タグ別アーカイブ: オイランヨウジ

一日のんびりツアー

今日はのんびりと潜りまーす。

クビアカハゼ。

クロスジギンポ。穴から顔を出しているのって可愛いな~。

クリーニングされているアカククリ。

不思議な体色だなぁ、ヒレボシミノカサゴ。

オイランヨウジ。

小さな小さなタテジマキンチャクダイの幼魚。

前に見た時より少し成長してる~。

ナデシコカクレエビ。

ユキヤマウミウシ。

ハナミドリガイ。

アカメハゼ。可愛くてつい撮っちゃう。

2本目はサンゴで癒されました~。

華やか。

Tファミリー、午前中はたっぷり潜って、午後はのんびりシュノーケリングです。

美しい珊瑚礁を堪能です。

気持ちよさそー♪

100%サンゴだね。

しかし西表の珊瑚礁はすごいな~。

毎日見てても飽きませんよー(*’▽’)

今日もガッツリ潜りました!

知った顔ばかりでファンダイブ~。

ヒレナガスズメダイの幼魚。鮮やかなストライプが可愛いです。

オトヒメエビ。

タテジマキンチャクダイの幼魚はいつもいますね~。

ロクセンヤッコのペア。

モンハナシャコ。めちゃキレイ。

ヒレボシミノカサゴ。

オイランヨウジも居ますよ~。

スミツキベラの幼魚。

カクレクマノミ。みんな目がピカピカしていて今にも出てきそう。

お世話している姿も可愛いです。

カメにも会えました~!

ずっと一緒に泳いでくれます。

散々遊んでもらいました。

太陽&カメ。

透明度良すぎ~。真っ青。

穴の中にはスミツキアトヒキテンジクダイがいっぱい。

ユキヤマウミウシ。

ハナミドリガイ。

マルスズメダイの幼魚。

めちゃくちゃキュート。

透明度のいい海ではいつくばってハゼを眺める二人。

ハマクマノミ。

とにかく気持ちよかったなー。

3本目、ミナミイスズミの巨大な群れがいたり、ジャイアントバラクーダがいたり、マジリアイゴの黄色い群れがいたりして最高に楽しかったのですが、カメラが曇ってしまい撮影断念。

ナンヨウハギだけ~。

たくさんいました!

ドリーちゃん。

カメラの手入れしなくては!

今日もいい海でした!!

マクロのちワイド

本日も海況が最高です。気持ちいい。

昨日の会話から割と細かいものが好きとなったので、マクロ寄りで潜ります。

ヒレナガスズメダイの幼魚が可愛い。

細かいものの前にカメ。

脅かさないようにそっとね。

ダイバーにすっかり慣れているカメさんです。

タテジマキンチャクダイの幼魚。

オイランヨウジのペアです。

イソギンチャクモエビがとっても可愛い。

カクレクマノミが卵のお世話。ピカピカしているのは目ですよ~。

コモンシコロサンゴの上は水族館みたいに魚がいっぱいです。

違うポイントですがまたタテジマキンチャクダイの幼魚がいました♬

ヒラツノモエビ。

トウアカクマノミにご挨拶中。

ナギサノツユ。

サーシャコヤナギウミウシ。可愛い!

コブシメの赤ちゃんがいました~。

3本目だけワイドに行きました~。

ツムブリの群れが嬉しい。

たくさんいます~。

ホシカイワリ。

テングハギモドキの群れ。

最後は仲良く安全停止です~。

マクロもワイドも楽しい一日でした!

