西表島ダイビングStaffBlog

カテゴリー別アーカイブ: StaffBlog

上手な初の体験ダイビング

初めての体験ダイビング。

ドキドキしてると言ってたお母さん、無事オッケーサインです!

息子さんは余裕。

可愛いカクレクマノミに会えましたよ~。

じっくり観察。

お母さんgoodサイン👍

もう普通に泳いでいますね。

たっぷり遊びました~。

2本目は息子さんのみ潜って、カメとご対面。

ユカタハタ。

フワッと泳ぐカメと一緒にフワッと。

ハマクマノミも可愛いね。

めちゃくちゃ上手でしたね~。

次回はファンダイバーで!お待ちしています♪

1人ナイトツアー

なんとなく夜の鳥見。

珍鳥スズガモかと思ったのですがキンクロハジロの幼鳥でした。

夜でも元気に餌を探していましたよ~

ヤエヤマイシガメ。

田んぼにイノシシ。お米を食べているみたいです。

チョウゲンボウ。昼のキリリとした顔でなくて夜のボーっとしてる顔が可愛い。

夜の西表島も楽しいです。

やっとマンジュウイシモチに会えた!

透明度が悪かったけど潜ります。トウアカクマノミ。

大きめのヒラムシが2個体。

イソギンチャクモエビ。

ホソフウライウオ。ユラユラしていました。

この子を見ていたら一緒に見ているヤツがいる。

大きなモヨウフグでした。

ずっと近くをウロウロしていました。

ハツノハトコ。

テンスの幼魚。

ギンガハゼ。黄色と黒のペアです。

ドロドロだったので(楽しかったけど)、2本目は透明度を求めて。

ハナタカサゴが通り過ぎます。

アカネハナゴイ。

ウメイロモドキ。

タテジマキンチャクダイ。

イソギンチャクエビのペア。

オオアカホシサンゴガニ。

アカモンガニ。

丸い体が可愛い。

ナポレオン。

アカヒメジ。

リクエストで汽水域。
マンジュウイシモチ見つけたー。

とても小さいニシキテグリ。

天気が悪いのもヨシとする。

ネオンテンジクダイ。

ハモポントニア・フンジコーラ。

ロクセンヤッコの幼魚。

天気が悪くても透明度が悪くても楽しいのが西表の海。

今日もいいダイビングだったなぁ。

チョウゲンボウ

ジョウビタキの雌、今年初見です。

チョウゲンボウ雄。

チョウセンチョウゲンボウかと思いましたが普通のチョウゲンボウでした。

田んぼにいたタシギ

夕方ほんの1時間でしたが楽しかったです♬

アサヒガニとウミウシいっぱい

「大き目のウミウシを探します」と話していたのに
最初に見つけたのがめっちゃ小さいムラサキウミコチョウでした。。。

ミゾレウミウシはたくさんいました。

これは可愛いキベリアカイロウミウシ。

老眼揃いで可愛さが伝わったかどうか、、、写真でチェックです。

コンペイトウウミウシ。

モザイクウミウシ。

ツノキイボウミウシ&コイボウミウシ。

ハタタテシノビハゼ。

イソバナガニ。

なかなか見かけません。

透明度のいいところに入りたいなーと。

イスズミの群れ。

ごっちゃりいます。

ロクセンスズメダイもたくさん。

美しいテーブルサンゴ。

カラフルです。

モンガラカワハギ。

アケボノチョウチョウウオ。

フタスジリュウキュウスズメダイ。

オオフエヤッコ。

なんでこんなに長くなったんでしょう。

メレンゲウミウシ。

可愛いですね~。

ムカデミノウミウシ。

ヤシャハゼ。ペアで出てるー、嬉しい。

みんなが居なくなってから一人で楽しむマイコ。

別個体もいましたよ。

トンガリホタテウミヘビ。

アサヒガニ発見!

なかなか見られない姿をどうぞゆっくり。

とても可愛く埋もれていきました。

ヨゾラミドリガイ。

トゲダルマガレイ。

ナマコマルガザミ。

ウミウシカクレエビ。

クチナガイシヨウジ。

いやー、充実の3本でした。

青空は見られないけど、海は楽しい♬

コハクチョウ、来島中

コハクチョウが来ているとニュースが舞い込む。

さっそく行って撮影です。

ペアで仲良し。

かなり大きいので迫力があります。

とても可愛いです。

いっぱい撮ってしまいますね。

しばらく楽しませてくれるでしょうか。

昨年石垣に長期滞在していたペアかなぁ。

サンゴ礁保全活動

本日はサンゴ礁保全活動です。

透明度が良くてものすごくキレイ。

このサンゴを守れますように、と思いながらオニヒトデなどを探します。

ハマクマノミ。

かわいい。

オスジクロハギ。

ユメウメイロの群れ。

ネムリブカが通り過ぎていきました。

前にオニヒトデを見たとの事で探しましたが、見つからず。良かった。

この素晴らしいサンゴ礁を楽しみたいですね。

砂地ではツカエイ発見。写真だとイマイチ。

予期せぬ出会い。ニシキフウライウオのペア。

ミナミハコフグの幼魚。

愛くるしいです。

嬉しいことにオニヒトデは見つからず。

他にも定点観察しているところをチェックなどしてきましたよ~。

ヒドリガモ

ヒドリガモが13羽飛来。

仲良く飛びます。

なかなか近寄らせてくれません。

陸に下りているところも撮りたいですが・・・。

何もしないから近寄らせて欲しいなぁ。

青い海で体験ダイビング

水が青い!カメいたよ~。

大きなアオウミガメでした。

食事をしてます。

少しずつ移動しながら元に戻ります。

呼吸に上がってきてくれました。

美しいサンゴ礁も見てもらいます。

カラフルです。

体験ダイビングもしますよ~。

カクレクマノミ。

初めてとの事ですがとっても上手でしたね~。

フタスジリュウキュウスズメダイ。

コブシメがいるよー。

ノコギリダイ。

ツチホゼリがウロウロ。

デバスズメダイがきれい。

サカサクラゲが可愛いです。

青くて透明度のいい海で楽しかったですね♬

ランチビュッフェ

西表でずっとお世話になっていた方が石垣に行ってしまって、なかなか会えない。

「もうすぐ誕生日!」と思い立ち、ランチに誘ってみる。

ゆっくりたくさん食べられたらいいなと思ってビュッフェへ。

ところがおじさん(お世話になった方)は全然食べない。しかも早い。

でも私はデザート全種類食べるもんね~。

どれもとても美味しかった♬

本当はもう一回取りに行きたかったし、アイスも食べたかった。

しかたない、誕生日プレゼントだもんね。笑

全然食べないけどゴキゲンだったからまた誘ってみよう♪

そしてビュッフェは他の人と来よう♪