どうやら熱帯低気圧ができそう!?
ヨーロッパ中期予報センターによるアジアの予報だと
台風になって7月6日か7日が危なそうだけどどうなるでしょう?
来たら来たで仕方ない!今日を目一杯楽しむのみですねっ!!
今日の天気♪

それでも昨日からたまに小雨が降ります。
本日のゲストは

Gご夫妻と…
昨年は5度遊びに来ていただき今年はすでに2度目の来島。
ありがたいことにすでに8月のご予約もいただいております!

O様親子 娘さんのアヤちゃんは4月から大学生になりダイビング部に
入部されたそうです。きっかけになったのがウチでのダイビングだった
としたらこんな嬉しいことはないですね。
これから4年間仲良し同級生とたくさん色々な海を潜るんだろうな。
キャンパスライフともどもダイビングも目一杯楽しんでくださいな♪
気心知れたゲストと潜れる幸せ。

僕もほとんどファンダイブ状態!?(笑)

透明度は25m以上!

写真ではわかりづらいですがバラクーダならぬダツの群れ。
中層に20~30匹はいたんではなかろうか。

波もほとんどない水面。夏~って感じ!!太陽&ダツも一緒に。

トンネルを抜けた先では…

コガシラベラが放精放卵してた。

何度も何度も中層に上がっては繰り返す生命の営みは圧巻です。


細かい生物も少々。

ナデシコカクレエビの抱卵個体。

こんなヤドカリさんを撮影しています。

足が赤白キレイなダンダラヒメヨコバサミ

係留ロープについてたアオリイカの子
ここの溜まりにはアオリイカの群れがたくさん住んでる。
全停止中に見れるから嬉しいなぁ

2本目は潮通しのいいとこで。

ネムリブカやギンガメアジの群れ、イソマグロなど肉眼では
見れてるんだけど写真には遠いんだよな~

近くで見れればうれしいんだけどこれも自然相手だからね。
安全停止中に見れてたグルクンが一番良かったりして!?
明日も頑張りますよ~