青空。穏やか♬

梅雨明けの明るい海で遊びました~。


ご夫婦で体験ダイビングです。

ドクウツボ。

カクレクマノミにも会いましたよ~。

ツユベラがウロウロ。

奥様、余裕が出ましたね♬

ダンナ様は最初から余裕でした(*´∀`*)

ハマクマノミ。

モンガラカワハギ。

アカネハナゴイがたくさんでとってもキレイでした。

ダイビングの予約が「今日しか無理!」と言ったら、旅行の日程を変更してくれました。
ありがとうございます~。また遊びに来てくださいね。
青空。穏やか♬

梅雨明けの明るい海で遊びました~。


ご夫婦で体験ダイビングです。

ドクウツボ。

カクレクマノミにも会いましたよ~。

ツユベラがウロウロ。

奥様、余裕が出ましたね♬

ダンナ様は最初から余裕でした(*´∀`*)

ハマクマノミ。

モンガラカワハギ。

アカネハナゴイがたくさんでとってもキレイでした。

ダイビングの予約が「今日しか無理!」と言ったら、旅行の日程を変更してくれました。
ありがとうございます~。また遊びに来てくださいね。
ジョーフィッシュ、今日もカワイイ。

カイカムリ。重くないのかな?!

トウアカクマノミ。

オドリカクレエビ。

もう一匹カイカムリがいました~。

セダカカワハギ。

フチドリカワハギもいた~。

ミドリリュウグウウミウシ。

モンガラカワハギ。

モヨウフグ。

クロヒラアジ。

バラフエダイ。群れもいたけど近寄らせてくれません。

サザナミヤッコ。

ハタタテダイがカワイイ。

ウミウシカクレエビ。

アサヒガニの目。全容が見えていましたがカメラを構えたときには目だけ・・・。

スザクサラサエビ。

アカシマシラヒゲエビ。

バブルコーラルシュリンプ。

フタイロハナゴイ。隠れてしまって全然出てきてくれません。

Arisoma fasciatumというゴテンアナゴの一種のようです。

まだ和名が付いていないようですが、出会ったのは今回で3回目となります。

台風予報を気にしながらのダイビングでしたが、海況は良かったです。
晴れているし快適にダイビング出来ました~。
アカネハナゴイがキレイだね~。

スカシテンジクダイとユカタハタ。

タスジミドリガイ。

トラフシャコの目。不思議な目。

ポーっとしてるように見えるヒトスジギンポ。

笑っているように見えるミナミギンポ。

ヤッコエイがヒラヒラと。

ドクウツボ。

カメもいますよ~。

アナモリチュウコシオリエビ。

キリンミノカサゴ。

ハナミノカサゴの幼魚。小さくて透明でカワイイです。

ミナミフトスジイシモチ。

どこまでも近づけそうでした。

モンガラカワハギ。

ハナゴイ。

ハクテンカタギのペア。

今日もたっぷり潜ったね~、Kさん。
また来年もお待ちしてます!!
久しぶりに上原便が出てる~。(2便までですぐ欠航しました・・・)
それでもそこそこ波がありますね。
ただ海の中は穏やかで青いです。

クロオビスズメダイ。

シャコ貝のブルーが美しい。

ウコンハネガイ。

トサカイボウミウシ。

ヤシャベラ。

ネッタイミノカサゴ。

ハダカハオコゼ。

モンガラカワハギ。

キンギョハナダイがキレイです。

チンアナゴ。

イシガキカエルウオ。

イソギンチャクモエビ。

イソギンチャクエビ。

コクテンフグ。

アカマツカサ。

年に一度のダイビングを満喫してます。

アカククリ。

ネムリブカ。

ハダカハオコゼ。

海況が悪すぎて久しぶりの海になってしまいましたが楽しめました。
水温は28℃くらいで快適でしたよ~。
トラフシャコ。

シロアミミドリガイ。

ヒトスジギンポ。

オビイシヨウジ。

モンガラカワハギ。

クロオビアトヒキテンジクダイ。

ヒラムシですね。

スカシテンジクダイがキラキラしてます。

ハマクマノミ。

ダンダラヒメヨコバサミ。

イロブダイ幼魚。

エリグロギンポ。

サンゴを眺めながらゆっくり。

気持ちよく泳ぎましょう!

タテジマンキンチャクダイ、ペアかな。


アカネハナゴイきれい。


ロクセンヤッコ。

チョウチョウコショウダイ。

ハリセンボン。

イソギンチャクエビのペア。

アズキハタ。

ハナビラクマノミ。まだイソギンチャクが真っ白ですね。

カクレクマノミ。

コクハンアラ。

アデヤッコもいまーす。


カスミチョウチョウウオがきれいでしたね。

今日は天気も良かったし風も比較的落ち着いていました。
明日からは大荒れのビュウビュウになりそうです・・・。
今日も気持ちよく潜りましょう!

