今日のメニューは①カレー②カレーそば③八重山そば
いつもの「あだなし」でお世話になってます。
お腹いっぱ〜い。腹ごなしにお散歩です。
あ、物見台が貸し切り。
ダンディなSさん、青い空と青い海が似合いますねぇ。
年賀状の候補を増やすNファミリー。
Oさん、息子さんと二人旅。
灯台を下りて海に向かいます。
海に近づいたら入らずにはいられない子供達。
今日の全員集合写真。
みんな喜んでくれたし、空は青いし、鳩間島満喫です!
今日のメニューは①カレー②カレーそば③八重山そば
いつもの「あだなし」でお世話になってます。
お腹いっぱ〜い。腹ごなしにお散歩です。
あ、物見台が貸し切り。
ダンディなSさん、青い空と青い海が似合いますねぇ。
年賀状の候補を増やすNファミリー。
Oさん、息子さんと二人旅。
灯台を下りて海に向かいます。
海に近づいたら入らずにはいられない子供達。
今日の全員集合写真。
みんな喜んでくれたし、空は青いし、鳩間島満喫です!
Oファミリーの一日体験ダイビング大満喫コース。
お昼前に「ちょっと空いたかな?」というバラス島へ。
静かに波の音や鳥の声を聴いてゆったりとした時間が流れます。
私はお母さんに三兄弟を育てるコツを習います。笑
ランチは鳩間島へ~。
今日は全員タコライス。普通におなかいっぱいになる量だけど、全然足りないらしい。
今日の青空は最高でしたねー。
みんなが眺めている景色はこんな感じ。
お散歩して海を眺めます。
ちょうど干潮時間。海が浅くなっていてコントラストが美しい。
お父さんも「ミンサー織みたいだー!」と感動です。
お母さんはモンパの木と海を写メに。
「カニがいる!」と飛び出していく二人。
とっても暑い中でしたけど、ひとつひとつの景色に感動してくれて、
鳩間島散策する甲斐がありますね~。
しつこいくらいに家族写真を撮りたくなっちゃう美しさの鳩間島でした。
早めの出発が出来て、朝一の誰もいないバラス島を見ることが出来ました!
しかもべた凪!!
イエーイ!一番乗りのKファミリー。
誰もいないうちに家族写真を撮りましょう。
マナちゃんは10ヶ月でバラス島デビューです。
べた凪&青空の言うことなしのロケーションです。
こちらは中学校の同級生だったという仲良しトリオ。
しかも私たち夫婦と同じ歳!
ずっと仲の良い友達がいるなんて素敵ですねー。
海に駆けていく四十路。笑
泳ぐのもとても上手でしたが、休憩時間の方が長かったかも?!
でもそれはそれで贅沢な時間の使い方です。のんびり楽しんでもらえたら♬
お客様の入れ替えがあった後、鳩間島へランチに行きました。
本日はカレーor鶏のバジル丼。
午後からは、昨日まで潜っていたSさんファミリーが乗船です。
お腹いっぱいになったら鳩間島散策です。
まずは灯台へ。
予想以上に暑かったけど、物見台に上ると風が気持ちいいです。
こんな景色のいいところでSさんママが撮影していたのは・・・
次男が頭に乗せた巨大なカマキリ〜。
海沿いの道を散策。
どこの景色も絵になっちゃうんだよなぁ鳩間島は。
青い海を眺めているだけで気分がいいですね。
週間予報を見ていたらどうなることかと思いましたが、晴れて良かったね〜。
鳩間ランチはいつもの『あだなし』
どちらがおにいちゃんの隣に座るかで少々もめましたが・・・
仲良く食べてます。
親は親同士~。今日はタコライスor島野菜カレーでした。
鳩間島散策。天気がいいのでハイビスカスが映えますね。
葉っぱの緑もイキイキと。
太陽サンサン。真っ青な青空が気持ちいい!
絵葉書になりそうな海と空と雲。
みんな写真撮りたくなっちゃうよねぇ。
子供たちがずっと遊んでいるので、親はのんびり。(子供のハッスルぶりはコチラ)
一枚くらいは家族写真を撮りましょう!
どこを切り取ってもため息が出るほど美しい景色。
しばらくこの青空が続くのかな。これは八重山病になっちゃうね。
最後にちょこっとバラス島へ。
昨年は台風の合間でどんよりなバラス島でしたが、
今年は最高なバラス島で遊んでもらうことが出来ました!
少しランチタイムを遅らせてバラス島へ。
もちろん貸切を狙います。
そして予定通り~。
予報ではもう少し雨の降る予報でしたが、いい青空が見られました。
しばし二人だけの時間を楽しんでもらいました。
南風はビュウビュウでしたが、たっぷり楽しめたんじゃないかな♬
とても元気な彼女は、すごく楽しそうにしてくれて可愛い。
南風が強くて船をひっぱるのが大変なのですが、「私がやりたい!」と二人で綱引き。
とにかくなんでも楽しんでくれるお二人。素敵☆
(2人の体験ダイビング&シュノーケリングのご様子はコチラです。)
そしてランチは鳩間島へ。お世話になっている『あだなし』でタコライス。
腹ごなしの散歩に出かけます。
灯台までの道。
高台は一段と風が強く感じられましたが、涼しくて気持ちいい。
物見台からはなにもない真っ青な海を眺めます。
灯台にいるときはちょっと雲が多めでしたが、散歩しやすかったです。
灯台から戻ってくるとき、ヤシガニ発見!!
こんなところで見つけるのは初めてです!
そして、ムラサキオカヤドカリも見つけたー。
セミの抜け殻があったかと思ったら、
ちゃんとセミもいた!
