ずっと海だったのに今日は久しぶりのお休み。
お休みなのに天気がいいし海況も良さそう。
どういうこっちゃ。
昼過ぎは潮が引いています~。
梅雨はどこに行った?の西表です。
ずっと海だったのに今日は久しぶりのお休み。
お休みなのに天気がいいし海況も良さそう。
どういうこっちゃ。
昼過ぎは潮が引いています~。
梅雨はどこに行った?の西表です。
今日も上原便は欠航していますが、良く晴れています。
陸にいる分には北寄りの風が気持ちいいですが、
海に出るにはちょっと風が強く波が高いです。
でも常連Sさんとなので気にせず潜りまーす。
ウコンハネガイ。
ヨスジフエダイの群れ。黄色が鮮やかでキレイ。
タテジマキンチャクダイの幼魚がいました~。
トウアカクマノミ。
心配そうに卵を見つめている風。可愛いです。
ウデフリツノザヤウミウシ。
カマスベラ。色合いがちょっと珍しいなと撮ってみました。
本日もコナユキツバメガイがごちゃごちゃ。
マルソデカラッパ。
セボシウミタケハゼ。
背中に何かつけてますね・・・。
メダマイカリムシの一種が寄生していました。
寄生されるのってどんな気分なんだろ・・・。
つづいてヒレグロベラの幼魚。配色がとっても可愛いです。
ウメイロモドキの群れが美しい。
久しぶりにクラカケチョウチョウウオの生存確認。
よかった、いました。
目のところが黒くて可愛いヤツです。
大原回りで来てくれて、大原回りで帰って行ったSさん。
ありがとうございました!次回は夏に!!
(もうご予約いただいてます♪)
朝は波が全くない状態。
気持ちの良い外洋で泳いできました~。
最近遭遇率がいいナポレオン。あちこちのポイントで見かけます。
マグロもちらほらいましたが写真はありません~。
こちらはタイマイ。
ウミヅキチョウチョウウオ。
クダゴンベ。かわいい~。
大きなマダラエイがいてビックリ。
大きさが伝わるかな。
黄色がキレイなシテンヤッコ。
2本目を上がったところで急に雲行きが怪しくなり北風が吹きました。
天気予報通りではありますが・・・。
そんなわけで3本目はグッと内湾に入り汽水域へ。
ギンガハゼ。
ネオンテンジクダイ。
久しぶりにニシキテグリに会いました。
相変わらずオシャレな体色ですね~。
イチモンジコバンハゼ。
シライトウミウシ。
明日も北風で少々荒れているようですが、常連Sさん潜ってくれるそうでーす。
また明日!
昨日は大物&強い流れを楽しんだので、今日はまったり。
とりあえず、可愛いクロスジギンポ。
オイランヨウジ。
クチナガイシヨウジ。
ヒレボシミノカサゴ。
アカククリがゆったり泳いでます。
ユカタハタ、アップ!!
ニセカンランハギ。
ヌボーーーっと泳いでます、ミナミハコフグ。
続いて砂地でゆっくり。
コバンハゼ。
トラフシャコもアップ!
コブシメの赤ちゃんがいました~。
撮れたかな?!
小さくて可愛い~。
クロオビアトヒキテンジクダイは口内保育をしていました。
カクレクマノミは卵のお世話中。
最後は癒しのアカネハナゴイ。
サザナミヤッコ。
スミレナガハナダイ。オスになりかけです。
タテジマヤッコ。
人懐っこいコバンザメがウロウロしてました。
オオフエヤッコ。
アカネハナゴイきれいだな~。
アカネハナゴイの中をナポレオンが通り過ぎて行きました~。
Sさん、3日間ありがとうございました。
海況が良く、楽しい3日間でしたね~。また来てね♪
ここはどこでしょう?
あまりいい写真でなくて申し訳ないのですが・・・オガンです。
久しぶり過ぎて、いつぶりか分からないオガンです。
魚がたくさんでひたすら撮っちゃいます。
ナポちゃん。
タイマイさん。
ムスジコショウダイやらトガリエビスやらいっぱいいました。
ツノダシが群れてます。
後はひたすらイソマグロです~。
Sさん、いいのが撮れたでしょうか???
透明度がいいです。
めちゃくちゃ流れてます。
6年生の長男より大きそうなマグロ。
もうしばらく見なくてもいいくらいマグロを見ました。
大物三昧マグロ三昧の一日でした。
Sさんももうおなかいっぱーい!