安定のマクロ日和

いきなりサラサハタの幼魚から始まります~。

かなり色がくすんできました。

そして警戒心もちびっ子の時より強くなっています。

セグロチョウチョウウオの幼魚。

ちびっ子で可愛いですね~。

シロクラベラ。沖縄ではマクブーと呼ばれ三大高級魚のひとつです。

フサウミナメクジ。

ヒョウタンヨウジ。

キカモヨウウミウシ。

スナゴチがいますよ~。

めちゃ可愛いイソモンガラの幼魚。

コモンヤドカリ。

ゲンノウツバメガイ。

オドリカクレエビが踊ってます。

ゴクラクミドリガイ属の1種。

ワグシミノウミウシ。

けっこう活動的。

タテジマキンチャクダイの幼魚。

イソギンチャクエビ。

トンプソンコトリガイ。

オイランヨウジ、めちゃくちゃ小さくてキュート。

ピグミーシードラゴンもいましたよ~。

写真で見た方が分かるかも。肉眼では糸くずです。笑

クラカケチョウチョウウオの生存も確認しました。

南風強い。

安定のマクロ日和で、楽しく潜りました!

ウミテング嬉しい

可愛いカクレクマノミから始まるダイビング。

デバスズメダイに癒されるな~。

スカシテンジクダイもイイ!

ウミテングがいました!嬉しい。

キンメモドキがいっぱい♬

キツネアマダイの幼魚。

隠れ上手のパロンシュリンプ。

タツノイトコ。

ナンカイニセツノヒラムシ。

ヒラムシにちょっかい出したがるIさん。

1cmのツマジロオコゼ。

もうちょい寄ります。

アカヒメジ&ホウセキキントキ。

ホウセキキントキ赤バージョン。

イソモンガラの若い子が隠れていました。

オイランヨウジ。

ハチマキダテハゼ。

可愛いウズマキちゃん。

インドカエルウオの黄化個体。

マジリアイゴのペア。

ヤミスズキ。

ダンダラヒメヨコバサミ。

ヒトヅラハリセンボン。

風がかなり強いのですが、お天気はピカピカに晴れてます!

ゆったりダイビング

今日もたっぷり潜りますよ~。

キヘリモンガラはなぜかゴマモンガラより可愛い。色合いかな。

カメさんはゆっくり見られましたが、写真が一枚だけですみません。。。

サザナミヤッコがウロウロしていました。

おお!近い!

高確率でいてくれるタテジマキンチャクダイの幼魚。

主のようなハナミノカサゴ。

オイランヨウジのペア。

気持ちよさそうにクリーニングされていますね~。

アカククリをじっくり撮影。

小魚の群れにアタックする姿がカッコイイ。

一年ぶりのM夫妻もたっぷり潜りました~。

水族館の中を泳いでいる気分です。

ハナビラクマノミ。

ワライホヤがたくさん。

大きな口を開けて笑っている感じ、分かりますか?

