タグ別アーカイブ: ネッタイミノカサゴ

カメさんに会えちゃった!

体験ダイビングの前にシュノーケリングします。

ゴマモンガラ。

小さなタイマイが居てくれました。

呼吸に上がってくると近い!

可愛いね~。

イシミーバイが可愛かったので。

ミジュンの群れがキラキラ光って美しい。

さあ体験ダイビングしましょう。

お二人とも上手くて、魚が近寄ってきます。

なんと、ダイビングでもタイマイ。

ガツガツ食事をしていました。

とにかく食べていましたよー。

とりあえず誰かいるなーくらいに顔を向けてきました。

ハマクマノミ可愛いね~。

クサビライシが気に入ってくれたみたい。

途中からは上手に泳いでいました。

カクレクマノミにも会えましたよ~。

ネッタイミノカサゴ。

とにかく上手でしたね~。

最後はひっくり返るポーズまでしてくれました。

また遊びに来てね~。

一年ぶりでダイビング

朝、バーッと雨が降って心配でしたが雨が上がり一安心。

モンガラカワハギがゆったりと泳いでいきました。

タイマイに会えました~。

ドクウツボ。

ネッタイミノカサゴ。

キレイな黄色のイソギンチャクにカクレクマノミが住んでいます。

クマノミ。

こちらはアオウミガメ。

クチナガイシヨウジ。

オイランヨウジのペア。

大きなハナミノカサゴが居ます。

キンギョハナダイの向こうにバラフエダイ。

アカヒメジ。

ミゾレウミウシ。仲良し。

アカネハナゴイが美しい。

気持ちよく泳げますね~。

サザナミヤッコ。

ミナミハタタテダイのペア。

チョウチョウコショウダイ。

アデヤッコ。

ハナビラクマノミ。イソギンチャクが丸まって可愛い。

ハナゴイが美しい。

アカヒメジの群れ。

カスミチョウチョウウオ。

雲の多い日ではありましたが、予報より快適に遊べました!

良かったー♪

梅雨明け

梅雨明けの空。

透明度もいいよ~。

青い海はとても気持ちがいいです。

チンアナゴ。

アカマツカサ。

フタスジリュウキュウスズメダイ。

スカシテンジクダイもたくさん。

ナンヨウハギの幼魚。

珍しいヨスジリュウキュウスズメダイ。

キンメモドキがいっぱい。

ここは魚が多い。

癒し系ダイビング。

チョウチョウコショウダイ。

サンゴの上をゆっくり泳ぎます。

ハナゴイ。

アオバスズメダイ。

クマノミ。

モンガラカワハギ。

ネッタイミノカサゴ。

中性浮力を楽しんでます♬

イブリカマスの群れ。

グルクンもいっぱい。

ヨスジフエダイ。

ヨスジフエダイとノコギリダイとアカヒメジが混ざってます。

ホウセキキントキ。

クマノミファミリー。

梅雨明けしたし透明度もよく、まったり潜れました~。

後は風がもう少し弱まればいうことナシ!

じっくり撮影ダイビング

今日はじっくり写真を撮って遊ぼう!

いるとつい撮ってしまうアカメハゼ。

ネッタイミノカサゴ。

クロスジギンポ。

フタイロカエルウオ。

サンゴに隠れる姿が可愛い。

インドヒメジが2匹で仲良し。

ホウセキキントキ。

シモフリタナバタウオ。

オビイシヨウジ。

ハナミノカサゴ軍団。

イトヒキテンジクダイ。

コナユキツバメガイ。

ミナミギンポ。

雨予報だから行こうと思ったに晴れてるし!と思ったけど、

ニシキテグリの姿が見られました。

ハリセンボンが可愛い。

イチモンジコバンハゼ。

モンジャウミウシが2個体。

こんな広い海でよく出会えましたね~。

ギンガハゼ。

ヒレナガハギの幼魚。

横長帽子のシカクカイカムリ。

ネオンテンジクダイ。口が膨らんでます、卵が入ってるかな。

カマスの子がいっぱい。

ゲンノウツバメガイ。

タツノハトコ。

イソモンガラ幼魚。

ウデフリツノザヤウミウシ。

ハナキンチャクフグ。

パイナップルウミウシ。

オイランヨウジ。小さくて可愛かったです。

ユカタハタ。

南風が強かったこともあり、ゆっくりじっくりのダイビングとなりました。

楽しかった~。

今日もカメ三昧

昨日と同じお客様なのですが、、、

リクエストでまたカメさんに会いに来ました。いっぱいいます。

寝ている可愛い子と。

こちらは大きなカメ。

サザナミフグ。

大きなタコに会えました。

タテジマキンチャクダイの幼魚、カワイイ~。

カクレクマノミ。イソギンチャクが丸まってます。

サンゴの美しさがハンパない。

イヌザメ発見!

