タグ別アーカイブ: ネムリブカ

カメだらけ~

いきなりカメラが曇ってしまい、1本目はほぼ写真がないのですが・・・

ネムリブカ。3匹も見ることが出来ました。

デバスズメダイ。

カメラを替えて2本目。

シャコ貝のブルーが美しい。

ウコンハネガイ。

クロシオイロウミウシ。

ユキヤマウミウシ。

ヘコアユの幼魚がまだ居てくれました。

今日はカメだらけ。

大きなコバンザメをつけた子も。

クリーニングされてます。

ユカタハタもクリーニング中でじっとしてました。

ドクウツボ。

チョウチョウウオのペア。

ヒレナガハギ。

戻ってきてもカメがいっぱいです。

またね~。

ドキドキするといいながら3本楽しみましたね~。

また来年お待ちしてます。

バラス東のウミウシが回復傾向です。

台風5~6号以来吹き飛んでしまったのかバラス東のウミウシがサミシイ。

今日はどうでしょうか?

コナフキウミウシ コケムシの中を丹念に探すと見つかります。

ツノキイボウミウシ。

少ないけどウルトラマンボヤ。

キスジカンテンウミウシ。

ホシゾラワラエビの若

ハナゴンベ。

ヤマブキスズメダイの幼魚。

クダゴンベ。

タイヘイヨウイロウミウシ。

コンペイトウウミウシ バラス東のウミウシが戻ってきましたね!

アカネハナゴイが美しい。

ハダカハオコゼ。

最近よく見るちびっこのサメが今日も隠れていました。

ウミウシカクレエビ。

エンマゴチ。

正面顔

アオバスズメダイが美しい

クロオビスズメダイ。北側ではここだけしか見ません。

クロシオイロウミウシ。

ロクセンヤッコのペア。

トサカイボウミウシ。

ユキヤマウミウシ。

ハリセンボン。なんもしてないのにライトあてただけで膨らんでしまいました。

イシヨウジが2ペア

同時にに移動していくのが面白いです。

3本目はリクエストで鳩間島東へ。

キッカサンゴが見事。

セジロクマノミ。

トノサマダイ。

エリグロギンポ。

オトメハゼ。

ハタタテハゼ。

ヤマブキハゼ。

ナデシコカクレエビ。

アケボノチョウチョウウオ。

タテヒダイボウミウシ属の一種

オオアカホシサンゴガニのペア

クビアカハゼ。エビもいるよ。

じっくりダイビングだったので、ウミウシとハゼが多めです。

楽しかった~。

青い海が最高

めちゃくちゃ透明度が良い!

スカシテンジクダイ。

チンアナゴも良く見えます。

イソギンチャクエビ。

あちこちでネムリブカが寝てました。

アカマツカサ。

スカシテンジクダイがいっぱい。

アカククリ。

ニセアカホシカクレエビ。

安全停止も楽しい。

子供たちが出迎えてくれましたよ~。

お二人はめちゃくちゃ上手です。

潜れなかったKさんも楽しんでます。

ハナミノカサゴ。

ロクセンスズメダイ。

ここにもサメが!

子供のころの模様が残るサザナミヤッコ。

ハダカハオコゼが2匹。

スズメダイがいっぱいでキレイ。

ゴシキエビ。

真剣です。

ドクウツボ。

ネッタイミノカサゴ。

イシヨウジ。

アオリイカの卵。

光が美しい。

ダンダラヒメヨコバサミ。

ハナゴイ。

カスミアジ。

なんとか透明度の良さそうなところを狙って潜ることが出来ました。

バラエティ豊かに3本

久しぶりの砂地。

スカシテンジクダイの数がスゴイことになってます。

透明度がいいからチンアナゴが見やすい。

イソギンチャクエビ。

ネムリブカがあちこちにいました。

サザナミフグが休憩中。

写真を撮るのに夢中です。

トゲチョウチョウウオのペア。

アカマツカサがたくさん。

ウメイロモドキが通り過ぎていきました。

太陽がまぶしい。

フタスジリュウキュウスズメダイ。

ニセアカホシカクレエビ。

アカズキンリュウグウウミウシ。

いつも仲良しご夫婦です。

ここにも向こうにもネムリブカ。

イスズミの群れがスゴイ。

安全停止も楽しいです。

2本目は真っ青な海へ。キッカサンゴが元気いっぱい。

セジロクマノミ越しにキッカサンゴ。

ゆっくりと穴の中へ。

ヤマブキハゼ。

ハタタテハゼ。

クビアカハゼ。

ハタタテシノビハゼ。

オオフエヤッコ。

青い海は泳いでいるだけでも楽しい。

ノコギリダイ。

お昼休憩は青い海を眺めながら。

ご飯も食べずに遊ぶ我が子たち。。。

このシュノーケリングではずっとアオウミガメが泳げたようです。

最高な昼休憩を過ごし、3本目・・・と思ったら流れていたり濁っていたり。
思い切って!ヒナイビーチまで戻ってきました。

いつものジョー君に挨拶。

ハチマキダテハゼ。

カイカムリがいましたよ~。

トウアカクマノミ。

チャイロオウカンウミウシ。

オドリカクレエビ。

カラスキセワタ。

コブシメのチビチビ。

オイランヨウジ。

5センチくらいの小さなイソギンチャクに住む小さなクマノミ。

久しぶりのヒナイビーチ、楽しかったです~。

マダラエイが群れてる!

今日はカメがめちゃくちゃたくさん。

タイマイもいましたー。

泳いできたニセゴイシウツボがここへ落ち着く。

フタイロハナゴイ。

ウミウシカクレエビ。

ムスジコショウダイ。

船下にハナビラウツボ。

カクレクマノミ、イソギンチャクが丸くて可愛い。

熱中してました。

ノコギリダイの群れ。

トラフシャコ発見。

スカシテンジクダイがキレイ。

ネムリブカがあちこちにいました。

大興奮!マダラエイが9匹も!!