アカネハナゴイがキレイです~。

いい映像が撮れてるといいな。

モンガラカワハギ。

ハマクマノミ。

ハナビラクマノミ。


青い海が嬉しいです。

グルクンが通り過ぎていきました。

アカネハナゴイ。

カスミチョウチョウウオ。


被写体がたくさんいますよ~。

みんなでじっくり。

イロブダイの幼魚がいました。

サンゴの上をゆっくり泳ぎます。

ゴマモンガラ。

透明度の良さを求めて青い海へ。

太陽の光が眩しい。

バブルコーラルシュリンプ。

イソギンチャクモドキカクレエビ。

リピーターさんばかりで嬉しい一日。

明日もこのメンバーです。楽しく潜りましょう!
本日、あまりにも穏やか。

透明度も良くて最高~。

セジロクマノミ。


ナデシコカクレエビ。


サンゴの山の間を進みます。

美しいキッカサンゴの上を泳ぎましょう。

ノコギリダイの群れ。


キンギョハナダイ。

カクレクマノミ。イソギンチャクが白化してますね。。。

アオバスズメダイの乱舞。

モンガラカワハギ。

イヌザメ。

なんとなくマヌケな顔が可愛い。

セジロクマノミ。片目の子も元気です。

最後は美しい珊瑚礁。

とにかく幸せな気分で泳ぎます。

どこを見ても美しい光景が広がります。

浅場は太陽の光が入ってキラキラ。

Mさんファミリー、三日間ありがとうございました!
だんだんと天気も海況もよくなりましたね~。
最終日が最高のコンディションで良かった!!
朝、バーッと雨が降って心配でしたが雨が上がり一安心。
モンガラカワハギがゆったりと泳いでいきました。

タイマイに会えました~。


ドクウツボ。

ネッタイミノカサゴ。

キレイな黄色のイソギンチャクにカクレクマノミが住んでいます。

クマノミ。

こちらはアオウミガメ。


クチナガイシヨウジ。

オイランヨウジのペア。

大きなハナミノカサゴが居ます。

キンギョハナダイの向こうにバラフエダイ。

アカヒメジ。

ミゾレウミウシ。仲良し。

アカネハナゴイが美しい。

気持ちよく泳げますね~。

サザナミヤッコ。

ミナミハタタテダイのペア。

チョウチョウコショウダイ。

アデヤッコ。

ハナビラクマノミ。イソギンチャクが丸まって可愛い。

ハナゴイが美しい。

アカヒメジの群れ。

カスミチョウチョウウオ。

雲の多い日ではありましたが、予報より快適に遊べました!
良かったー♪
6年ぶり!まずはジョーフィッシュに挨拶。

トウアカクマノミにも会いました。

モンガラカワハギは幼魚の頃の模様が少しだけ残ってました~。

ロクセンヤッコ。

ヒレナガコショウダイ。

浅場のサンゴが美しい。

アカヒメジの群れ。

魚がたくさん。

フリエリイボウミウシ。

ワライボヤ。

ハクテンハタ。珍しいです。

最後の安全停止はサンゴ三昧。



奥様はずっと泳いでいたようです。

華やかにアカネハナゴイ。

ダイアナウミウシ。

ウルトラマンボヤ。

ホシゾラワラエビ。

ポントデニス・マルディブエンシス。

カクレクマノミの卵、成長してます。

風が無い、波が無い、とても穏やかな一日でした~。
2年ぶりのE夫妻と潜りましょう。

夏は続々と常連様がいらっしゃって再会が嬉しいです。Yさんもね。

アカヒメジ。

カスミチョウチョウウオ。

モンガラカワハギ。

でっぷりしたリュウキュウヤライイシモチ。

太陽の光がキレイだな~。


曇りがちな日々だったので、強い太陽光線は久々。

最後はサンゴの上でのんびり。


幸せな安全停止時間です。

ちょうど移動中のアオウミガメ。すぐ近くに居場所を決めました。

こちらはちょっと大きい子。

タテジマキンチャクダイの幼魚。

ハナミノカサゴのチビッコは透明感があります。

アカシマシラヒゲエビ。

ユキヤマウミウシ。

ホシゾラワラエビ。

クダゴンベ。

ミナミハコフグの幼魚。

タテヒダイボウミウシ属の一種。


ウコンハネガイ。

浅場は癒されます。


時折雨雲が通り過ぎるのですが、すぐ晴れて青空。
久し振りに強い日差しを感じました。夏だなー。