タグ別アーカイブ: タコ

晴れてるし3本!

昨日より暖かい気がする♫

ミカヅキコモンエビ。

シモフリタナバタウオ。

お気に入りのモンハナシャコ。

タコがずっとこの体勢でいました。不思議。

コブシメもいましたよ~。

ちょっとカメラを借りようかな。

撮ってみます!

ポイントを珊瑚礁に変えます。

ウメイロモドキがキレイー。

タイマイに会えました。

セジロクマノミ。

イシヨウジ。

3本目、波が高かったけど潜ります!

ミゾレウミウシ。

クロシオイロウミウシ。

ユキヤマウミウシ。

ホシゾラワラエビ。

潮上は魚だらけ。

アカネハナゴイきれい~。

朝は運航していた上原便が途中欠航になりました。

上原便の欠航が多くなる季節がやってきました。

でも海の中はとってもキレイですよ~。

想像の10倍のカメ🐢

「沖縄に来るといつも天気悪い」と言うIさん奥様。

ピカピカに晴れましたね~☀

緊張気味でしたけどすんなり水底へ。

さっそく遊び始めます~。

キンギョハナダイがキレイ。

透明度が良くて気持ちいいです。

大きなゴシキエビ。

グルクンが凄い数!

スポットライトが美しい。

船下へ戻って枝サンゴに癒されます。

ハマクマノミ。

2本目。先日から見ていたカミソリウオがペアに。

相変わらずコナユキツバメガイがいっぱい。

チビッコカメさん。

この子はこの場所が好きです。

別の場所には大きめのカメ。

あら、こっちにも。

コバンザメをくっつけた子もいます。

ハナミノカサゴ。

コブシメ。

ニセゴイシウツボ。

タコが隠れていますよ~。

クチナガイシヨウジ。

タテジマキンチャクダイの幼魚。成長してます。

オトヒメエビ。

ハダカハオコゼが2匹。

タコが出てきました。

最後にもカメに会えました~。

Iさん旦那様「想像の10倍カメを楽しめた~♬」

良かった♪

ツノダシ大好き♪

エントリーしてすぐユメウメイロの群れが通り過ぎていきました。キレイ。

サンゴの上を飛ぶように。

穴から顔を出すのが可愛いんだよな~。

透明度が良くてよかった~。

昨年Cカードを取得した娘さん。上手だね~。

気持ちよく泳ぎます。

船下に戻ってきたらお母さんがシュノーケリング。

クマノミ。ミツボシクロスズメダイのほうが多いな。

カミソリウオいました~。

カメさんがたくさんいましたね。

この子はゆっくり。

しっかり居座ってくれています。

こちらの子はコバンザメを付けています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

コブシメがいましたよ~。

オイランヨウジのペア。

タコ。

タテジマキンチャクダイの幼魚。

ハダカハオコゼ、2匹。

ユカタハタが優雅に泳ぎます。

チョウチョウウオのペア。

タテヒダイボウミウシ&ツノキイボウミウシ。

モンハナシャコ。

リクエストで撮影したフエヤッコ。お気に入りのようです。

リュウキュウイソバナのシルエットが素敵。

アンナウミウシ。

ホシゾラワラエビ。

ニジハギ。

アカネハナゴイがキレイだね~。

こちらもリクエストでツノダシ。

なんとかツーショットを撮ってあげようと頑張ってみる。

いつもはアカネハナゴイを眺めてのんびりするのですが、

今日はツノダシと格闘しましたよ~笑。

リクエストが叶った~

今日もいい天気です~。

リクエストがサメ・カメ・エイ・ヒラメ・イカ・タコ・オコゼ。

どこまで叶えられるか。。。

ハマクマノミ。

モンガラカワハギが可愛い。

アカハタ。

カクレクマノミ。

タイマイに会いました~。

この後ずっと食事をしていましたよ~。

シュノーケリングのお友達は水面で見ていましたよ~。

呼吸に上がってきて近づいてきたのでびっくり。

イヌザメがいました!嬉しい。

アオバスズメダイに癒されます。

続いて砂地。魚がいっぱいです。

モンダルマガレイ。

先日もいたウミテングにまた会えました!

