タグ別アーカイブ: ヒメホソサナエ

生物好きファミリーのナイトツアー

久しぶりのナイトツアーです。

リクエストのリュウキュウアカショウビン。

夜も可愛い。居てくれてよかった~

高さ約2mのところにとまってくれたリュウキュウコノハズク。

車から降りずに見られる贅沢シチュエーション。

サキシマキノボリトカゲ。今日は3個体見つかりましたよ!

ヤエヤマカジカガエル。黄色い体が特徴です。

サキシマハブ。

リクエストはイワサキセダカヘビでしたがハブしかいませんでした。。。ごめんよ~

キイロスズメ。蛾です。

ヤエヤマクマゼミの孵化シーンです。

ヒメホソサナエ♀。

アオミオカタニシ。

生物大好きファミリーのツアーでした。
毎年西表でたくさんの生物に出会っております♪

いつかのナイトツアー

ナイトツアーで出会える生物です。

キノボリトカゲ。

サキシマヌマガエル。

アオミオカタニシ。触角のつけ根に黒いつぶらな目がありますよ♪

ルリモンジャノメが寝ています。

ヒメホソサナエ。

リュウキュウコノハズクのかなりの確率で会えますよ。

ナナフシ。

ちょいと珍しいサキシマカナヘビ。

リクエストの巨大ヤシガニ。

のぼってバナナを食べています。

アオスジコシブトハナバチ。

こんなに集まって寝るんですね。仲良し。

アカギカメムシ。

5齢幼虫くらいだと思います。

トビズムカデ怖い。

昼間とはまた違う夜の西表島。

見たい生物も見たくない生物もいると思いますが、夜も楽しめますよ~。

興味津々のお母さん

ナイトツアーです。

アシヒダナメクジ。

ナナフシ。

アオミオカタニシ。

触角の付け根に目がありますよ~。

キノボリトカゲ。

ベンケイガニ。

オオハナサキガエル。

アオスジアゲハと思ったら、

オキナワアズチグモが捕食していました。

チョウセンカマキリ。

お母さんのほうが楽しそう。

ヒメトンボ。

ヒメホソサナエ。

クマゼミ。

またカマキリがいました。

ヤシガニ。

生物の名前、たくさんメモして帰ったお母さんでした!