今、まさに秋。
過ごしやすい。
半袖でいて、暑くない。寒くない。快適。
風も弱い。涼しい。気持ちいい。
と、思ったら台風26号がこちらへ向かっていると言う・・・。
来週はまた常連さんやお久しぶりのお客様の予約があるのだけど、
どうなるだろうか・・・。
台風、消滅しないかな。
今、まさに秋。
過ごしやすい。
半袖でいて、暑くない。寒くない。快適。
風も弱い。涼しい。気持ちいい。
と、思ったら台風26号がこちらへ向かっていると言う・・・。
来週はまた常連さんやお久しぶりのお客様の予約があるのだけど、
どうなるだろうか・・・。
台風、消滅しないかな。
いつも遊びに来てくれているKさんが、お友達を連れてきてくれました。
本当は数週間前にも一人で来るはずだったのに見事台風にぶち当たる・・・。
でも今回はピカピカに晴れたね~☀
海の中も明るくて、アカネハナゴイがキレイ。
いつも通りウエットなしで潜るKさんですが、「まだ平気」って。
マクロもワイドもなんでも好きそう♪
程よい流れでカスミチョウチョウウオがいい感じにまとまってます。
8年くらいブランクのあるKさんも余裕でしたね~。
2本目は砂地へ。
スカシテンジクダイがいっぱーい。
そろってガーデンイールににじり寄ってます。
最近あっちこっちにドリーちゃんのチビっ子がいて嬉しい♡
こちらも近寄ると隠れちゃうんだよね~。
遠目に見ていたらチラチラ姿を現します。
小さなモンダルマガレイもいました。
魚だらけの根で遊びます。
あっという間に一時間が経ってしまいました。
小学校からの友達なんだってー。仲良し♪
3本目、カメ三昧。
この子が全く動じない。
あっちにもこっちにもカメがいたけど、
みんな全然逃げなくてカメだけで一時間経ってしまいそうだったので退散。
一通り遊んだらまだ同じとこにいたけど。笑
ハナビラウツボとにらめっこ。
シモフリタナバタウオもいました~。
お天気が良く、秋の爽やかな青空が広がり、日差しが嬉しい一日。
数日は穏やかな海が続きそうです。
晴れて心地よい日曜日。
午前中は公園でたっぷり遊んだ四兄弟。
下の二人がお昼寝なので、上二人を連れて海へ。
遠くに見える二つの人影が長男次男。
海の恵みをいただきに、いってらっしゃい!
私はビーチで二人の姿を追いながらのんびり。
ビーチにいるには暑すぎる。
海に入ったらちょっと寒い。
そんな午後でした。
そして本日の収獲はイシミーバイ1匹。
あたかも自分の手柄のように次男が持っていますが、
これは長男が捕ったもの。
次男の初収獲は持ち越しとなりました。
いつもどおりウロコを取って、内臓を出すところまではやってくれます。
長男指導の元、次男が内臓を出します。
汁にして飲もうね~。
30分くらいで寒くなっちゃうからね。
今年はこれで終わりかなー。
今日は朝から天気が良くて爽やか。
秋風が涼しくて、でもまだ日差しは暑くて。
半袖で心地よく過ごせます。
上原便も運航しました。
しばらくはこんな感じで過ごせるのかな。
どうでもいい話ですが、
先日の入植祭の時に新しいTシャツを作りました。
子ども達は気に入って洗濯して乾いたらすぐ着ています。
でも一応新しいんだよ。
汚すなとは言わないけど、新しいTシャツを着て書道教室に行かないでほしい・・・。
さっそく墨をつけて帰ってきた長男。
どうせすぐ汚れるんだからいいけどさ。
でもさ。
もう少し気を使ってくれー。
キレイなTシャツがなくなるじゃんか~!
超常連さん?友達?(いつもは飲むだけ。笑)なSさんが
お友達をたくさん連れてきてくれました。
寒いかもよ~と言ってたけど、奇跡的に晴れ☀
みんなウエットなしでガンガン泳いでました。
新婚旅行だけど「楽しい方がいいから」と仲間と旅行のS夫妻。
そんな新婚旅行も素敵ですね~。
スイスイ気持ちよさそう~。
体験ダイビングもしました。
余裕過ぎるTさん。
ガーデンイールを眺める二人。ゆっくりゆっくり近づきます。
ファンダイバーかと思うほど上手でした!
