今日は姉弟が乗船です。
お姉ちゃんノリノリで泳ぎます。


少し泳いでいきなりお昼寝タイムのそうちゃん。

可愛い~。

そして復活!

バラス島がとても気に入ってくれたようです。

みーちゃんもゴキゲン。

いい笑顔。

そうちゃんも負けてない!

お昼寝して完全復活したそうちゃんはシュノーケリングも大ハリキリ。


みーちゃんもいつの間にかライジャケだけでスイスイ。


ファミリーでたっぷり遊んでもらいました!

フィンも使いこなして、たくさん泳いだね~。
みーちゃんそうちゃん、また遊びに来てね!

						今日は姉弟が乗船です。
お姉ちゃんノリノリで泳ぎます。


少し泳いでいきなりお昼寝タイムのそうちゃん。

可愛い~。

そして復活!

バラス島がとても気に入ってくれたようです。

みーちゃんもゴキゲン。

いい笑顔。

そうちゃんも負けてない!

お昼寝して完全復活したそうちゃんはシュノーケリングも大ハリキリ。


みーちゃんもいつの間にかライジャケだけでスイスイ。


ファミリーでたっぷり遊んでもらいました!

フィンも使いこなして、たくさん泳いだね~。
みーちゃんそうちゃん、また遊びに来てね!
						美しすぎるバラス島。

一足先に上陸したYさんはシュノーケリングを楽しんでます。

ファミリーで撮りましょう!


青空が青すぎ!

それぞれの時間を楽しみましたよ~。

貝殻探しに夢中。

みんなこっち向いて~。


貸切の贅沢な時間。

とてもいい時間を過ごせましたね~。
						まずはカメさんに会いに行きましょう。

しばらくしてゆっくり浮上。

いってらっしゃい。

こちらにも置き物のようなカメさん。

イソギンチャクが丸まって可愛いカクレクマノミ。

テングカワハギも可愛い。

キレイに体色が分かれているソメワケヤッコ。

ウミギクガイモドキ。蛍光の青が美しい貝。

次のダイビング前に寄り道。

美しい珊瑚礁。

太陽の光がキラキラしていました。

ダイビングは透明度を求めて。
ノコギリのダイの群れ。

セジロクマノミを撮りましょう。

クビアカハゼ。

地形が楽しいポイントでもあります。

シチセンチョウチョウウオにウオノドウカ。

リュウキュウキッカサンゴがキレイ。癒される~。

3本目は砂地へ。
アカマツカサ。

アカヒメジ。まだ若いです。

スカシテンジクダイがいっぱい。

チンアナゴもいますよー。

イソギンチャクエビ。

ヒトヅラハリセンボンが隠れていました。

シマキンチャクフグのチビッコ。

アカククリ。

ヒラムシです。プセウドビケロス・グロリオーサス。

ハダカハオコゼ。

一日中海に出っぱなしでゆっくり遊びました~。
Mさん、四日間じゃ短いですね~。また来年もお待ちしてます!
						誰もいないバラス島。キレイだな~。

さあ行くよー。

お二人で貸切。(私もいるけど。笑)


とっても静かないい時間。


のんびり過ごしてもらいました。

最近いい青空だなぁ。
これがいつまでも続けばいいのに。
						体験ダイビングです。
初めてとのことでしたが、スムーズに水底へ。

ファンダイバーの彼女が優しく見守ってくれます。

何かに夢中?!

ニジハタがアクセント。

とっても落ち着いていて上手でしたね~。

もっと近寄っちゃお。

お昼休憩にシュノーケリングでカメに会いました。

可愛いタイマイです。

呼吸に上がってきます。


いつまででも見ていられましたね。

チビッコタイマイとサザナミフグ。



2本目も潜ります!
デバスズメダイがキレイ。

ヤッコエイが砂をバフバフしてお食事中でした。

二人で仲良くハゼを観察中。

2本目は普通のファンダイブかと思うほど慣れましたね~。
ぜひ次回はお二人でファンダイブしましょう!
						流れがありますね~。さすが大潮。
そのせいか魚がたくさんで嬉しいです。

アカネハナゴイ。

ムチカラマツエビ。

アカヒメジの群れ。

上等カメラでの撮影。いいのが撮れたかな?!

