒシガニ。

ゼニガタフシエラガイの子。

オイランヨウジ。

トゲトゲウミウシ。


この子たちに会うと夏を感じます。


アカネヒカリウムシ。


コナユキツバメガイ。

デバスズメダイ。

ハナミノカサゴ。小さいけどヒレが長い!

ヨスジリュウキュウスズメダイ。

クロオビアトヒキテンジクダイ。口内保育中でした。

キンメモドキがピカピカ。

アカメハゼ。

オビイシヨウジ。

ヒトスジギンポ。

アカハチハゼ。

食事に夢中の子達。

ダンダラヒメヨコバサミ。

とても可愛いですね~。

この子は帽子が違います。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
フリエリイボウミウシ。

ツノダシが優雅に泳ぎます。
左側の子は角の先が分かれてる。

わかるかな?

リュウキュウウミシダエビかな。

ナデシコカクレエビ。卵を持っていますよ~。

ヤミスズキ。

エンマゴチがいたー。

I姉さんいわく、エクレアみたいなウミウシ。

メレンゲウミウシです。

今日もたっぷり潜りました~。