なんとなくマヌケな顔してる。

ネッタイミノカサゴ。

サンゴの上を泳ぐのは幸せですね~。

風がおさまり、穏やかな海。

透明度も良くてとっても気持ちよかったです。

やっと晴れた☀

大荒れの3日間を過ごしました。

皆さんダイビングを楽しみにしてくれていたのに・・・残念。

今日は風はまだ強いものの晴れました!

大荒れだったことを忘れてしまう水中です。魚いっぱい。

オニダルマオコゼ。

恐る恐る体験ダイビングをしたころが懐かしい。すっかりダイバーです。

デバスズメダイが美しい。

お馴染みのミゾレウミウシ。

コールマンウミウシはペア。

バックのリュウキュウイソバナの赤が好き。

アカネハナゴイが元気に舞っていました。

お昼休憩。青空が気持ちいい。

さあ次のポイントへ行きましょう。

小さなバラス島の横を通ります。

タイマイがお食事中。

とにかく夢中。

たぶん1時間でも見ていられたと思いますが・・・先へ行きましょうね。

ネッタイミノカサゴ。

クマノミ。

ハマクマノミもいますよー。

エダサンゴの上にグルクンがいっぱい。

珊瑚礁の上を優雅に泳ぎました~。

8か月ぶりのSファミリー。

明日もたっぷり潜りましょう!!

卒業旅行だよ~

4月から社会人となる仲間で卒業旅行。

一日たっぷり遊びましょう!

まずはファンダイバーのお二人が潜ります。

白い砂地で気持ちよく潜ります。

グルクンがたくさんいますね~。

カクレクマノミと♬

体験ダイビング組はシュノーケリングをしていました。

ではみんなで一緒に潜りましょー。

あっさり潜れちゃったね。

みんな上手~。

一人出遅れて、船下でカメに出会ったラッキーなFさん。

みんな揃って記念撮影しよー。

ハマクマノミに会ったり、

クマノミに会ったり、

ネッタイミノカサゴもいましたよ。

皆さん上手なので、カメに会いに行きました。

さっそく小さなアオウミガメ。

長いこと一緒に泳いでくれましたね~。

とっても可愛いアオウミガメ達に会えました。

コモンシコロサンゴも見事です。

ミドリリュウグウウミウシ。

ニセゴイシウツボ。

ちょっと寒かったけど、道産子は強い!

たっぷり潜りましたね~。

ハナゴンベにクダゴンベ

今日は大荒れでダイビング中止となってしまいました・・・。

こちらは昨日のファンダイブです。

「ちょっと深いとこ行ってみようか」とのことで行ってみたらハナゴンベ!

 

キレイですねー。

そしてクダゴンベ。

可愛い~。

ホシゾラワラエビ。

ネッタイミノカサゴ。

ヤマブキスズメダイ。

アカネハナゴイがキレイ~。

体験ダイビングのYさんはガンガン素潜りしていました。

砂地はグルクンだらけ。

ウメイロモドキが鮮やか。

フタスジリュウキュウスズメダイの中にナンヨウハギの幼魚も住んでいます。

アマミウシノシタ、久しぶりに会った~。

スカシテンジクダイ。

ハダカハオコゼ。

アカヒメジ。

出港時はべた凪、帰港時は大荒れ。

そして今日も引き続き大荒れで、気温がグッと下がっています。

ファミリーでダイビング

今日も青い海が嬉しい。

アオバスズメダイとカラフルなサンゴの組み合わせは最高ですね。

気持ちよく泳げます。

ネッタイミノカサゴ。

二本目は息子さんも一緒に潜ります。
初めての体験ダイビングです。

行ってきまーす!

怖がることもなくすんなり水底へ。カクレクマノミとご対面。

スカシテンジクダイがキレイだね~。

余裕のピース。

透明度が良くて真っ青な海でした。

じっくり魚を観察してますね~。

めちゃくちゃ上手だったなー。

すぐにファンダイバーになれそう。将来有望!!

常連様の再会が続きます

一年ぶりの二組。再会が嬉しいです。

青い海にキンギョハナダイのオレンジが映える。

アオバスズメダイがキレイ。

ハマクマノミ。

5年生で体験ダイビングして、高校2年生でファンダイバーになりました!

いろんな魚が入り混じって華やか。

ファンダイブ組も会えましたが、シュノーケリングでもタイマイに遭遇。

さらにもう一組の常連様を加えて2本目。

ハタタテシノビハゼ。

ネッタイミノカサゴの向こうにウコンハネガイ。

クロシオイロウミウシ。

ホシゾラワラエビ。

パロンシュリンプ。

ヤマブキスズメダイ幼魚。

大人はコチラ。

ニジハギ。

アカネハナゴイがきれーい。

3本目はサンゴの上を気持ちよく。

チョウハン。

アケボノチョウチョウウオ。

穴の中にはスミツキアトヒキテンジクダイがいっぱい。

ナデシコカクレエビ。

ワライボヤ。

ダンダラヒメヨコバサミ。

ニセクロスジギンポ。

とても穏やかでいい海ですが、少し沖に出るとうねりが残っています。

台風14号の名残でしょうか。

水温はまだまだ温かく快適に遊んでいます!