今日はなんだか生き物をたくさん見られる日です。
写真には撮れませんでしたが、遊歩道で海を眺めているとウミガメの姿がチラホラ。
ポコポコと顔を出しているところを見ることが出来ました。こんなの初めてです。
カメまで見られて嬉しい帰り道。
彼女がずっと見たいなーと言っていたヤギ発見!
双子の子ヤギでめっちゃ人懐っこくて可愛い。
二匹でじゃれあっていたかと思えば近づいてくる。
鳩間島大満喫だったなー。
水面休息時間にバラス島へ。
着いた時はたくさん人がいましたが、気付いたら空いてました。
家族写真撮ったり。。。
黄昏たり。。。
ぷかぷか浮いたり。。。
うずくまったり・・・じゃなくて、撮影中。。。
ほとんど人がいなくなったので、パインタイム。
その前に恒例⁈の撮影会。
本日はジュリオスターと言う新しい品種。試食会です。
とっても甘くて美味しい。
今年はいろいろな品種を食べさせてもらっていますが、どれも美味しくて甲乙つけがたいです。
皆さんもぜひ食べ比べてみてね!
さて、お昼は鳩間島へ。
何度もいらしている常連さんなので、お散歩はせず芝生へ直行。
こんな景色を見ながらのお弁当タイム。
さらにお昼寝タイム付き!
ついでに私も・・・^^;
一番最初に寝たはずのヤナギ、むくっと起きだしてカメラを片手に動き出しました。
ため息が出るほどの絶景。今日は空の色&海の色が抜群でした。
たまにはこんな写真もいいかな。
鳩間は港の水の色もキレイです。
ターミナルも数年前に立派になりましたよ!
今日は散歩もせず、お昼寝してゆったり。
それはそれでとっても贅沢な過ごし方。
たっぷり鳩間タイムを過ごしました。
鳩間島へ向かう時の海の色はまさにハトマブルー。
10年のお付き合いになる母さん達と・・・
かれこれ15年もつるんでいる姉さん達・・・
気心知れたメンバーでたっぷり一日遊びました。
いつもの『あだなし』でもりもりご飯を食べた後は、鳩間島散策です!
灯台までの道中もおしゃべりが絶えないのでいつもより近い気がする?!
到着!!
空が青くて美しいので、写真を何枚も撮っちゃう♪
全員集合!
母さんトリオ。
私たちは小顔効果を狙っていますが・・・^^;
風が強かったので、そこまで暑さは気にならず。
小中学校前で海を眺めました。
しばし休息~。
空の青と海の青と雲の白と植物の緑。
とても美しい光景に癒されたお昼休憩でした♬
もちろんダイビングも楽しかったよ!
ランチは鳩間島へ行きました。
朝は曇りがちでしたが、お昼にはしっかり晴れました!
港の横では、『星の砂』を干していましたよ。
実は鳩間島の裏側のビーチは『星の砂』だらけなんです。
たくさん遊んでおなかペコペコな子供たち。
一人前ずつ頼みましたが、全員ペロリと平らげました!
今日のメニューは、八重山そば・カレーそば・カレーライスでした。
食べ終わったら速攻遊び始める子供たち。
すぐ仲良くなったねー。
野生児的なところが気が合ったのかな?!笑
御嶽(うたき)に興味津々ではありましたが、ここは入ってはいけません。
神聖な雰囲気が漂いますね。
灯台について書かれています。
天気が良くて、本当にうれしい。
お母さん、何を想う?!
ご家族での記念撮影もさせていただきました!
海へ続く道や・・・
海に飛び込んでいく子供たちや・・・
寄せてくる波・・・
なんでも絵になりますね~。
こちらはお父さん、何を想う?!
すっかり鳩間島で長居してしまったので、少々滞在時間が短くなりましたが、
午後はバラス島でパインを食べながらのんびり。
やはりバラス島も絵になりますね。
海で遊ぶ子供たちを眺めているだけで、幸せファミリー感が漂います。
もちろん見ているだけではツマラナイ、お父さんも泳ぎます。
お母さんもサンゴ礁を楽しみます。
子供たちもどんどん上手になる!
お兄ちゃん・アオイくん。
弟・オウちゃんだって、めっちゃ上手い!
今回のスケジュールは、
シュノーケリング、体験ダイビング、鳩間島ランチ、バラス島シュノーケリングでした。
丸一日ファミリーでたっぷり。
家族みんなで楽しめますよ~!!
11月の西表と言えば、『北風ビュウビュウで上原便は欠航』が多いのに、
今年の11月は夏に逆戻りです。
しかも今日の夏日っぷりはすごかった~。
ほぼ夏の気温で、ひとは少なく、青空という最高のコンディション。
「新婚さん、いらっしゃ~い♪」のお二人の笑顔もはじけますよ。
満潮時間だったので、水面に出ていない部分もたくさんありました。
我が家の三男もじっとしていられなくなったようで、水に入ってます。
いやー、今日のバラス島は最高ですね。
そして、体験ダイビングの1日ツアーだったので、ランチは鳩間島へ。
この時期になるとお店がお休みなので、海を眺めながらのお弁当でした。
ランチ後はお散歩。
とにかくどこを切り取っても美しい景色なのでついついシャッターを押してしまいますね。
保育士の奥様に懐いてしまった三男。
あっちもこっちも景色がよくて、気持ちがいい。
11月の写真とは思えない青空と雲です。
最後に秘密のヤシガニハウスへ。
運良くいてくれたおじいのおかげで巨大ヤシガニを撮影出来ました!
11月になると海が時化る日が多いのでカケではありますが、
晴れていたら夏と変わらないし、島全体が空いているのでのんびり出来ます。
運試しにいかがでしょう?!笑