デバスズメダイがキレイ~。
初めていらしたときは怖がっていましたが、すっかりベテラン体験ダイバー。
落ち着いてます♬
カクレクマノミ。
紫のイソギンチャクが美しい。
スカシテンジクダイ。
スズメダイがてんこ盛りです。
仲良しショット。
フタスジタマガシラ。
2本目はサンゴ礁で遊びます。
ヒレグロベラがずっとついてきました。
アデヤカバイカナマコ。
今年もありがとうございました!来年もお待ちしております~♬
デバスズメダイがキレイ~。
初めていらしたときは怖がっていましたが、すっかりベテラン体験ダイバー。
落ち着いてます♬
カクレクマノミ。
紫のイソギンチャクが美しい。
スカシテンジクダイ。
スズメダイがてんこ盛りです。
仲良しショット。
フタスジタマガシラ。
2本目はサンゴ礁で遊びます。
ヒレグロベラがずっとついてきました。
アデヤカバイカナマコ。
今年もありがとうございました!来年もお待ちしております~♬
いきなり小さめのトゲダルマガレイ発見!
トウアカクマノミ。ここのは黒い部分がまだら模様です。
カエルアンコウ見つけたー。朱色で可愛い💛
1㎝くらいですよ!
ヘコアユの幼魚。今まで見た中で最小サイズ。
こちらも1㎝弱でチビチビです。
ゴマモンガラの幼魚。
こいつは別個体。黒い部分が少ないです。
極小ゲンノウツバメガイ。
ニシキツバメガイ。こちらもいつもの1/3です。
小さいウミウシ3連発。オハグロツバメガイ。
ギンガハゼ。黄色と黒が同居してます。
ご機嫌だったのでたくさん撮ってしまいました。
チビッコもたくさん産まれています。
タコ2匹!一体なにを思っているのでしょう?まったく動きなし(笑)
スカシテンジクダイ。
ツチホゼリ。
ハタタテギンポの幼魚。大人とは似ても似つかぬ。
シロアミミドリガイ。
ヒトスジギンポ。
チョウチョウコショウダイの幼魚。2週間くらい前に見た個体よりさらに小さい。
この魚特有の泳ぎじゃなかったら判別できないくらいのサイズでしたよ。
最近この界隈に住んでいるコブシメ。
コロコロ色を変えていきます。
2本目は特大サイズでしたモンダルマガレイ。
ヒメオニオコゼ。久しぶり~~っ
いかにも毒がありそうな背ビレですね。
リュウグウウミウシ。
チリメンベニオウギガニ。オシャレなハサミですねぇ
ゴシキエビ。
通称オランウータンクラブ。
ナガレハナサンゴに居ないのを見つけるのは久しぶりです!
Phyllidia exquisitaかと思ったけど、ボンジイボウミウシかな。
ダイアナウミウシのちびっ子。
幼魚がたくさん見つかって今日も楽しかったー。
お一人は体験ダイバーなんですが「誰が体験だっけ?」と思うほど上手でした。
カメさんに会えましたよ~。
全く動かずゆっくり観察させてくれました。
カメラ目線もしてくれた♪
こっちにいた!
他で遊んでから戻ってきたらまだ居た。
お見合い。
ウメイロモドキが美しい。
上にカメ。
ハマクマノミ。
ちょこっとシュノーケリング。
船の上からでも見えるけど・・・
中はもっとキレイ。
いつ見ても美しいサンゴ。
皆さんも「キレイ~!」と言いながら泳いでいました。
ドリーからの・・・
ニモ。
2本目は砂地で。スカシテンジクダイ。
たくさん撮っちゃうよね~。
キレイだね~。
砂地を気持ち良く泳ぎます。
みんなで並んでチンアナゴに近づきます。
アデヤカバイカナマコ。
みんな上手~。
全員集合!