前にも天気の悪い日に数匹見ましたが、9匹は大迫力!

アカククリ。

モヨウフグがふわ~っと浮いていました。

お昼休憩中、雷ピカピカのドーンだったので怖かったですが、潜ってよかったー。

クロヒラアジやミナミイスズミの群れもいて楽しかったです♬

常連さんとのんびり潜る

スカシテンジクダイがいっぱーい。

チンアナゴ。

イソギンチャクエビのペア。

アカマツカサ。

タカラ貝。

ネムリブカ。

アカククリ。

スズメダイのちびっ子がカワイイです。

またネムリブカ。

ハナビラウツボ。

アオウミガメがいっぱい。

フリエリイボウミウシ。

ベンテンコモンエビ。

ハナミノカサゴ。

タコ。

モンハナシャコ。

アカシマシラヒゲエビ。

オイランヨウジは卵を持っていますよー。

ムスジコショウダイ。

カメさん、写真撮らせてね。

ギンガハゼ。黄色と黒のペアでした~。

ダブルイエロー。

カエルアンコウがいました!

トウアカクマノミ、カワイイ~。

コブシメの赤ちゃん。

キイロイボウミウシ。

タツノハトコ。

アカネヒカリウミウシ。

オニハゼ。

カンザシヤドカリ。

超常連さんと、久しぶりの元超常連さんは、顔見知りでした。

お互いにちゃんと分かっていてワイワイ楽しかったです♬

超常連様達がお越しです

ロクセンスズメダイがいっぱい。

ツユベラの幼魚が仲良く2匹で。

小さなネムリブカがいました~。かわいい~。

ワライボヤ。

ウコンハネガイ。

カクレクマノミは卵のお世話中。

ハマクマノミ。

白線が2本ありますね。

タテヒダイボウミウシが交接中。

モンハナシャコ。

カメさん、こんにちは。

ムスジコショウダイ。

コモンシコロサンゴの上にカメがいっぱい。

シモフリタナバタウオ。

大きなケショウフグ。

3本目は気持ちよく~。

アカネハナゴイ。

アカヒメジ。

カスミチョウチョウウオ。

幸せ~な気分で泳ぎました。

セジロクマノミ。

透明度があと一歩。

でも楽しいよー。

初ファンダイブを楽しむ

Cカードを取得したばかりのEさんとファンダイブです。

イソギンチャクエビ。

アカマツカサがいっぱい。

ノコギリダイも気持ちよさそうに泳いでいました。

サザナミフグが休憩中。

ネムリブカ。

チンアナゴをじっくり観察。

オビイシヨウジのトリオ。

センテンイロウミウシ。

スカシテンジクダイがキレイ。

アオウミガメ。たくさんのカメに会いました~。

ハナビラウツボがウニョ~っと出ていました。

ハナミノカサゴ。

オイランヨウジのペア。

ハダカハオコゼ。

ふわ~っと呼吸へ。

コモンシコロサンゴの上はキンギョハナダイがいっぱい。

ニセゴイシウツボ。

これからいろんな海で潜って、また西表に来てくださいね~。

リクエストはキスジカンテンウミウシ

オジサンとマルクチヒメジの黄化個体。

ネムリブカがいましたよ~。

サザナミヤッコ。

アカマツカサ。

ノコギリダイが群れてます~。

ニセアカホシカクレエビ。

ニシキフウライウオ。

ハダカハオコゼ。

白もいますよ~。

続いてKさん奥様が体験ダイビング。

もう3回目なので落ち着いていますね。

Kさんは近くで見守っています。

モンツキハギ。

カクレクマノミを見る奥様を撮る旦那様♡

ミナミハコフグの幼魚がいました!

メンバーチェンジしてファンダイブです!

アカハチハゼ。

ツユベラ。

オビテンスモドキ。

光が入ってキレイです。

リュウキュウヤライイシモチ。

イロブダイ幼魚。

何かを狙っているように見えるハダカハオコゼ。

光が差し込みました!

コマチコシオリエビが2匹。

ダイアナウミウシ。

ミナミギンポがカワイイ。

ユキヤマウミウシ。

ホシゾラワラエビ。

キイロイボウミウシ。

Mさんが見たかったキスジカンテンウミウシ。お見せ出来てよかった♬

ハナゴイ。

アカネハナゴイ。

デバスズメダイも混ざって華やか。

今日も朝はべた凪。

午後になり風が出てきましたがたっぷり遊びました~!

海の中は充実してます!

相変わらず会場は荒れていますが海の中はゆっくり楽しめます。

ハリセンボンがカワイイ。

セジロクマノミ。

ハダカハオコゼ。

ユメウメイロが通り過ぎていきました。

チンアナゴ。

タテジマキンチャクダイ幼魚。もう少し出てきてー。

アカマツカサ。

アカククリがいますよ~。

白いハダカハオコゼもいました。

スカシテンジクダイがキレイです。

ネムリブカ。

泳いでいったな~と思ったらすぐ近くに着底。

マダライロウミウシ。

ムカデミノウミウシ。

カエルアンコウ。とっても可愛い~。

ユキンコボウシガニ。

オシャレな色の帽子をかぶっています。

いっぱいいました。よっつともユキンコちゃん。

ツマジロオコゼの幼魚。

ワカヨウジ。なんとなく姿がカッコよかった!

オランウータンクラブ。

コノハガニ。

ベンテンコモンエビ。

アザハタの赤が美しい。

海が時化て心配していましたが、充実した3本を潜れました!

明日はさらに気温が下がり荒れそうなのでお休みになりました。。。カナシイ。