時折雨がパラパラ。
でも思っていたよりお天気は悪くないです。
少し前のシュノーケリング。
透明度が抜群で気持ちがいい。
いつまででも泳いでいられますね♬と言ってくれました。
テーブルサンゴが元気で嬉しい。
青い海は最高です。
夜になって風が吹き出しました。
時折雨がパラパラ。
でも思っていたよりお天気は悪くないです。
少し前のシュノーケリング。
透明度が抜群で気持ちがいい。
いつまででも泳いでいられますね♬と言ってくれました。
テーブルサンゴが元気で嬉しい。
青い海は最高です。
夜になって風が吹き出しました。
ハチマキダテハゼ。
トウアカクアノミ、大所帯。
アカホシカニダマシ。
オトヒメエビやアカホシカニダマシやミツボシクロスズメダイが仲良く住んでます。
イリオモテモウミウシ。
タツノハトコ。大きめで分かりやすい!
フトユビシャコ。
その姿をよー--く見せてくれました。
ギンガハゼ。ペアで仲良し。
黒いカエルアンコウちゃん、居てくれました。
さっきと色違いタツノハトコ。こちらも大きめでした。
クモガニ属の一種。2匹いますよー。
フサウミナメクジ。
ニセゴイシウツボがニュルっと出ていました。
モンガラカワハギとツノダシ。南国っぽい。
キスジカンテンウミウシ。
タヌキイロウミウシ。
ペア♬
コヤマウミウシとミゾレウミウシ。
シボリイロウミウシ。
オドリハゼ。
ミナミハコフグの幼魚、カワイイ~。
アカネハナゴイを見上げるハマクマノミ。
アカネハナゴイが鮮やかで美しい。
久しぶりのウミウシ探し。たくさん見つかって嬉しいです♬
今日も透明度が良くて嬉しい~。
キンメモドキの数が多くて楽しいです。
チンアナゴがたくさん出ていました。
親子でじりじり近寄ります。
イソギンチャクエビ。
大きなタコ!
アカククリはクリーニング中でした。
ここはサンゴ礁が美しい。
ミゾレウミウシ。
アオウミガメがたくさん。
どうしてもここがお気に入りなんですよね。
コバンザメがくっついています。
リュウキュウウツボが居てくれると嬉しい。
アマクチビ。
モンハナシャコ。
今日も午後になると太陽が顔を出し暖かくなりました。
明日は久しぶりに上原便が運航しそうです♬
久しぶりの海となってしまいました。昨日まで大荒れでした。ずっと雨だし。
今日は雨は降らず午後には太陽が出てきましたよ~。
透明度が良くて嬉しい。ロクセンスズメダイがたくさん。
2年ぶりのSさんファミリーが気持ちよく泳ぎます。
コクテンフグが可愛い。
ソライロイボウミウシ。
撮れたかな?!
片目のセジロクマノミも確認してきました。元気そうで一安心。
砂地も透明度は良かったですよー。
ノコギリダイの群れが嬉しい。
イソギンチャクモエビが2匹。可愛い。
ヨスジフエダイの黄色が鮮やかです。
今日はまだ海の中のほうが暖かく感じます。
明日はもう少し気温が上がると嬉しいな♬
ファミリーのシュノーケリングツアーです。
アキくん上手~。
ハマクマノミ。
サンゴがキレイですよ。
カメさんにも会えました!
小さなアオウミガメ。
すぐ近くに上がってきてくれます。
そしてまだ上がってくる。
ふわ~っと泳いだり、食事をしたり。
ファミリーで見ることが出来ました!
ハナアイゴもたくさん。
壁になっていました。
水がキレイでとっても楽しいのだけど南風が強かったなー。
風以外は完璧なコンディションでした。
Cカード取り立てのIさんですが上手でしたね~。
耳抜きが心配と話していましたが問題なし。スイスイです。
タテジマキンチャクダイがいました。
チンアナゴに向かってゆっくり進みます。
アデヤカバイカナマコ、気に入ってくれたかな。
コクテンフグもいました~。
すぐ船酔いするとの事で1本だけでしたが、次回はぜひ2本!