でも実は二人とも初めてだったんだよね~。上手すぎ。
船下に来たら素潜りをするSさん発見。
この後、体験ダイビング予定だけど、これなら余裕だね♪
そして案の定すんなり潜ってピース✌
奥様も潜りました~。
新婚旅行だもの、二人で楽しまないとね♡
少し怖がっていた奥様もすっかり慣れてゆっくり遊べました~。
今日だけなぜかベタ凪。
最高の海況で遊べました~。
ナント12月並みの寒さらしい。
小雨が降り、北風ビュウビュウ。
本日もダイビングはキャンセルとなりました。。。
こうなったら気持ちを切り替えて明日の入植祭の準備に徹します。
公民館に特設舞台を設置。
大きなしんめー鍋で牛汁作り。
販売分と賄い分で相当作りますよ。
ヤナギもマイコも作業があるので、必然的に連れ出される四男。
でもちょうど交替で家に帰れたのであまり濡れずにすみました。
とうとう明日が前夜祭だーーー。
台風の影響がここにも出てきているのですが、
延期になっていた小学校の陸上大会も明日。
もうてんやわんやな上に朝から子供を送り出すことになってテンテコマイです。
5時起きで大丈夫かな・・・。
海の予定でしたが、上原便欠航・・・。
石垣から日帰りのお客様でしたので、相談してキャンセルとしました。
残念。
でもキャンセルで正解だったかも。
朝のうちはまだ気温が高かったのですが、午後は風も強まり寒い・・・。
幼稚園のお迎えには上着を羽織っていきました。
風をよけた家の中はまだまだ温かいです。
今週末のお祭りのため、連日忙しいので四男もお疲れモード。
毎日大変だけど、具合悪くならず、なんとか頑張っておくれ。
それにしても週末のお天気が気になるところです・・・。
やる気満々のガク。
さあ泳ごう~。
ママの願いはカメに会うこと。
どうかね~、いたらいいね~、と泳いでいたら可愛いアオウミガメが居てくれました。
フワフワしながらまったく逃げる気配もなく。
すぐそこにずっと居てくれましたよ。
むしろ近づいてきてくれる感じです。
5歳のガクもずっとずっと一緒に泳いでいました。
アオウミガメとふわふわ泳いでいたら前からタイマイ!
まさかのコラボ。
小さくてとっても可愛いカメさんでした。
カメさんと遊んでいる間は船上でオリコウサンにしていたユキちゃんも海に入ります!
もうすぐ2歳のユキちゃん、全然怖がらずパシャパシャ。
波が来たってヘッチャラです。
でも船に上がると風が当たってちょっとだけ寒い。
「まだおよぎたい!」けど、今日はこれくらいにしようね~。
少し風があって波もあったので、心配だったけど、たくさん泳げました~。
念願のカメさんともたっぷり泳げて良かったーーー♪
ちょっとでも海が荒れると行かれないポイントへもやっと行かれるようになりました。
前回サンゴに感動してくれたAさん、今回も違うポイントのサンゴを見てもらいます。
晴れていて光がキレイですね~。
ハタタテハゼの可愛いカップル。
ちょっと写真は遠目ですがネムリブカがいます。
イバラカンザシと遊ぶ。
チョウチョウウオ三連発。
ニセフウライチョウチョウウオ。
イッテンチョウチョウウオ。
セグロチョウチョウウオはペアで。
今日も居てくれます、ナンヨウハギ。
ちゃんと撮れてるかな~♪
みるみる大きくなるノコギリダイの子供達。
全く場所が変わっていない、微動だにしないオニダルマオコゼ。
太陽と小魚達が眩しい☀
西表はサンゴも美しいけど、白い砂地も面白いです。
天気も海況も回復していい感じでダイビングしてます。
Aさん、また来年ね~♪
一年ぶりのNファミリーと再会してファンダイブしました。
台風過ぎててくれてよかったー!
ちょっと色合いがいつもと違うけどハナビラウツボ。
オビイシヨウジ。
ホンオトメウミウシ。
砂の中に顔が!!コワイ。上手に埋まってますね~。
台風後だけどトラフシャコも元気です。
2本目は人懐っこいカメに会いました。
全然逃げません。サンゴをなぎ倒してお食事に夢中です。
エンマゴチも見つけましたよ~。
昨年は妊婦だったママ、
無事出産して可愛い新メンバーを連れてきてくれました!
小さかったコウガもすっかりお兄ちゃんだなぁ♪