アドバンス講習をしています!
計算出来ましたか~?!
講習が済んだら少し遊びます!
ホシゾラワラエビ。
アオウミガメに会いました。
いっぱいいました~。
チョウチョウウオのペア。
大きなモヨウフグがウロウロしてます。
シモフリタナバタウオ。
モンハナシャコ。
タテジマキンチャクダイの幼魚。
明日はかなり荒れそうですが・・・楽しみましょう!!
アドバンス講習をしています!
計算出来ましたか~?!
講習が済んだら少し遊びます!
ホシゾラワラエビ。
アオウミガメに会いました。
いっぱいいました~。
チョウチョウウオのペア。
大きなモヨウフグがウロウロしてます。
シモフリタナバタウオ。
モンハナシャコ。
タテジマキンチャクダイの幼魚。
明日はかなり荒れそうですが・・・楽しみましょう!!
透明度が良くて嬉しいな~。
スカシテンジクダイが美しい。
トラフシャコに夢中。
アカヒメジ&ノコギリダイ。
小さなサンゴにスズメダイが5種盛♪
ここで「小さい魚がカワイイ!」と目覚めたダンナ様。
カクレクマノミもかわいいね~。
アカフチリュウグウウミウシ。
イロブダイ幼魚。
ハナゴイの紫がとてもキレイ。
ナデシコカクレエビ、撮れるかな?!
ゆっくり安全停止です。
黄色いイソギンチャクが鮮やかなカクレクマノミ。
カメさんいましたよ~。
ゆっくり撮ってね。
あっちにもこっちにも。
記念写真を撮りましょう!
モヨウフグ。
クロスジギンポ。
ハナミノカサゴもいっぱい。
ベンテンコモンエビ。
モンンハナシャコ。
オイランヨウジ。
最後はキンギョハナダイとカメ。
10年ぶりのSさん、来てくれて嬉しいよ~。
小物に目覚めたダンナ様と一緒にまた遊びに来てね!
体験ダイビングですが、昨日も潜ったとのことでスイスイです。
上手ですね~。
トラフシャコに会いました。
ハマクマノミ。
じっくり見てくれます。
魚がごっちゃりいますよ~。
仲良しご夫婦です。
上手なので2本目はカメに会いに行きました。
珍しくタイマイ。
アオウミガメもたくさんいます!
大きめのカメにはコバンザメが2匹。
邪魔じゃないのかな。
可愛い正面顔。
ナマコがお気に入りでした。
おおきなモヨウフグ。
カクレクマノミにも会えましたよ~。
少々風があり肌寒かったですが、フランス人の旦那様は「これ以上暑かったらキツイから」と。
夏の海は来れませんね~笑
午前中二本だけ潜ってきました。
トウアカクマノミ&オトヒメエビ。
アカホシカニダマシ。
コノハガニ。
コシオリエビの仲間。
ソバガラガニ。
カイカムリ。可愛い~。
コロダイの幼魚。動きがキュート。
トウカムリ貝。
アミメウロコウミウシ。
ギンガハゼ。
ナンヨウハギ幼魚。
モヨウフグがデーンと寝てました。
アケボノチョウチョウウオ幼魚。
セダカカワハギ。
ゴマモンガラ幼魚。
ミナミハコフグ幼魚。
やっぱり小さいうちが可愛いかな。
上原便は一便のみで欠航。
最終便は全航路欠航で台風対策に取り掛かります。
私たちもまた船を避難。。。
ヨスジフエダイの群れが嬉しい。
胆振カマスの群れ。
ずっと見ていたくなります。
モヨウフグ。
次のポイントでもモヨウフグ。
ハチマキダテハゼ。
ホウセキキントキの子。目の大きさが際立ちます。カワイイ。
コアカリュウグウウミウシ。
ミドリリュウグウミウシ。
アカコソデウミウシ。
ハナミドリガイ。
ギンガハゼ。
ユメウメイロの群れが通り過ぎていきます。
リュウキュウキッカサンゴ。
トガリエビス。
ノコギリハギのペア。
青い点が珍しいなーと思ったらタスジミドリガイの色彩変異でした。
クマノミ。
カクレクマノミの卵はどんどん成長してます。
もうすぐハッチアウト。
キミオコゼ。
バラエティに富んだポイントでどこも楽しかった~。
ハナミノカサゴのチビッコ。カワイイ~。
ニライカサゴ。うっかり触ってしまいそうですね。
いつものカメさん。
ニセゴイシウツボ。
オイランヨウジ。
モンハナシャコ。
タコ。
もうちょい近づく。
魚がいっぱいで楽し~。
モヨウフグがミカヅキコモンエビにクリーニングされていました。
コブシメの赤ちゃんが可愛い。
ウデフリツノザヤウミウシ。
ムカデミノウミウシ。
さっきのよりももっと小さいコブシメ。可愛すぎ~。
イソモンガラの幼魚。
ジョーフィッシュ。
ドクウツボ。
ユキヤマウミウシ。
ハタタテシノビハゼ&コシジロテッポウエビ。
リュウキュウイソバナの下にユカタハタ。
ウコンハネガイ。
クロシオイロウミウシ。
ホシゾラワラエビ。
ハナビラクマノミ。
ゴシキエビ。
アカネハナゴイがキレイ~。
少々南風が強いですが、問題なく遊べました!
