タグ別アーカイブ: ツノキイボウミウシ

三世代ダイビング

お久しぶりのNファミリー。親子三世代でダイビングです!

ドキドキしながら講習していたのが懐かしい、上手になったね。

ハマクマノミ。

可愛い!と好評のアカハチハゼ。

じっくり観察しながら進みます。

ハナゴイがキレイね~。

ナデシコカクレエビがいっぱいいます。

戻ってきたら弟くんがシュノーケリングしていました。

おかえり~。ただいま~。

続いて砂地。

キレイなイソギンチャクに住むカクレクマノミ。皆さんのお気に入りです。

途中で体験ダイビング中のノアに会いました!

キンメモドキ。

リュウキュウハタンポ。

スズメダイ達がたくさん。カワイイ。

フィコカリス・シムランス。綿毛のエビです。

オビテンスモドキの幼魚。

エリグロギンポ。

タコがいましたよ~。

ミゾレウミウシ&ハイイロイボウミウシ。

フリエリイボウミウシ。

アンナウミウシ。

ツノキイボウミウシ。

ユキヤマウミウシ。

キスジカンテンウミウシ。

ハナビラクマノミ。

ウコンハネガイ。

真剣に撮っています。

ヤマブキスズメダイ幼魚。

ニジハギ。

アカネハナゴイが美しい。

雨予報でしたがほとんど雨は降らず快適でしたよ~。

虫メガネ活用

アカハチハゼ。

気持ちよさそうに潜ります!

クマノミとハマクマノミに会える場所。

狭いところを通ってみます。

後ろの光がキレイ。

イバラカンザシ。

ミツボシクロスズメダイと遊んでいました。

カクレクマノミは卵のお世話中。

2本目は気持ちよく。

アカネハナゴイ。

かっこよく泳ぎ去っていきました。

アカヒメジ。

セジロクマノミ。

オニハタタテダイ。

サンゴアイゴのペアとずっと並泳しました。

ここは地形が楽しいポイント。

ユキヤマウミウシ。

Kさんの新アイテム虫めがねが活躍。

アカククリ。

オランウータンクラブ発見!

ツノキイボウミウシ。

じっくり潜って楽しかったですね~。

明日も楽しみましょう!

リベンジ成功

3月にいらしたときに北風ビュウビュウだったファミリー。

今回は南風でとても暑い日となりました☀

ムスジコショウダイ。

ネムリブカがいます~。

ヨスジフエダイ&ノコギリダイ。

キンメモドキがいっぱい。

オニカサゴが狙っています。

水深を上げるとサンゴがキレイです。

ノコギリダイの群れ。

ウメイロモドキが美しい。

2本目は奥様が体験ダイビングに挑戦。

ドキドキしていたけど潜れましたね~。

後ろで見守るパパ。

ハナミノカサゴ。小さくて可愛い子でした。

スカシテンジクダイ。

無事潜れて良かった~。奥様ダイバー計画、一歩前進?!

3本目は青い海を求めて。

カノコイセエビ。

ノコギリダイの群れ。

ナデシコカクレエビ。

アカハラヤッコにウオノドウカがついています。

ツノキイボウミウシ。

オニハタタテダイ。

ハマクマノミ。

ハクテンカタギ。

いつ見ても見事なリュウキュウキッカサンゴ。

今回は一日たっぷり遊べてよかったー。

次は夏休み、お待ちしてます!!

なるべく気持ちよく3本

超常連様3名と言うなかなか濃い船上です。笑

久々のハナゴンベ。美しい色合いですね~。

クダゴンベも相変わらず可愛いです。

ヤマブキスズメダイの幼魚。

ツノキイボウミウシ。

擬態上手なオニカサゴ。

ホシゾラワラエビ。卵を持っていますよ~。

アカネハナゴイが美しい~。

ムスジコショウダイ。

結構流れてます。。。

ユメウメイロの群れがとてもキレイでした。

洞窟探検、太陽の光が神秘的。

マイアゾーン・オルサクイと言うヒラムシのようです。

サザナミヤッコ。

ナンヨウブダイの群れ。

サンゴの山の中をのんびり泳ぎました~。

アイドルざくざく

今日も細かく探しますよ~。

ジョーフィッシュ。

先日も会ったアカネコモンウミウシ。

今日もめちゃくちゃ可愛いカエルアンコウ。

この体勢も可愛い。

クロオビハゼの黄化個体。

カラスキセワタ。

キヌハダウミウシ属の1種。

透明感がありますね~。

モウミウシくらいの大きさのウデフリツノザヤウミウシ。けっこう見られました!

 

テヌウニシキウミウシ。

フウセンウミウシ。

タテヒダイボウミウシ。

黒のカエルアンコウもいました~。

もう一個体。

黄色のウミテング。カワイイ~。

ちょっと汚いけど大きなカエルアンコウも!

ヒトヅラハリセンボン。

今日もたくさん見つかって大満足♬

青い海が嬉しいね~

本日もSファミリーとダイビング。

洞窟の中は光が差し込んでキレイ。

スポットライトみたい。

緊張していたMさんの奥様。ちゃんと潜れましたよ~。

潜ってしまえば問題なし!