ゆっくり潜って欲しいです♬
今年初ヒナイ。
小さなタツノハトコ。
オドリカクレエビ。
マダライロウイウシ。ペアです。
トウアカクマノミ。
ホンオトヒメウミウシ。
ウミウシカクレエビ。
テングモウミウシ。
いたいた、カエルアンコウ。
パイナップルウミウシ。
ジョーフィッシュも健在ですよ。
オイランヨウジ。
センテンイロウミウシ。キレイですねー。
ハリセンボン可愛い。
ちょっと大きくなりすぎミナミハコフグ。
ドリーちゃんがいました~。
チャマダラミドリガイ。
オドリハゼがひっそり踊ってます。
アカマツカサがいっぱい。
ウメイロモドキきれい~。
キンメモドキ。
気温がググっと上がった気がします。風が弱くて南風のせいかな。
ファミリーで遊びますよ~。
パパとおねえちゃんはスーイスイ。
カズくんも挑戦。
がんばれ!
そんな時お姉ちゃんが「カメがいるよ!」って。
家族全員で見ることが出来ました。
可愛いタイマイです。
ゆっくり泳いでいきます。
なんとかカメさんを見た後はボートへ。ナマコとご対面。
まだ遊んでると言ったママはサンゴを満喫です。
キレイだねー。
続いて体験ダイビングなのでパパとお姉ちゃんを見送ります。
不安がっていたお姉ちゃん、めちゃくちゃ上手だった!
とってもいい姿勢をキープしてます♪
デバスズメダイがキレイだね~。
スカシテンジクダイが美しくて見惚れちゃいました。
カクレクマノミや透明なエビにも会えましたよ~。
今日もいい天気☀気温もさらに上がりそうです。
キンメモドキが気持ちよさそう。
チンアナゴを眺めます。
ヒトスジギンポ。
洞窟の中はアカマツカサをリュウキュウハタンポがいっぱいでした。
たくさんいるけどなかなか写真を撮らないツノダシ。
ウミウシカクレエビ。大きなバイカナマコにくっついていました。
ノコギリダイやアカヒメジ。
ここは透明度抜群。
ムスジコショウダイが6匹くらい居ました!
コロダイも3匹!
ヨスジフエダイ&ノコギリダイ。
ミナミハコフグ。
ウメイロモドキ。
アカククリがいっぱいいるー。
その中に一匹だけツバメウオ。
可愛いですね~。
魚がたくさんいて楽しい。
アカヒメジの群れ。
センテンイロウミウシ。
タコの目がこちらを見ている・・・。
美しいタカラ貝。
キイロイボウミウシ。
ソライロイボウミウシ。
ホウセキキントキがいっぱい~。
ミナミギンポ可愛い。
ウコンハネガイ。
大きなイソモンガラでした。おじいちゃんかな。
今日も楽しかったなー。
超常連様のMさん、次は6月!待ってます♪
なんだこのべた凪は!
水中からもツルツルなのが分かります。
気持ち良く泳ぎますよ~。
まずはネムリブカ。
かなり大きくなったけどまだ可愛さが残ります。
晴れているので光が強くてとてもキレイ。
アカククリ。
コクテンフグ。
ハタタテハゼのペア。
クマノミ可愛い~。
トウアカクマノミ。
ヒトスジギンポ。
ここは魚がいっぱいです。ヨスジフエダイ。
フタホシフエダイも居てくれて安心。
アカヒメジとノコギリダイ。
いいムービーが撮れそう♬
イブリカマス。
ミナミイスズミがたくさん。
お弁当を食べていたらイソヒヨドリが!お弁当を狙ってる!
3本目は気持ち良く。カスミチョウチョウウオ。
ユメウメイロ。
大きなマダラトビエイが通り過ぎていきました!
アカネハナゴイ。
チョウチョウコショウダイ。
アデヤッコ。キレイだなー。
アカホシカニダマシ。
アカホシカニダマシとセジロクマノミ。
昨日より風が弱く、昨日より気温が上がり、さらに快適になりました。
青空が気持ち良くいい一日でしたね~。