大荒れですが、、、海の中はキレイ。
キンメモドキとアカヒメジの共演。
キツネフエフキ。
デバスズメダイが綺麗ですね~。
キイロサンゴハゼ。
ベンテンコモンエビ。
スカシテンジクダイ&グルクンがたくさんいました。
大荒れですが、、、海の中はキレイ。
キンメモドキとアカヒメジの共演。
キツネフエフキ。
デバスズメダイが綺麗ですね~。
キイロサンゴハゼ。
ベンテンコモンエビ。
スカシテンジクダイ&グルクンがたくさんいました。
べた凪&透明度がめちゃくちゃいい!テンション上がります。
モンツキハギがたくさんいました。
カクレクマノミ。
イバラカンザシはカラフルで可愛いです。
ドクウツボが顔を出していました。
気持ち良く泳ぎます。
サンゴが美しい。
カスミチョウチョウウオだらけ~。
アカヒメジの黄色が映える。
アカネハナゴイ。
カスミチョウチョウウオ&テングハギモドキ。
セジロクマノミ。
イソギンチャクエビのペア。
気温も高いし、波も風もないし、透明度がいい。
三拍子揃った楽しいダイビングでした~。
夏のような日差し。海況も良くて気持ちがいい。
ノコギリダイやスカシテンジクダイがたくさんいます~。
ハマクマノミ。
スズメダイがたくさん住んでいるアパートの様。
スカシテンジクダイの数が多くて見ごたえがあります。
イソモンガラ。
カメに会いに行きました。
たくさんいる~。
あっちもこっちもアオウミガメだらけでした。
ムスジコショウダイ。クリーニング中ですね。
のーんびり潜れて楽しかったですね~。
今日は透明度が良い~。真っ青です。
どこまでも見渡せる感じ。
サンゴがみたいな、というリクエストだったので。
これからの成長が楽しみなテーブルサンゴたちです。
アオバスズメダイ達に癒される。
アカネハナゴイも混ざって華やか。
何枚も写真を撮ってしまいますね~。
竜宮城ってこんな感じ?!
カメが泳いでる~。
近づいてきました。
ユメウメイロが通り過ぎていきました。
青い海にオレンジが映える。
ホシカイワリ。
イソギンチャクエビ。
大人になりかけのタテジマキンチャクダイ。
ドクウツボ。
アカマツカサがいっぱいです。
ムチカラマツエビ。
撮れたかな?!
ニセアカホシカクレエビ。
カノコイセエビの幼体。
アカヒメジ。
グルクンもたくさんいます。
ホシカイワリがウロウロして緊張感が走ります。
ダイブワンロードでは年に一度か二度しかない汽水域のリクエスト。
ギンガハゼ。
汽水域のわりに透明度がいい。
晴れていたのでほとんど見られなかったニシキテグリ。
ネオンテンジクダイ。
ハモポントニア・フンジコーラ。
ヒメサンゴガニ。
探し回って、結局船下にいたマンジュウイシモチ。
とっても可愛いサイズでした!
Nさん、今年ラストダイブ。ありがとうございました~。また来年!
真っ青。かなり向こうのチンアナゴまで見えます。
あまり愛想のよくないタテジマキンチャクダイ幼魚。大人になりかけてます。
スカシテンジクダイがキレイ。
ガラスハゼ。
ニセアカホシカクレエビ。
アカククリはクリーニングされていて気持ちよさそうでした。
ウコンハネガイ。
モンダルマガレイがいました~。
カノコイセエビ、まだチビッコです。
アカヒメジが気持ちよさそう。
キンメモドキ。
ハタタテシノビハゼ。
タイヘイヨウイロウミウシ。
アカネハナゴイがキレイ。
ハタタテハゼ。
優しい日差しがキレイでした。
アカツメサンゴヤドカリ。
アカククリがいっぱい。
バブルコーラルシュリンプ。
イソギンチャクモドキカクレエビ。
カスリフサカサゴ。
今日は常連Kさんの西表潜り納め。
透明度が良くて気持ちよかったですね~。また来年!