どこも被写体が多くて楽しいな~。
もう何年もいらしてくれているお客様。
「こんなに透明度が悪かったことは過去ない」というくらい悪かったです。
どこも透明度5mくらい。
それならば、と切り替えてマクロモードで遊びます。
ジョーフィッシュ。
コブシメの子供。カワイイ~。
タツノハトコ。
モヨウフグ。
ゲンノウツバメガイ。
タスジミドリガイ。
ハナミドリガイ。
キリンミノカサゴの幼魚。
タツウミヤッコ。
オドリカクレエビ。
クロオビハゼ。
トウアカクマノミ。
オトヒメエビ。
アカホシカニダマシ。
ミカドウミウシ。
ウデフリツノザヤウミウシ。
コロダイ幼魚。
可愛いです。
カエルアンコウ。
スミツキベラ幼魚。
とにかく透明度が悪かったですが・・・
楽しかったですよね、Mさん。
リピーターさんお二人でゆっくり潜ります。
オビテンスモドキの幼魚が可愛い。
アオウミガメの向こうに見えるのはタコですね~。
ゴキゲンなアオウミガメ。
タコ。
じっくり観察中。
コバンザメがうろうろ。
モヨウフグ。
ハダカハオコゼ。
シモフリタナバタウオ。
大きなハナミノカサゴがたくさんいるポイントです。
オイランヨウジ。
あちこちにカメがいました。
ミカヅキコモンエビ。
魚がたくさんいて楽しい。
ハダカハオコゼ。
またカメさん。寝てる・・・。
2本目は砂地へ。透明度がめちゃくちゃいい!
アカフチリュウグウウミウシ。
ヒトスジギンポ。
トラフシャコ。
魚がごちゃごちゃしてて楽しい。
真っ青な海で魚たちも気持ちよさそうに見えます。
オニダルマオコゼ。
楽しいね~。
風が強かったのですが、透明度の良さで帳消し。
とても気持ちのいいダイビングでした。
海が落ち着きました~。快適。
コモンシコロサンゴの上に巨大カメ。
いつもはあまり近寄らせてもらえないのですが今日は近かった。大きさに圧倒されます。
モヨウフグがウロウロ。
ハダカハオコゼがいましたよ~。
大きなタコ。
いくらでも近寄れそうなアオウミガメ。
しばし自由に魚と戯れてもらいます。
2本目はサンゴの山の間を。
ハマクマノミが可愛い。
分かりづらいけどサンゴに囲まれています。
コクテンフグ。
浅いところは太陽の光が入って倍の美しさ。
親子でダイビング、いいですね~。次回はお兄ちゃんも来てね。
アカネハナゴイの乱舞。
とても気持ちよく潜れました。
本当に晴れてよかった☀
今日は乗り合いをさせてもらって西側へ。
ウコンハネガイ。
スミレナガハナダイ。浅い水深で会えるのが嬉しいです。
モヨウフグ。存在感がある~。
ウルトラマンボヤ。
アカネハナゴイがキレイ~。
タイマイ。
バラクーダ。
群れは嬉しいですね~。
黄色が映える。
シチセンベラ。
なんでこんなデザインなんでしょう。
キヌハダウミウシがいっぱい。
アカジンがひっそりと。
探検している気分ですね。
洞窟は神秘的。
たまには気分が変わって楽しいです。