明日はのんびり潜ります♪
どんより空だけど海況最高。
水底が丸見えでした。
とりあえずウミウシ特集から。
シライトウミウシ。
これは嬉しい、キスジカンテンウミウシ。
久しぶりのオトヒメウミウシ。
ソライロイボウミウシ&ツノキイボウミウシ。
ユキヤマウミウシ。
コールマンウミウシ。
ミゾレウミウシ。
センテンイロウミウシ。可愛い。
ミドリリュウグウウミウシ。
イリオモテモウミウシ。
ウデフリツノザヤウミウシ。
カンムリハラックサウミウシ。
違うウミウシに出会うのってどんな風に思うんだろう?
コナユキツバメガイがイチャイチャしてます。
今日はウミウシdayでした。可愛い子がたくさん♪
ウミウシ以外の生物もご紹介しますね~。
チビウミシダエビ。
ウコンハネガイ。
アカネハナゴイの美しさはテッパンです。
元気なサンゴにパワーをもらいます。
ニセゴイシウツボ。
ユメウメイロの群れ。
レモンチョウチョウウオ。
少ないうえにすぐ隠れてしまうシャイな子です。
ノコギリダイがぐっちゃり。
ヒメサンゴガニがこちらを見ていました。
ゆっくりたっぷり潜った3本でした。
大切なお客様(皆さんそうなんですが💦)からのご紹介のお客様でした。
昨日までのお客様もそうだし♪嬉しい毎日が続きます。
天気予報では雨みたいなこと言ってたけど晴れました~。
夏みたいです。海の中も快適。
クマノミが写っていませんがカクレクマノミの卵。
しっかり目が見えますね~。
もりもりと元気なサンゴ。
サンゴの上には小さな幼魚たちが元気に泳いでいます。
水温も快適。気持ちよく潜れます。
砂地ではスカシテンジクダイがわんさか。
トラフシャコも顔を出していました。
撮れたかな?!
ニセアカホシカクレエビ。
ヒトスジギンポ。
癒しのオアシス。
ケショウフグがいました~。不思議な模様ですね。
タテジマキンチャクダイ。
カスミアジがウロウロ。
コモンシコロサンゴの上はとっても華やかです。
ご夫婦で仲良く潜ってます。ステキ♪
ワライボヤ。
とても優雅に潜られるTさん奥様。
二日間ありがとうございました。
また遊びに来てくださいね~。のんびり潜りましょう!
昨日からのいつものTさんと初めましてのご夫婦とのんびりダイビング。
可愛いカクレクマノミのお宅訪問。
カラフルなイバラカンザシです。
人懐っこいツユベラが近づいてきました。
オグロトラギス激写中!
小さなナポレオンの子供がいました~。
朝は曇っていたけど太陽が出てきた!
T夫妻、初めましてではあるのですが、よく知るご夫婦からのご紹介でした。
K夫妻ありがとうございます~♪
イロブダイ幼魚。もっと可愛いはずなんだけど・・・。
立派なテーブルサンゴがたくさんあります。
サンゴの上をふわふわ。
癒されますね~。
2本目はカメ三昧。
あっちにもこっちにもカメがいました。
カワイイ。
大きなハナミノカサゴもいます。
こちらはヒレボシミノカサゴ。
オイランヨウジ。
またカメが通り過ぎて行きました。
ウロウロしていたミナミハコフグ。
コモンシコロサンゴの上は魚がいっぱい。
アカククリ。傷がついていて可哀想でした。どうしたんでしょう。。。
ツノダシが群れていました~。
カスミチョウチョウウオの群れもキレイ。
ハナビラクマノミ。
ハクテンカタギ。
アカネハナゴイを眺めていると幸せ気分。
今日も透明度よく気持ちよくダイビング出来ました。
明日も同じメンバーでのんびり潜りまーす!
真っ青で癒される海でした~。
流れもゆるーくでプカプカして魚を眺めるだけで幸せ♡
一年ぶりのSさんもフワフワ~。
大きなロウニンアジが現れてビックリでした。
アカマツカサ&ノコギリダイの群れ。
アカククリの群れを狙ってます。
ネムリブカは寝てます♪
癒しの風景。
安全停止も楽しいです。
ヤマブキスズメダイ。
Tさんが「美味しそうだった~」と言ったタコです。
ミゾレウミウシ。
ユキヤマウミウシ。
シライトウミウシ。
先程の砂地とはまた違う癒し。
アカネハナゴイ華やか。
四兄弟の母のTさん。ウチが四兄弟と知って予約してくれました!
ムチカラマツエビ。
アカホシカニダマシ。
今日は三本とも透明度が良くて嬉しいです。
アデヤッコ。
透明度がいいって本当に気持ちがいい。
船上からの眺めも最高です。
毎日こうならいいのにな~♪
やる気満々かと思いきや「やだ~」のキヌちゃん。
お兄ちゃんのホタカくんは上手に泳ぎます。
余裕だね。
キヌちゃん説得中?!
すると突然やる気に!!
海は楽しいってわかってくれたかなぁ。
これからも家族で楽しく仲良く海遊びしてくださいね~!