西表島ダイビングStaffBlog

カテゴリー別アーカイブ: StaffBlog

風は強いけど楽しいよ~

いきなりタイマイに会えました~。

相変わらずガツガツ食事中。

アオバスズメダイ。

こんなところにもカメが隠れてる~。

ハリセンボンと。

ケショウフグ。

スカシテンジクダイがキレイ。

クロオビアトヒキテンジクダイ。

ちびっ子、ノコギリハギ。

カミソリウオ。

トラフシャコ。

いろいろな魚がいて楽しいです。

カクレクマノミ。卵のお世話中です。

ハダカハオコゼ。

イシヨウジ。

チョウチョウコショウダイ幼魚。

ユキンコボウシガニ。

タツノハトコ。

お二人で仲良し。

ソバガラガニ。

少しずつ入替えがあり、嬉しい再会が続いてます♬

もう少し風が収まってくれたら最高だなぁ。

常連さん達と楽しく潜ろう

知ってる顔ばかり~。

皆さんは初めてのはずだけど、ワイワイ楽しいです。

スカシテンジクダイがキレイですね~。

陰にはニセゴイシウツボ。

イソギンチャクエビ。イソギンチャク真っ白、戻るかな~。

ご夫婦でのんびり。

ニセアカホシカクレエビを撮るのは難しい・・・。

こちらも撮影に熱中。

ドリーちゃんが一匹だけ。

アケボノチョウチョウウオ。

続いてカメ三昧。

あっちにもこっちにも。

とっても可愛い。

どの子と記念撮影しようか迷っちゃいます。

クロスジギンポ。

チビッコドクウツボ。

大きなハナミノカサゴもたくさん。

オイランヨウジのペア。

ジョーフィッシュ可愛い♬

コヤマウミウシ。

ムスジコショウダイ。

タイヘイヨウイロウミウシ。

アンナウミウシ。

ウルトラマンボヤ。

ハタタテシノビハゼ。

ウコンハネガイ。

ヨイミヤミノヒラムシ。

ホシゾラワラエビ。

ユキヤマウミウシ。

ボンジイボウミウシ。

アカネハナゴイに癒されます。

ユメウメイロ。

今日は風が収まり穏やかに過ごせました。

船上はDさんが盛り上げてくれて楽しかったよ~。

ファミリーダイバー

ファミリーでファンダイバー。

お子さんたちも30本潜っているとのこと!すごい。

スカシテンジクダイがキラキラしてました。

ハネジナマコ観察中。

アキくんがお気に入りのトラフシャコ。

魚がいっぱいの根ですがトラフシャコに夢中。

ノコギリダイやアカヒメジがいますよ~。

2本目の珊瑚礁ではタイマイに会えました。

そっとピース✌するパパ。

やっと顔を上げてくれた。

呼吸に上がっていきます。

そして戻ってきました。

ここで落ち着いたようなのでサヨナラしました~。

けっこう大きめのタイマイさんでした。

「楽しい楽しい」と言ってくれたSファミリー。

また遊びに来てね~!

台風後ですが透明度ヨシ!

今日からファンダイブが続きまーす。

目の前を通り過ぎていきました。

キンメモドキ。

ヨスジフエダイ。

モンツキアカヒメジがいっぱい。

お友達に「ほら見てー」とDさん。

スズメダイがたくさん。

オビイシヨウジ。

チンアナゴを狙います。

スカシテンジクダイ。

2本目は雰囲気を変えて潜りましょう!

エダサンゴ&スズメダイ。

タイマイに会えました。

ガツガツ食事中。

まだ風が強いけれど透明度が良くて嬉しい。

ウコンハネガイ。

キンギョハナダイ。

ハリセンボンが隠れていました。

ヨイミヤミノヒラムシ。

ユキンコボウシガニ。

チョウチョウコショウダイの幼魚が可愛い~。

タツノハトコ。

ミカドウミウシ。

大量発生していました。

ゲンノウツバメガイ。

アザハタ。

ベンテンコモンエビ。

ムラサメモンガラの幼魚かな。

とっても小さくて可愛いです。

たっぷり潜ったね~。

風は強いけど晴れているのが嬉しいです。

鳩間島でのんびり

一日のシュノーケリングツアーでしたが、

台風のうねりがあり、さらに風が強いのでどうしたものか、、、と思い、

久し振りに鳩間島散策をしました。

元気な子供たちはすぐ高いところへ。

いい笑顔♬

灯台ですよ~。

ジャンプ!

気を付けてね~。ゆっくり。

ちょっとだけターザン気分。

南東側の海は穏やか。

海沿いの道はお散歩に最適。

景色がいいから記念写真撮ろう!

時間をずらしたので誰も居ないくてとっても静か。

歩くだけで絵になりますね。

青空が広がっていてとても気持ちいい。

まだ暑いけど、夏の暑さから秋の暑さに変わりました。

「会えてよかった~」

キュートな女の子、リコちゃんが乗船。

ちょっと波が高いよね~。

「海はもういいの」とお昼寝。

海がイヤになっちゃうかな・・・と心配でしたが、笑顔の復活。

我が家の四男と仲良しになりゴキゲン♬

二人で海を眺めていました。

走り回るのが楽しいみたい。

吸い寄せられるようにビーチへ。

ここは島陰になっているので穏やか。

ちょっとだけ入っちゃう♬

楽しい~。

水が怖くないと思ってくれたら嬉しい。

四男と楽しそうに遊び始めました。

すっかり仲良し☆

「一番楽しい日だった!」「会えてよかった~」と名言を残し、

たくさん手を振って帰っていきました。

また遊ぼうね~。

小さなタイマイさん

風が強いですが、、、

シュノーケリング楽しみます!

小さなタイマイに会えました~。

可愛い~。

うねりのせいか泳ぐのが大変そう。

ふわふわしながら泳いでました。

そしてちょうど船下のサンゴの下で休憩。

たまに呼吸のため出てきては、またここで休憩してました。

台風中もこうやってじっとしているのかなぁ。

ダイビング楽しい~

台風後、初のダイビングとなりました。

シュノーケリングも初めてとのことでしたのでゆっくりと。

なかなかシュノーケリングに慣れなくて心配でしたが潜ってみたらすんなり。

ダイビングの方が落ち着いていて楽しそう。

水族館の水槽の中のような光景が広がります。

オグロトラギス。

「これは楽しい、ダイビング楽しい」とのことで2本目。

カクレクマノミに会えました~。

スカシテンジクダイがキレイ。

キラキラ光って美しいです。

バイカナマコに会いました。

小さなハナビラウツボ、カワイイ~。

「40~50分潜るよ」と言ったら「そんなに潜るの?」と渋い顔をしていたMさん。

潜ってみたらあっという間で「楽しかったー、やって良かった!」と絶賛でした。

楽しんでもらえてよかったです♪

台風過ぎました。

11日夜9時から停電。。。

暴風域に入った途端停電でしたね。

そこからずーーーーーっと停電。

電気がついたのが13日の夜9時過ぎ。

丸二日間長かったーーー。

これは暴風域を抜けて13日の午後。

四男とすこし散歩をしました。

大きな被害はなさそうですが、停電二日はキツイ。

覚悟して水シャワーを浴びたけど、そんなに寒くなかったのが救いです。