タグ別アーカイブ: リュウキュウアカショウビン

キンバトの寝姿

夜の鳥たちを探すのも楽しいですねー。

定番のリュウキュウコノハズク。

こちらも安定して見られます、リュウキュウアオバズク。

キンバト。寝ていますよー。

起こさないようにそっと。可愛いです。

リュウキュウアカショウビンは一羽しか見つけられませんでした。

今年生まれの若鳥だと思います。

もうほとんどが渡って行ってしまったようですねー。

オオクイナが近い

夜に見られるのが定着してきました、リュウキュウアカショウビン。

今年生まれの若鳥です。

嘴もまだ短めな若鳥(幼鳥)。

オオクイナ若鳥。

成鳥になるのが楽しみ。虹彩がもっとオレンジになります。

目線の高さにいてくれたので近くで見られました。

なかなか見つからないので嬉しかったです。

夜の鳥も楽しいですねー。

鳥好きファミリーとナイトツアー

鳥好きなファミリーでしたので、通常のナイトツアーではなく鳥メイン。

リュウキュウアカショウビンの若鳥。

可愛いですねー。5~6羽見つかりました。

こちらも別個体。撮影は出来ませんでしたが幼鳥も見られました。

リュウキュウコノハズク幼鳥。

こちらも幼鳥ですがもう少しで若鳥かな。

可愛いです。

そしてなんとビックリだったのはハシブトガラスを引っ張って歩くヤシガニ。

ヤシガニ自体も大きかったのですがこんなのは見たことない。

どんどん引っ張っていきます。

引きずりながら食べてます。

そして歩道へ上がっていきました。
林の中でゆっくり食べると思われます。

鳥が好きですが、生物ならなんでも好きそうでした。

リュウキュウコノハズク、リュウキュウアオバズク、リュウキュウアカショウビン、
ひとまずお見せしたい三種は達成です♬

生物好きファミリーのナイトツアー

久しぶりのナイトツアーです。

リクエストのリュウキュウアカショウビン。

夜も可愛い。居てくれてよかった~

高さ約2mのところにとまってくれたリュウキュウコノハズク。

車から降りずに見られる贅沢シチュエーション。

サキシマキノボリトカゲ。今日は3個体見つかりましたよ!

ヤエヤマカジカガエル。黄色い体が特徴です。

サキシマハブ。

リクエストはイワサキセダカヘビでしたがハブしかいませんでした。。。ごめんよ~

キイロスズメ。蛾です。

ヤエヤマクマゼミの孵化シーンです。

ヒメホソサナエ♀。

アオミオカタニシ。

生物大好きファミリーのツアーでした。
毎年西表でたくさんの生物に出会っております♪

オオクイナ

台風前夜。思い切って夜の野鳥探し。

オオクイナ雌。全く動じない子でした。

撮影させてくれてありがとう。

リュウキュウアカショウビン。

赤と紫がキレイ。

ヤエヤマオオコウモリ。野鳥じゃないけどっ(笑)

リュウキュウコノハズク幼鳥。

鳴き声が良く聞こえるリュウキュウアオバズク。

夜もいいよねー。
次の機会はいつになるかな。

アカショウビン親鳥

一日おきに巣立ち雛の観察。
今日は親鳥しか見られませんでした。

親は交互にエサを捕りに行っているようです。

この3枚目までがオス。

後の2枚はメスだと思います。

こうやって同じ個体を観察できるとオス・メス・幼鳥と違いが分かりますねー。

ペアも揃わないので、3羽揃うなんて夢のまた夢・・・。いつかきっと。

リュウキュウアカショウビン巣立ち雛

2日振り。

少し逞しくなった印象です。

親鳥を呼ぶ様子。

車から全く出ずに気配を消して待ちました。

可愛い~。

伸びをするところ。

ウトウト・・・。

カメラの露出を変えながら待ってましたが、親鳥は来ず。残念。

それでもいろいろな表情を見ることが出来ました。

最後は巣があるガジュマルに戻っていきました。

親鳥と雛のツーショット。いつかカメラにおさめたいな~。

リュウキュウアカショウビンの幼鳥

アカショウビンの巣立ち雛を確認することができました。

今日か昨日、巣立ちしたと思われる幼鳥。

邪魔しないように近づきすぎないように。。。難しい。
枝かぶりですが仕方ないですね。

親鳥は見守りをしています。

ちょっと怖い顔に見える?

そんな怒らないで。と思いながら帰りました。

夜も鳥活

イシガキヒヨドリ。
頭を丸めて寝ます。どこに顔があるのか分かりません~。

キジバト。近かったので撮ってしまいました。

リュウキュウコノハズク。

声がしたと思ったら真上にいました。

リュウキュウアカショウビン。

夜もかなり会えますね。

大雨警報が出る予報でしたが、さほど雨は降らず。
グズグズと梅雨らしいお天気ではありました。

夕方のアカショウビン

曇り空でしたがさほど雨は降らず涼しい一日でした。

ズグロミゾゴイがミミズを捕るのに忙しそうでした。

リュウキュウキンバト。撮影は難しいですがよく見かけます。

ブルっと身震いしたムラサキサギ。

我が家でよく見かけるアカショウビン。
19時過ぎで少し暗くなっていますが、いいところに止まってくれました。

しかもゆっくりその姿を見せてくれたので幸せな時間でした。