ユキヤマウミウシ。
ユカタハタととてもいいポジションに行ってくれました。
ハマクマノミ。
ヤマブキスズメダイ。
浅場のアカネハナゴイが美しい。
続いてカメに会いに行きました。
わざわざ近くに来てくれるカメ。
コモンシコロサンゴの上にもたくさん。
オトヒメエビ。
クロスジギンポ。
ハナミノカサゴ。
小さなドクウツボ。
ムスジコショウダイ。
アカハチハゼ。
ハタタテハゼ。
ヘビの顔が可愛かったので♬
光が差し込んでとてもきれいでした。
とても仲良しな常連様のご夫婦。
来年もお待ちしていますね~。
今日は穏やか。波がない~。嬉しい。
ロクセンスズメダイがいっぱい。
大きなチョウチョウコショウダイ。
タイマイがいました~。
ヒトヅラハリセンボン。
クマノミと遊ぶ。
とても小さなイロブダイ幼魚がいました。
アカホシカニダマシ。
続いて地形を楽しみます。
ハタタテハゼ。
サンゴの間をのんびり。
カミソリウオのペアを発見。
バブルコーラルシュリンプ。
ソライロイボウミウシ。
カスリフサカサゴ。
最後は砂地でのんびり。
チンアナゴ。
イソギンチャクエビのペア。
アカマツカサ。
オオガラスハゼ。
キンメモドキ。
べた凪な一日で夏が戻ってきたようでした。暖かかった~。
昨日は大荒れでどうなることかと思いましたが、今日は晴れて気温も上がりました♬
ブルーのシャコ貝がキレイ。
フリエリイボウミウシ。
大きなゴシキエビが2匹!
ミズイリショウジョウ貝。
ウミヅキチョウチョウウオがたくさんいました。
クマノミ。
セジロクマノミ。
ハマクマノミ。
ロクセンスズメダイにオヤビッチャが混ざっていました。
イロブダイ幼魚。
グルクン。
透明度が良いしテーブルサンゴがキレイ。
とてもカラフルです。
リュウキュウイソバナの赤が映える。
テングカワハギ。
何枚も写真を撮りたくなる光景です。
サザナミヤッコ。
モンダルマガレイ。
スカシテンジクダイ。
グルクンのちびっ子がたくさん。
ヒトスジギンポ。
カクレクマノミ。
デバスズメダイ。
ハナミノカサゴ。
風はありましたが、思っていたより暖かく快適に遊べました。
Gご夫妻、今年もありがとうございます。また来年!
シュノーケリングも初めてとの事でしたが、上手だったね~。
カメに会えました♬
呼吸に上がってきてくれました。
近くにもう一匹。
すぐ近くで食事に夢中でした。
さて、体験ダイビング!無事潜れたね~。
カクレクマノミ。
キンメモドキ。
デバスズメダイがキレイ。
ユカタハタ。
上手でした!
午後はシュノーケリング。
ちょうど話していたドリーちゃんが船の近くにいてくれました。
テーブルサンゴがとてもきれい。
ずっと眺めていたくなりますね。
透明度が良く気持ちよかったです♬
いきなりタイマイ。
アオウミガメがたくさんいました~。
カメが近づいてきてゲストは驚いていました。
コバンザメを3匹も付けた大きなカメ。
チョウチョウウオ。
シモフリタナバタウオ。
そっと近づく。
ユカタハタの向こうにムスジコショウダイ。
続いて砂地で潜ります。
スカシテンジクダイがキレイ。
カクレクマノミ。
ハマクマノミ。
ノコギリダイ。
ナンヨウハギの幼魚が可愛い。
デバスズメダイ。
白い砂地がとっても綺麗でしたね~。
今日は暖かかった~。太陽が出ていて快適でした!