タグ別アーカイブ: ウミウシカクレエビ

マダラエイが群れてる!

今日はカメがめちゃくちゃたくさん。

タイマイもいましたー。

泳いできたニセゴイシウツボがここへ落ち着く。

フタイロハナゴイ。

ウミウシカクレエビ。

ムスジコショウダイ。

船下にハナビラウツボ。

カクレクマノミ、イソギンチャクが丸くて可愛い。

熱中してました。

ノコギリダイの群れ。

トラフシャコ発見。

スカシテンジクダイがキレイ。

ネムリブカがあちこちにいました。

大興奮!マダラエイが9匹も!!

前にも天気の悪い日に数匹見ましたが、9匹は大迫力!

アカククリ。

モヨウフグがふわ~っと浮いていました。

お昼休憩中、雷ピカピカのドーンだったので怖かったですが、潜ってよかったー。

クロヒラアジやミナミイスズミの群れもいて楽しかったです♬

三度目のArisoma fasciatum

ジョーフィッシュ、今日もカワイイ。

カイカムリ。重くないのかな?!

トウアカクマノミ。

オドリカクレエビ。

もう一匹カイカムリがいました~。

セダカカワハギ。

フチドリカワハギもいた~。

ミドリリュウグウウミウシ。

モンガラカワハギ。

モヨウフグ。

クロヒラアジ。

バラフエダイ。群れもいたけど近寄らせてくれません。

サザナミヤッコ。

ハタタテダイがカワイイ。

ウミウシカクレエビ。

アサヒガニの目。全容が見えていましたがカメラを構えたときには目だけ・・・。

スザクサラサエビ。

アカシマシラヒゲエビ。

バブルコーラルシュリンプ。

フタイロハナゴイ。隠れてしまって全然出てきてくれません。

Arisoma fasciatumというゴテンアナゴの一種のようです。

まだ和名が付いていないようですが、出会ったのは今回で3回目となります。

台風予報を気にしながらのダイビングでしたが、海況は良かったです。

晴れているし快適にダイビング出来ました~。

風が強いのでじっくり

ネッタイミノカサゴ。

デバスズメダイ、ちびっ子がたくさん。

シロアミミドリガイ。

ウミウシカクレエビ。

バブルコーラルシュリンプ。

ホウセキキントキ。

体色が変わってオシャレ。

ツノキイボウミウシ。

ミナミギンポ。

ソウタも潜ってましたー。

ハナミノカサゴと。

最後にママと合流。

ロクセンスズメダイ、たくさん卵を産んでます。

サンゴとスズメダイを眺めながら泳ぎます。

イシヨウジ。

大きなチョウチョウコショウダイがいます。

イボウミウシがいっぱい。

ロクセンヤッコ。

サザナミヤッコ。幼魚の名残がありますね。

ウコンハネガイ。

クマノミ。

キンギョハナダイがキレイ。

風が強い~。もう少し弱まると嬉しいなー。

のんびりファンダイブ

スカシテンジクダイがキレイ。

大きなナマコがありました。

ウミウシカクレエビが住んでる~。

カクレクマノミが可愛いです。

キンメモドキ。

ハナミノカサゴがふわ~っとしてました。

2本目は透明度のいい海を。

ハマクマノミがいます。

セグロチョウチョウウオのペア。

ハナゴイ。

おまけのシュノーケリングではアオウミガメに会いました。

あっちにもこっちにもいて、ゆっくり見られましたよ~。

ガツガツ食事中です。

ヤシャベラ。

ロクセンヤッコ。

チョウチョウコショウダイ。

魚がたくさんいて楽しかったですね~。

エビ多めです

午後から時化ると聞いていたけど、午前中からイマイチ。

時折大雨が降ります。。。

バブルコーラルシュリンプ。

アカシマシラヒゲエビ。

カラスキセワタ。

ウミウシカクレエビ&ナマコマルガザミ。

別のナマコにも。

コガラシエビ。

小さい~。サザナミフグの幼魚。カワイイ~。

エリグロギンポ。

コクテンフグ。

ミナミハコフグ。

カモハラギンポ。

ハダカハオコゼ。

コヤマウミウシ。

ベンテンコモンエビ。

ミカヅキコモンエビ。

大きなハナミノカサゴ。

オイランヨウジ。

サザナミフグ。

