西表島ダイビングStaffBlog

カテゴリー別アーカイブ: 海況情報

落ち着いた海で体験ダイビング

一時間おきに天気予報をチェックする生活からやっと解放されました。

やっと上原便も運航してダイビングも比較的快適です。

本日の体験ダイビング。カクレクマノミと♪

余裕ですね。

砂に隠れているお魚と遊んでます。隠れ上手です。

皆さんが気に入ったのがこのヤドカリ。

陸で見るのとは一味違うようで喜んでくれました。

2本目はポイントを変えて潜ります。

体験ダイビングでもカメラを持っている方が増えましたね~。

皆さん経験者。今度はCカード取ってきてね~。

少々うねりは残っていますが、透明度が良く気持ちよかったです♪

台風後の海

結局2週間近く潜れなかった・・・。

ドキドキしながら台風後の最初の海へ。

おおーーーっ、透明度がいい!

魚達も元気いっぱい。あのうねりの中どうやって過ごしていたのでしょう???

岩陰に隠れていたのかなぁ。

ガーデンイールを眺めています。

頑張って近寄る。

ニセアカホシカクレエビ。

カクレクマノミも元気でした。

そしてドリーちゃん。

いつも潜っている北側のポイントではあまり見ないんですけど、

このサンゴには5匹くらい住んでました!!

写真はイマイチだけど・・・可愛いし嬉しい♪

水温はずっと29℃でしたが、台風が二つ過ぎて2℃下がりました。

もうウエットスーツなしで潜るのはムリだなぁ。

それでもまだ十分あたたかい。ウエットがあれば問題ナシです!

船を定位置にもどしました!

9月25日に船をしまってから、

24号、25号とたて続けに台風が来て、思いがけず嬉しくない長期休暇となりました。

やっとやっとやっと船を出してくることに。

「冷て~」とのこと。もうウエットスーツなしでは潜れないですね。

一人川へ入っていくパパを見送る三男&四男。

パパが出てくるまで遊んでまーす。

「パパ来たよ~」

川から海へ。

では、港でね!

ロープ片付けて、掃除して、テント張って。

台風が二つ過ぎ去って、すっかり秋っぽくなり、

朝晩は涼しくなって、陽が落ちるのも早くなりました。

でもまだまだ半袖で過ごせますよ~。

明日は海の様子をご報告しまーす!

強風域中

台風25号、強風域真っ只中です。

ただ前回ほどの強さはなく(それでも十分ビュウビュウですが)、

暴風域もまたギリギリ入らなそうなので、

今のところ暴風警報が出ていなくて学校は通常通りです。

(あ、12時13分暴風警報が発令されました 後述)

分かりづらいですが海の様子。

穏やかな時には波が立たない場所が白くなっているので荒れっぷりが分かります。

風が強くて、雨はパラパラと言った感じ。

もちろん全便欠航です。

今晩が最接近なので、学校は少し早く終わるかなぁ。

早めにご飯の支度するかなぁ。

でも明日はまた通常通りだと思われます。

また暴風域となる宮古島・沖縄本島が心配です。

24号と25号の合間に買い出し

台風で色んなことの予定が狂い、

しばらく買い出しに行かれそうもなくなったので、

大原回りでしたが石垣へ行くことに。

台風24号の影響で「行ってもなにもないよー」との噂は聞いていましたが、

どうしても米が買いたかったので行ってきました。

卵ナーイ。

ただちょうど店員さんがダンボールを開けてくれたので1パックゲット!

5秒でなくなりました・・・。

2軒のスーパーを回ったのですが、ある程度、肉と野菜は買えました。

でも昼近くなったら棚から商品が消えてました。

肉がナイ。

野菜もナイ。

豆腐や納豆もナイ。

卵と牛乳は元々諦めていたし、

他の欲しかったものは、ほぼ手に入ったので行った甲斐はあったかな。

台風で予定が狂いまくっているので、

来週は行事ラッシュですが、

買い出しにも行かれたしなんとか乗り切れそうです。

そして今回も強風域で済みそうです。

よく晴れています☀

青空。

久しぶりに上原便も運航しています。

写真は昨日のものですが。

長男が通っている書道教室にお迎えに行ったとき。

ヤギが出てきてウロウロ。

こういう危なそうなところで遊ぶのが好きなんだよね、子供って。

毎回思うけど、「危ない」と「楽しそう」の境目って難しい。

ついつい「仲良く遊んでいいねー」と思ってしまう私ですが。

自分で「これ以上は危険」と判断できる子になってほしいです。

 

今日明日は比較的落ち着いたお天気だと思います。

ただ明後日からはまた台風25号の影響が出てきそうですね。

ダイブワンロードはお客様が日程変更してくれそうですが、

かなり先の日程になりそうなのでまだしばらくお休み予定です・・・。

と言うわけで、船は川にしまったままです。

早く海の話が書きたい。

暴風警報解除

昨日、3時過ぎから出ていた暴風警報は午前中に解除されました。

八重山は強風域には入ったものの、暴風域には入らなかったので、

本当に助かりました。

台風対策はしたものの、停電することもなく、通常生活。

おかげさまで久しぶりに真夜中まで酒盛り出来ました。

いただいた日本酒・スパークリングワインなどたらふく飲みました。

子供達も久しぶりの宴会に大喜びでしたが、

バタバタと倒れて、ちゃんと早く寝ていました~。

まだ沖縄本島は暴風域。

そして日本列島縦断。

こちらは被害はなかったものの、ダラダラ台風に悩まされましたが、

まだまだ大きい勢力で縦断するので心配です。

皆様、外には出ずに万全の対策で過ごしてください。

やっと強風域

ノロノロ台風24号のせいで、

すべての予定が狂っております。

お客様にお会いできないのはもちろんですが、

幼稚園や部活の行事まですべて丸潰れ。

ワジワジしておりますが、

やっとこさ動き出した24号、強風域に入っております。

先程、暴風警報も出ました。

 

写真は昨日のもの。

美しい芝生の「いるもて荘」のお庭。

海は時化ていますが、まだまだと言った状態ですね。

晴れていて四男も駆け回ってきました。

今日は朝から大雨。

降ったり止んだりしています。

昨日までは、ただ風が強かった感じですが、

やっと台風っぽくなってきました。(別に待ってたわけじゃないです^^;)

こうなったら「早く過ぎ去れー」と思うだけですね。

港は閑散としています

すぐそこにいて強い風が吹いているものの、

全然やってこない台風24号。

こんなに長期休暇はいらないんですけど・・・。

二日ぶりに船浦港へ行ってみました。

当然だけど船が一艇もない。

ただこの港は北風に強いので、穏やかです。

ついでに上原港へも寄ってみました。

いつもはワサワサしている上原港ですが、

こちらも船が一艇もなく、人がいませんでした。

まるまビーチ側も何もない。

風は強いですが、結局ずっと晴れています。

夕方には何度か強めの雨が降りましたが、

台風はまだですね。

明日も朝はまだ暴風警報が出なさそうなので通常通りかな。

台風・・・来てほしいわけじゃないけど、

早く過ぎ去ってほしいです。オチツカナイ。