カメもサンゴも砂地も全部楽しかったね~。また遊びに来てねー。
波がない。ツルツルの水面。
カメさんいましたよ~。
小さなタイマイです。
兄弟&タイマイ。
三兄弟。
自分の下にカメがいるってわかってないだろうな~笑
水面はこんな感じです。
たっぷりカメさんと遊びました。
美しいサンゴ礁も見てもらいましたよ~。
ここのサンゴは素晴らしいですね。
ドリーちゃんもいるよ。
たっぷり泳いでもらいました。
「すごく楽しかった!」と何度も言ってくれましたね~。ありがとう。
また遊びに来てねー。
グループでの参加。みんなでワイワイ遊びます。
サンゴがキレイだねー。
アオウミガメに会えたよ~。
上がってきた。
ふわ~っと泳いでくれました。
小さな可愛いアオウミガメ。
のんびり泳いでいたら違うカメに会えました。
食事に夢中で私たちのことなんてお構いなし。
そして体験ダイビングもしました~。
カクレクマノミとご対面。
スカシテンジクダイが美しい。
すっかり慣れましたね。
メガネゴンベ撮ってます。
水がきれいで楽しかったね~。
かなり前から遊びに来てくれている常連様。
グループの中にはお久しぶりの方もいて再会が嬉しかったです♬
いきなりアカテンイロウミウシ!可愛い。
ダイアナウミウシ。
キカモヨウウミウシ。
テンテンウミウシ。
ミゾレウミウシ。
キスジカンテンウミウシ。
Phyllidia exquisitaという種っぽいです。
コンペイトウウミウシまで見つかりました。夏の3大ウミウシコンプリート♪
スミツキイボウミウシ。
ハタタテシノビハゼ。
リュウテンサザエ、きれいですねー。
2本目は多少ウネリがありましたが気持ち良いポイントへ。
深場の魚 オキナワサンゴアマダイ。
クロハコフグ♀
タテジマキンチャクダイ。
カスミチョウチョウウオがきれいだったなー。
クマザサハナムロの群れ
流れ星のようにビュンビュン行き交う姿は久しぶり!
3本目はまったり砂地。オオエラキヌハダウミウシ。
ゲスト様に見つけてもらいました。
タスジキヌハダウミウシはたくさん!
フィコカリス・シムランス。ほとんど同色でピントが合いません苦笑
モンダルマガレイ。
スカシテンジクダイ。
まだコブシメが居てくれました。
この前とは30mくらい移動していました。
じっくり潜ったらウミウシがたくさん見つかって楽しかったなー。
透明度も良くて嬉しい。
急遽カメラレンタルとなったので、お客様の写真をお借りしてログです。
「奥の方にツンツンしたのがいました!」とアデヤカミノウミウシ。
タイヘイヨウイロウミウシ。
ミナミハコフグの幼魚。
お母さん♪
気持ち良く泳いでいます~。
太陽が眩しい。
アカネハナゴイ。
楽しいね~。
カクレクマノミ。
キイロサンゴハゼ。
ホンソメワケベラが掃除したそうに近寄ってきました。
タスジキヌハダウミウシ。
サカサクラゲ。
たっぷり潜ってくれました。200枚以上撮ってたね。K母娘ありがとう~。
次回は8年ぶりにならないように早めに来てね♬
8年ぶりのダイビング&2年前にCカードを取ったぶりのダイビングと言うことで、
心配していましたがすんなり潜れて上手でした~。
トウアカクマノミ。
楽しそうに潜ってくれて嬉しい♬
ヨスジフエダイ&アカヒメジ&ノコギリダイがごちゃまぜ。
ツバメウオが通り過ぎていきました。
ムシクイアイゴ。久しぶり。
黄色いイソギンチャクが可愛いね~。
アオウミガメ!