流れで疲れたので2本目はまったり。

太陽の光が燦々と降り注いでいるのでテーブルサンゴの下からみると神秘的。

降り注ぐ光が美しい。


サンゴがとてもキレイですよ~。

イロブダイの幼魚。

ミナミギンポ。

満員御礼・・・。

ハチマキダテハゼ。

コナユキツバメガイ。

トウカムリガイ。

ソバガラガニ。

オドリカクレエビ。

トウアカクマノミ。

大きなマダラエイが近づいてきてビックリ!

フィコカリス・シムランス。

モンダルマガレイ。

ギンガハゼのペア。

本日もバラエティに富んだ3本で楽しかった~。
今日は一日中いいお天気でした!
						ウネウネですが透明度最高~。
真っ青な海でした。

モンツキカエルウオ。

ここの洞窟は神秘的。

光がキレイですが、けっこう流れを感じます。

オオアカホシサンゴガニ。

ヒメテングハギ。

ヒメテングハギの上にテングハギモドキ。

絵になるツノダシ。

アカネハナゴイがキレイ。

オスが集まると鮮やかです。

ヒレナガヤッコの♂

ヤイトヤッコの♂

ドクウツボのアップ、カワイイ。

ヨコシマクロダイ。

オオフエヤッコがいました~。

スミツキベラの幼魚。

カスミチョウチョウウオ。

ハナビラクマノミ。

カスリフサカサゴがじっとしていました。

写真に夢中。真剣です。

今日はなるべく透明度のいいところ、と思ったらどこも流れていましたね~。
でも海が青くて気持ちよかった!
						バラス島上陸。最高にきれい。

気分爽快。

台風キャンセルだったSファミリーにやっと会えました。

日程変更大成功の青空。

貸切。

写真撮りまくり。


初めて来たときは5年生だったってー。おにいちゃんになったなぁ。

また来年もきっと会えるはず!

年に一度、バラス島で家族写真を撮りましょうね~。
						一年ぶりの二組。再会が嬉しいです。
青い海にキンギョハナダイのオレンジが映える。

アオバスズメダイがキレイ。

ハマクマノミ。

5年生で体験ダイビングして、高校2年生でファンダイバーになりました!

いろんな魚が入り混じって華やか。

ファンダイブ組も会えましたが、シュノーケリングでもタイマイに遭遇。

さらにもう一組の常連様を加えて2本目。
ハタタテシノビハゼ。

ネッタイミノカサゴの向こうにウコンハネガイ。

クロシオイロウミウシ。

ホシゾラワラエビ。

パロンシュリンプ。

ヤマブキスズメダイ幼魚。

大人はコチラ。

ニジハギ。

アカネハナゴイがきれーい。


3本目はサンゴの上を気持ちよく。

チョウハン。

アケボノチョウチョウウオ。

穴の中にはスミツキアトヒキテンジクダイがいっぱい。

ナデシコカクレエビ。

ワライボヤ。

ダンダラヒメヨコバサミ。

ニセクロスジギンポ。

とても穏やかでいい海ですが、少し沖に出るとうねりが残っています。
台風14号の名残でしょうか。
水温はまだまだ温かく快適に遊んでいます!
						朝、大雨土砂降り・・・
一体どうなることか・・・と思っていましたが、出港するころには晴れ。
とても低い虹が見えました~。

お昼はバラス島へ。もちろん貸切。

とりあえずマスクだけつけて浮かびたい!

気持ちよさそ~。

のんびりタイム。

太陽が出たので、記念写真撮りましょう!

船に戻ってバラス島を眺めながらお弁当を食べました!

午後はシュノーケリングでしたが、ずっと泳いでいましたね~。

ほっといたらあと2時間くらい泳いでたかも。笑

西表のサンゴ&バラス島、満喫してくれたかな。