船の近くに戻ったら三男が迎えに来たので、遊んでくれるS兄弟。

シライトウミウシ。

ツノキイボウミウシ。

モザイクウミウシ。

アカネハナゴイがキレイ。

カスミアジが通り過ぎていきました。

お昼休憩にカメ。

「カメには興味しか湧かない!」と楽しんでくれるヒデくん。

Mさん夫妻もカメさんとご対面。

ずっと美味しそうに食べていました。

3本目。

魚がいっぱいです。

気持ちよーく泳ぎました。

アカネハナゴイ。

アデヤッコ。クリーニング中ですね。

ハナゴイとカスミチョウチョウウオの中を泳ぎます。

アカメハゼ。

2ファミリー乗船で楽しく過ごしました~。

台風前透明度ヨシ

台風前のダイビング。

ジョーフィッシュに挨拶。

ハチマキダテハゼ。

タツノハトコ。

ミツボシクロスズメダイ多めのトウアカクマノミ。

オドリカクレエビ。

ゴマモンガラの幼魚。

トウアカ&イソギンチャクモエビ。

イリオモテモウミウシ。

ミナミシラヒメウミウシ。

フジナミウミウシ。

ホウセキキントキの幼魚。可愛い~。

イシヨウジ。

ツノキイボウミウシ。

アオヤガラ。

近づきます!

エリグロギンポ。

カイカムリ。

カクレクマノミ。

アオバスズメダイがキレイ。

美味しそうなアカジン。

片目のセジロが元気で嬉しい。

ロクセンスズメダイ。

イヌザメ発見!

サンゴの下でじっとしていました。

台風直前のラストダイブは透明度が良くてとても気持ちよかったです。

再開はいつになるのだろうか・・・。

透明度最高!

真っ青な海!透明度がめちゃくちゃいい!

チンアナゴもよく見えます~。

ジリジリ寄っていきます。

イソギンチャクエビ。

アカマツカサの赤がキレイ。

ウメイロモドキの群れが通り過ぎていきます。

青い海、楽しいね~。

魚がいっぱいです。

2本目はカメに会えたらいいなーと。

コモンシコロサンゴの上にもいました。

すぐ横にハナビラウツボ。

キイロイボウミウシ。

ツノキイボウミウシ。

コバンザメがふらふらしていました。何度も近寄ってきましたよ~。

戻ってきたらちょうどカメも戻ってきて定位置へ。

ハナビラウツボとのコラボ。

ずっと居てくれました♪

最後はサンゴで〆ようと思います。

しばしサンゴの楽園を泳ぎます。

ウコンハネガイ。

大きなヒトヅラハリセンボン。

浅場のサンゴはとってもキレイ。ちょうど太陽が出て明るい☀

船下もキレイ。

満喫したかなー♪

砂地、カメ、珊瑚礁とバラエティ豊かな西表の海を楽しんだ一日。

曇りがちでしたが、太陽の光が差すとキラキラ光って真っ青な海も眺めました!

ベッタベタのべた凪

水面がつるつる過ぎてプールみたいになってます。

とても上手なお二人でした。流れも波もなく透明度抜群の海。

初体験ダイビングの旦那様はちょっと緊張気味?!

でもすぐに慣れてダイビングを楽しみました~。

ハマクマノミとご対面。

クマノミがみんなでこっちを見てくれて嬉しい。

カクレクマノミ。後ろのオレンジは卵です。

とっても落ち着いていました!

緊張していたとは思えない上手さでしたよ。

講習したらすぐスイスイ泳げそう。

ファンダイブのお客様もいらっしゃいました。

波がなさ過ぎてぽっかり浮かぶ船が不思議な感じ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

サンゴがとっても美しいポイントですが、赤のサンゴが目立ちます!

タイマイがいました~。

イソギンチャクモドキカクレエビ。

リュウキュウハタンポ。

ナデシコカクレエビ。卵を持ってますよ~。

ツノキイボウミウシ。

ハダカハオコゼ。久しぶりに見た気がする~。

ネッタイミノカサゴ。

サンゴとアオバスズメダイがとってもキレイ。

まだまだ元気な片目のセジロクマノミ。この子に元気をもらいますね。

とにかくアオバスズメダイが美しい。

産卵の季節ですね~。

仲良しY夫妻。お二人で何を見ているのでしょうか。笑

とにかく透明度が良くて海が穏やかでした。

毎日こうならいいのになーーー。

今日も潜るよ~

昨日、初のダイビングをしたHちゃん、きょうもスムーズに潜ります!

大きなハナミノカサゴがいました~。

アオウミガメは何匹か見たのですが、この子は大きなコバンザメを背中に乗せていて重そうでしたよ~。

大きなコモンシコロサンゴの前で。

ニセゴイシウツボとオトヒメエビが仲良しでした。

もう一本はお父さんにファンダイブを楽しんでもらいます。

ムチカラマツエビのペア。

コールマンウミウシ。

ツノキイボウミウシ。

コクテンフグがこちらへ。

ハナビラクマノミ撮影中。

アカヒメジの群れ。

アカネハナゴイが美しい。

グルクンも群れてます。

ユキヤマウミウシはペア。

セジロクマノミ。

気持ちのいいポイントで気に入ってくれました。

ウメイロモドキのブルーがキレイです。

また遊びに来てくださいね~。

その時はHちゃんもファンダイバーかな♪