あっちにもこっちにも。
ゆっくり近づきました。
全く動じません。
大きなハナミノカサゴ。
ムスジコショウダイ。
コモンシコロサンゴの回りをのんびり。
お昼休憩におまけのシュノーケリング。
こんなにきれいだと夢中になっちゃうよね~。
ドリーちゃん(ナンヨウハギ)の大きめの子がいます。
3本目は砂地。スカシテンジクダイがキレイ。
キンメモドキ。
チンアナゴにじりじり近寄ります。
白い砂地をふわふわするのは気持ちいい。
アカククリ。
ドクウツボ。
モンダルマガレイ。
ユメウメイロがぐっちゃり。
8年前に体験ダイビングをした娘さんがCカードを取って遊びに来てくれたし、
お母さんは8年ぶりに潜る気になってくれたし♪
嬉しい一日でした。
今日はじっくり写真を撮りながら進みます。
凛々しい感じがするオニハゼ。
トウアカクマノミ。
紫色のイソギンチャクが美しいクマノミ。
こちらはハチマキダテハゼ。
良いお家に住んでるミナミギンポ。
毎度のキリンミノ。
ハナミノカサゴ若
ホウセキキントキ。
先日確認出来たフタホシフエダイ、今日もいた♬
嬉しくて何枚も撮ってしまう。
イブリカマス。後ろについてくる小さいのはホソカマスかなぁ
日本で群れてるのはここくらいです。キュウセンフエダイ。
一番奥地まで行くと会えます。
クラカオスズメダイですがなんか模様がちょっと変な気がする。
ヨスジフエダイ&ノコギリダイ。
アカヒメジもいて鮮やか♪
オイランヨウジのペア
ヒバシヨウジもいる。
チョロチョロ動き回るから撮影はかなり難しいです。
インドヒメジ。変なルートを通ったらいっぱいいてびっくり!
タテジマキンチャクダイ幼魚の大小。
青くちびるがオシャレなシテンヤッコ。
バサラカクレエビ。このカラーリングは少ないです。
すごい擬態上手ですね。
ミズガメカイメンにつくオオイカリナマコの幼体。
マンジュウヒトデ。
ヒトデヤドリエビ。
ネズミフグ。
ユメウメイロがいっぱい。
小さいオオアカホシサンゴガニ。
ニセアカホシカクレエビ。
イソギンチャクエビ。
トラフシャコ。
ドクウツボ。
デバスズメダイがカワイイ。
ナンヨウハギ幼魚もいるよ~。
船に戻ったらユメウメイロがごちゃごちゃしてました!
あー楽しかった♬
今日は透明度が良くて最高。
インドカイワリがスカシテンジクダイを狙ってます。
ママが一番喜んでいたチンアナゴ。
ハマクマノミ。イソギンチャクが白化しています。
アカマツカサ&マルクチヒメジ黄化個体
スカシテンジクダイ、きれい~。
ナンヨウハギの幼魚。
アカヒメジ若
キンメモドキ。
娘さんたちがシュノーケリングしてました~。
今日は波がないので船からダイバーが丸見えです。
続いてトコちゃんの体験ダイビングです。
めちゃくちゃ上手。
お食事中のタイマイに会えました♬
少し移動したのでバイバイしました。
アオウミガメもいたよー。
あっちにもこっちにも。
可愛いね~。
ホンソメワケベラがカメの回りをウロウロ。
とっても上手な体験ダイビングでした。
お昼休憩はシュノーケリングしました~。
べた凪で幸せ~。
船上から丸見え。
中はこんな感じ。
みんな夢中で泳いでいました。
ずっと見ていたくなるサンゴ礁ですね。
3本目は再びパパママのファンダイブ。
ネムリブカの子ども達が楽しませてくれます。
晴れているので太陽の光が美しい。
オグロトラギス。
ロクセンスズメダイ。
夢中で何を撮っているのかな?!
シュノーケリングの娘さんと合流。
おかえりっ。
ファミリーで一日たっぷり遊んでもらいました。
風はよそ風、海はべた凪、透明度ヨシ。最高でしたね~。