ブッシュドノエルウミウシ。

潜っている時は真っ暗で大雨だったわりに港へ着くと穏やか。

でも予報通り午後は風が強くなりました~。

スイスイ体験ダイビング

一応体験ダイビングなんですけどね。

とっても上手です。

ウミウシカクレエビ。

ハマクマノミ。

たくさん生物見たね~。

イブリカマスも見ちゃいました。

スズメダイに興味津々。

余裕です。

トウアカクマノミ。

普通に泳いでいましたね~。

もうCカード取っちゃう?!笑

フタホシフエダイ確認

晴れ☀ダイビング日和です。

大きなコバンザメをつけたカメさんに挨拶。

シモフリタナバタウオ。

ウミウシカクレエビ。

キンギョハナダイが華やかで気持ちいい~。

カメさん寝てます。

クロスジギンポがカワイイ。

オニカサゴのチビッコ。

ハチマキダテハゼ。

ノコギリダイ&ヨスジフエダイの群れ。

フタホシフエダイ。

コロダイが群れていましたー。

ヨスジフエダイの中にフタホシフエダイ。

イブリカマスもいます~。

見惚れちゃうね~。

ヒバシヨウジ。ペアでいました!

ムカデミノウミウシ。

アカネハナゴイ。

イソギンチャクエビのペア。

ハナビラクマノミ。

リクエストのアデヤッコは2個体いてくれました!

カスミチョウチョウウオがキレイ。

セジロクマノミ。後ろのオレンジは卵です。

今日は青空が広がって、太陽がポカポカしていました。

明日はビュウビュウでお休みです・・・。

本当に時化てきた

今日は強風になるとのことでドキドキしながら遊びます。

まずはカエルアンコウから。

チビチビのカエルアンコウ。

これは大きめですよ。

ゲストが見つけました!

最後に黒。

ユキンコボウシガニ。

ワカヨウジ。

ウミテングの子、カワイイ~。

ミカヅキコモンエビがクリーニングしてます。

オシャレなカミソリウオのペア。

ハマクマノミ。

ソウシハギ。

アオバスズメダイがキレイ。

ボンジイボウミウシ。

トサカイボウミウシ。

ウミウシカクレエビ。

イシヨウジ。

ハダカハオコゼの黄色。

ご近所はハマクマノミ。

オビテンスモドキの幼魚。

雲行きが怪しくなってきたので船浦湾へ。

イチモンジコバンハゼ。

ニシキテグリがたくさん出ていて嬉しい。

たくさん撮れました~。

マンジュウイシモチもいますよ~。

テンジクダイ達もカワイイです。

船に戻ると大荒れ。。。

予報通り波5mになるようです。

ダイバーにさせたい

常連Kさんが友達を「ダイバーにしたいからよろしく」と。

「かしこまりました~」ということで、体験ダイビングです。

すんなり潜ってしまい、スカシテンジクダイを眺めます。

サカサクラゲがカワイイね~。

カクレクマノミもいますよ~。

「もちろんもう一本潜ります!」ということでヤシャベラと対面。

小さなウミウシカクレエビがいました。

クマノミと♬

カクレクマノミの卵。

成長して目がピカピカしています。

「ダイビング楽しかった!感動した!」と喜んでくれました。

よかった~。

ではぜひダイバーに!詳しくはkさんに聞いてね。笑

今日もたくさん見つかりました!

風があります。波がありますが細かいものを探すには問題なし!

マダライロウミウシが2匹で移動中。

絶対離れないぞ~って。

ワカヨウジ。

落ち着くところを見つけたかな。

チョウチョウコショウダイ幼魚。

こちらはチョウチョウコショウダイ若魚。

ユキンコボウシガニ。

タスジキヌハダウミウシ。

ゴマモンガラの幼魚。

バブルコーラルシュリンプ。

アカシマシラヒゲエビ。

スザクサラサエビ。

コロダイ幼魚が可愛い。

すぐ横にミナミホタテウミヘビ。

キリンミノカサゴの幼魚。

ウミウシカクレエビだ~と思ったら・・・

たくさん居ました。

ちびっ子のナマコマルガザミも。

共演。

アメフラシの仲間で、ブルサテッラ・オケッリゲラと言うみたい。

これからの天気予報が心配ですが、、、まだ大丈夫そう。

ゆっくり遊びます。