アカネハナゴイに癒される~。

アカネハナゴイを眺めて癒されています。

ギンポちゃんたちと遊びます。

アミメミノカエルウオの若い子かな。

フタイロカエルウオ。

テンクロスジギンポ。

おおー、出てきた。

キンチャクガニを発見して興奮。

紅白の手が可愛いダンダラヒメヨコバサミ。

洞窟の中は太陽の光が差し込んで美しい。

リュウキュウハタンポがいます。

テングカワハギはペアでユラユラ。

カクレクマノミと♡

クマノミもいます。

少し風が強いなーと感じましたが、海の中はゆったりとしていて、のんびり遊びました。

M夫妻、また来年お待ちしております。

G夫妻は来月ね~♬

さっそく海へ

営業再開ですが、ご予約はもう少し先なので・・・

お客様をご案内する前にダイビングしてきました。

久しぶりのタテジマキンチャクダイ幼魚に嬉しくなる。

少し後でタテジマキンチャクダイの成魚も。

花のようなウミウシの卵。

ヒレナガハギ。

ミナミギンポが可愛い。

フタイロハナゴイがいてテンションが上がります~。

フタイロハナゴイに集中したいのにコバンザメがウロウロしていて落ち着かない。

くっ付きたそうにしていました。

そしてこのカメさんにくっついて行きました。

オイランヨウジがペアで♡

キレイなピンクの卵を抱えています~。

タイマイもいました。

お会いすることが多いフレンドリーなアオウミガメと久しぶりのご対面。

こんな感じ。

ツーショットを撮ってほしかったのにヤナギがどこかへ行ってしまったので自撮りしてみました。

エリグロギンポ。

そう言えば温かいな、と思って水温見たら28.0℃でした~。

ポイントを変えて少しだけ。

真っ青な海で気持ちいい。ネムリブカが通り過ぎていきました。

ノコギリダイの群れにはいつでも癒されます。

最後にバラス島の近くを通って帰ってきました。

干潮に近いけどこの大きさ。

今年はまた小さめかな。

それにしても真っ青な空。もう夏なのかな~。

じっくり撮影ダイビング

リクエストは「ゆっくり写真を撮りたい」とのことだったので、

ゆっくりじっくり潜りました~。

タテジマキンチャクダイの幼魚。

クリーニングされているアザハタとオイランヨウジのコラボ。

ツノザヤウミウシ発見。珍しくて嬉しい!

ナギサノツユ。

オドリカクレエビ、卵をいっぱい抱えています。

こちらはウデフリツノザヤウミウシ。

ムラサキウミコチョウもいます。

ムカデミノウミウシ。

バラハタ&アカククリ若。

居ますね~、ハナヒゲウツボの幼魚。成長が楽しみ過ぎる!

タコがうにょっと出ていました。

体をミカヅキコモンエビにクリーニングしてもらっています。

ムラサキウミコチョウのペア。

アンナイボウミウシ。

オイランヨウジ。卵を持ってますよ~。

コモンシコロサンゴにハマっているカメさん。

ロクセンスズメダイが産卵に大忙しでした。右側の紫色が卵です。

ホシゾラワラエビ。

ミドリリュウグウウミウシ。

コンペイトウウミウシ。可愛い。

こちらもキュート。アカテンイロウミウシ。

割と細かいものをじっくりと楽しんだので、

最後はアカネハナゴイに癒されて終わりました~。

親子で体験ダイビング

お母さん、久しぶりのファンダイブ~。25年ぶりってホント?!笑

モンハナシャコが迎えてくれました。

いたーーー!ハナヒゲウツボ。もういないかと思って心配したよ~。

卵を持っているオイランヨウジ。

ヒレボシミノカサゴ。

イソギンチャクモエビのペアが可愛い。

大きなコバンザメがくっつきそうなカメに会いました。

あ、くっ付かれた。

3ショットですね。

その頃息子さんは、我が家の三男とシュノーケリング。

懐かれちゃいました~。

お母さんもカメにあったので息子さんも。

ふわー~っと泳いでいました。

もう一匹ちびっ子カメさんも。

シュノーケリングが上手だったからもちろん体験ダイビングもすんなり。

笑顔♬

これからは二人で一緒に潜れますね~。

4月からは大学生とのこと。

たくさん勉強していっぱい楽しんでね~。

また遊びに来てください!!

被写体いっぱい!

いきなりのアオウミガメ。

いつも体が痒そうな子で岩にゴリゴリしています。

タテジマキンチャクダイの幼魚が居ます~。

シモフリタナバタウオ。

コブシメの若い子がいました。大きくなれよ~。

コバンザメがウロウロ。

オイランヨウジ。卵を持っていますね~。

口の中が真っ白なハナビラウツボ。

ネズミフグがスーーっと泳いでいきました。

クマノミ。小さなイソギンチャクにいっぱい住んでいます。

エンマゴチが居ました~。

すっかりカメラに夢中のお二人。

クロオビスズメダイ。

ハナミノカサゴが絵になります。

ハリセンボンが詰まってます!

くっきり二色のフタイロカエルウオ。

オシャレ帽子のカイカムリ。

タツノハトコ。黄色くて可愛い~。

3cmくらいの小さなコブシメ。

撮れたかな?!

小さくて黒いカエルアンコウが居ましたよ~。

ギンガハゼ。

今日はじっくり撮影が多かった3本でした。

MさんSさん、また夏に!!