タグ別アーカイブ: アカネハナゴイ

鳩間一周、満喫の3本

透明度がいいー。

真っ青な海の中で気持ちよすぎる。

つい撮っちゃうんだよなぁ。可愛いなぁ。

タコさん発見!

浅いところにはノコギリダイの群れ。

全員がふわっと空を浮いているように泳いでいました。

オシャレだなー、モンツキカエルウオ。

岩に張り付いて全然取れない夜光貝。

きちんと戻しておきました~。

笑顔がいっぱい!分かりますか?みんな笑ってるよー。

コモンシコロサンゴの上でのんびり~で締めくくりました。

台風後、鳩間島を一周してみました。

風も波もなかったけど、うねりがありました。

この後、5号の動向も気になりますが、

しばらくはうねりが続くでしょうか・・・。

バラス島周辺なら問題なくゆったり遊べると思います!

抜群の海況でした!

うひょー、透明度いい~。

サンゴもキレーイ。

この旅行が初ファンダイブのノドカ、贅沢な海ですな。笑

仲良し父娘。パパの写真を撮ってます。

ここのサンゴは癒されますね~。

少し魚の写真も。ハリセンボーン。

タテジマキンチャクダイの幼魚がいました~。

オイランヨウジ。

ヒレナガヤッコ。♂ですよー。

モンガラカワハギ。

アカネハナゴイがゴチャゴチャしててキレイです。

オスの集団はさらに華やか。

気持ちいいダイビングでしたー。

親子ダイバー、これからも仲良く潜ってね~。

 

体験ダイビングもしました。

と、言っても一昨年・昨年と体験ダイビングしているSさん親子なのでスイスイです。

スルスルと下へ降りて行って待ち構えているユウヤです。

ユウヤとパパとヒラムシ。

ユウヤは2本目も潜ります!

マスクの上にゴーグルしているのを忘れている。

面白いからあえて突っ込まずにそのまま潜ってもらいました。

写真をたくさん撮ってたねー。

もうファンダイバーのようですね。

ファンダイバーチームにあったので、写真を撮ってもらいました。

マイコです。

ウエット着てなくても寒くないよー。

パパママがシュノーケリングで見守る中、ダイビングを楽しみました!

 

さて、台風9号が発生いたしました。

進路がどうなるのか・・・。

ちょっとダラダラしそうでコワイです。

とりあえず明日も元気に潜りまーす。

海況・透明度抜群!

透明度30m!

真っ青な海でリュウキュウキッカサンゴを楽しみます。

差し込む光もキレイー。

可愛いハゼのプチ特集。

アカハチハゼ。

ヤマブキハゼ。

ハタタテシノビハゼ。

クビアカハゼ。

あとはとにかく気持ちよく。

ノコギリダイ。

アカヒメジ。

ナポレオンの若い子がいました。

カスミチョウチョウウオがキレイ~。

オスだらけのアカネハナゴイ。

スミレナガハナダイ。

ヤイトヤッコ。いつもオスの写真なのであえてのメス。

アデヤッコ。いつみてもキレイだな。

ハナビラクマノミ。

大潮なので、流れている心配もしましたが、

3本とも透明度が良く、気持ちよく潜りました~。

Nファミリー、2日間ありがとうございます!

Hさん、4年ぶりの再会嬉しかったです!

Mさん、5日間ありがとう~、また来年!

真夏日、海が気持ちいい

夏らしい日が続きます。

陸は暑くて倒れそうですが、海は風が気持ちよく快適です。

オオアカホシサンゴガニ。卵を持っていますね。

紅白がキレイなダンダラヒメヨコバサミ。

この顔をちょこっと出すのが可愛いですねー。

透明度が良くてとっても気持ちよかったです。

アカネハナゴイの乱舞が青い海にはぴったり。

ウミシダを覗いたらウミシダウバウオがウロウロ。

ハナビラクマノミ。こっち見てるかな?!

今日は透明度も良かったので、気持ちよく潜りましたが、

明日はがっちりマクロで行く予定。

それはそれで楽しみ~。

鳩間尽くしの一日

今日も絶好調の海日和。

まずはサンゴを楽しみましょう。

リュウキュウキッカサンゴとO夫妻。

黄色い頭が可愛いアカハチハゼ。

可愛い~。カスリフサカサゴ。

ハタタテシノビハゼ。

気持ちよく潜ります。

二本目は洞窟探検です。

光がめちゃくちゃキレイ。

ひょこっと顔を出すモンツキカエルウオ。

三本目はコモンシコロサンゴを見に行きました。

その前にワライボヤと~、

エンマゴチ。

サンゴの上はアカネハナゴイがいっぱい。

最後はみなさん思い思いに楽しんでいましたよ。

今日は鳩間三本となりました!

楽しかったねー。

リピーターさん集合!

今日は3組のリピーターさんと和気あいあい。

海況が良くて、太陽の光が眩しいです。

2本目は砂地へ。

船下にモヨウフグがドーンと寝ておりました。

ミカヅキコモンエビにクリーニングしてもらっています~。

しばしフリータイム。皆さん思い思いに楽しんでいます。

スカシテンジクダイがいっぱーい。

水面は少し濁っているのですが(でもキレイです)、

潜ってしまえば真っ青でした。

3本目は巨大なコモンシコロサンゴを見に行きました。

近くにノコギリダイが群れています。

アカネハナゴイきれーい。

その中にハナダイダマシ!動きはそっくりですが、色の違う地味なヤツです。

もう気持ちよすぎて~♪

3本目が終わって「さあ帰ろっか」と言う時に、

Iさんが「昨日ピカチュウいたって書いてあったんだけど・・・」って。

「じゃあ行っちゃう?」ってことで、もう一本スペシャルダイブ。

ムカデミノウミウシ。

居てくれた!オオモンカエルアンコウ。

コブシメの赤ちゃんもいます。

最小のイカ・ヒメイカ。小さい~。

そして今日も居てくれました、ウデフリツノザヤウミウシ。

とーーーっても可愛かった♪

Iさん「私、興奮して眠れないかも!」って。

そんなに喜んでくれたら潜った甲斐があります!!

海の中が気持ちいい

暑い日が続いています。

こうなると海の中にいるのがとっても心地いいです。

エンマゴチ見つけた~。

アカヒメジの群れ。

アカネハナゴイの乱舞はいつでも美しい~。

カスミチョウチョウウオもキレーイ。

どうしても撮っちゃうムチカラマツエビ。

午後はMさんOさんが乗船しました。

Cカードを持っているけど、体験で一本と言うお二人。

「久しぶりだから~」とおっしゃっていましたが、中世浮力も完璧でした。

カクレクマノミのお家を覗いてみました。

ヒレグロベラやヤシャベラが近寄ってくるのでしばし遊んだり。

船下へ戻ってきてサンゴを眺めながらフワフワ。

お次はお久しぶりにならない程度でダイビングしてくださいね。

陸が30℃超えでとても暑いので、海にいるとホッとします。

気持ちいいですよ~。

嘘みたいな雨のち晴れ

1本目・・・まさかの大雨。

でも潜っちゃえば関係ない?!

お父さんお母さんがダイビングで、シンヤくんはシュノーケリングですが・・・

雨なんか気にならなそうですね!泳ぎは得意です!!

海の中はとても華やかでした。

白いハダカハオコゼがアクセントでいい感じです。

そして雨が上がってランチタイム。

バラス島もそこそこ出ていていいですね。

午後になったら一気に明るくなりました~。

朝の雨が嘘のようです。

おかげで海の中もキラキラしていましたよ。

光が気持ちいい。

サンゴの山の間をフワフワ泳ぎます。

ハリセンボンみっけ。

せっかく晴れたけど、シンヤくんは疲れちゃったみたいでお昼寝タイムでした。笑

9ヶ月ぶりのIファミリー。

夏に近づき、リピーターさんが続々とやってきます。

嬉しい日々が続きます!

今日も夏の空です

もう夏なんじゃないかな・・・と思うほどの晴天続き。

梅雨だってことを忘れちゃいますね。

さて、一日あけて今日も仲良く潜るEご夫妻です。

ヤマブキスズメダイが元気です。

オオイソバナの前で♪

可愛いクビアカハゼ。

最後の一本は透明度のいいところでゆったりと。

ノコギリダイが群れています!

Eご夫妻、3日間ありがとうございました。

これからもずっとお二人で潜ってくださいね。

また遊びにいらしてください!!

年に一度のダイビング

毎年お越しいただいているFファミリー。

子供達が仲良く楽しく遊ぶ中(コチラ)、

パパは年に一度、一本だけダイビングするのが恒例です。

1本だけならふんわりと魚をたくさん見てもらいましょう。

向こうにいる大きめの魚はコバンザメ。

どこかにくっつきたくてウロウロしていました。

セジロさん、ミツボシクロスズメダイに占領されてますよー。

アカホシカニダマシもいました。

アカヒメジが群れてます。

ケショウフグもいましたよー。

「コバンザメが怖かった~」とママに報告するパパ。

とっても素敵な夫婦&家族です。

Fファミリー、また来年ね~!!