オニダルマオコゼ。

クロヘリアメフラシ。

カミソリウオがユラユラしてました~。

カメが2匹。

ハダカハオコゼも2匹。

グルクマがの群れが現れた~。

オドリハゼ。

コブシメいました~。

タコも遭遇率がいいです。

コバンザメがぴったりくっついています。

シモフリタナバタウオ。

タテジマキンチャクダイの幼魚。

コナユキツバメガイがいっぱい集まっていました。

エイ以外はクリアかな。ヒラメはカレイになりましたけど。笑

ずっと南風が吹いていましたが、ここ数日は東寄り北寄りの風が吹きます。

秋を感じますが、まだまだ水温は高いですよ~。

常連姉さんとゆったり潜る

今日もカメさんに会いに行ってしまった・・・。

可愛すぎて。

この子は大きいです。向こうにもう一匹。

タテジマキンチャクダイの幼魚。

アデヤカバイカナマコの上にソリハシコモンエビとオトヒメエビ。

タコがポーズを取っているようでした。

近づかせてくれました。

その直後にコブシメ発見!

ツバメウオ、好きなんだよなー。

穴の中にはスミツキアトヒキテンジクダイがいっぱいで神秘的。

つい、美味しそうと思ってしまうんだよな~。バラハタ。

2本目は砂地へ。チンアナゴ。

フリエリイボウミウシ。

巨大ドクウツボ。

ウメイロモドキのチビッコがキレイ。

大きなゴシキエビがいました~。

安全停止も楽しいです。

アンナウミウシ&シライトウミウシ。

アミメイボウミウシ。

ハタタテシノビハゼ。

ホシゾラワラエビ。

アカネハナゴイに見惚れます。

アオヤガラ。

いやー、キレイ。

アクセントにホシゴンベ。

3本ともゆーーーっくり楽しみました。

毎年西表で一日潜る姉さん、来年も待ってますね!

ダイビング楽しい!

奥様のリクエストで、旦那様を「ぜひ潜らせたい!」とのこと。

責任重大。「絶対大丈夫!」と言い張って、見事水底へ。

「慎重派なんです」と言う旦那様ですがとても上手に潜れました。

水中でもとっても仲良し♬

キレイなお魚がたくさんいますね~。

大きなハネジナマコ。

タコがゆっくりゆっくり移動してくれて面白い動きを見られました。

そしてリクエストのカメ。上手だったら2本目でね、と言うことで。

とてもおとなしくて可愛いアオウミガメでした。

たっぷり楽しませてくれましたね!

相変わらず置き物みたいですね。

ハダカハオコゼもいましたよ~。

「旦那様にダイビングの楽しさを伝える」ミッション完了。

次回は二人でファンダイバーかな。

楽しみにしてます!

魚がいっぱいで楽しいなー

カスミチョウチョウウオがいっぱい。

一昨日、昨日とお一人ずつ潜って、今日は一緒に。

写真たくさん撮ってくれました~。

アカネハナゴイ。

ムチカラマツエビ。

ハナビラクマノミ。

魚がごっちゃり。

アカホシカニダマシ。

船下はウメイロモドキだらけでした。

2本目はカメに会いに行きました。

タコ。

細かいものもじっくりと。

ツバメウオが可愛い~。

帰る途中にもカメさん。

今日はわりと風が強くて波もありましたが、水中にいると忘れちゃいますね。

YさんBさん、また遊びに来てくださいね~。

「ずっとここにいたい」

わーい、透明度がいい!青い!

バサラカクレエビ。

被写体たくさんですね~。

穴の中にはチョウチョウコショウダイ。

サザナミヤッコ。

ヨスジフエダイの黄色がキレイ。

サメがいました~。写真は遠いね。。。

水深を上げたらノコギリダイの群れ。

太陽の光も燦々と。

ハマクマノミもいるよ~。

旦那様がファンダイブ中シュノーケリングをしていた奥様。

「初めて潜っている姿を見た!」って。

同じ海を楽しんでもらえてよかった♪

おまけのシュノーケリングで極上サンゴ。

「ずっとここにいたい」とTさん。

いっぱい写真撮ったかな。

さて、ガラッと変わって2本目。まずはカクレクマノミ。

ハナミノカサゴ。

こちらは大人。

スカシテンジクダイが美しい。

モンツキアカヒメジ。

タコが隠れていました。

トラフシャコ激写中。

オニダルマオコゼの上にオビイシヨウジ。

アカヒメジ。

魚がたくさんいて楽しいですね~。

三本目はサンゴ&地形を楽しみます。

穴の中にはスミツキアトヒキテンジクダイがいっぱい。

いい写真撮ってね!

大きなゴシキエビ。

穴に入って楽しむYさん。

昨夜、天気予報で雨が降るって言ってたから心配していましたが、

いい天気で快適に楽しめました。よかった♪

海が青い!

透明度良くて気持ちいい~。

アカネハナゴイを眺めながら。

アカヒメジの群れ。

アカネハナゴイ。ここはチビッコがたくさん。

全然こっちを向いてくれない旦那様と手を振ってくれる奥様。

アオヤガラ。

アズキハタ。

魚に囲まれた安全停止。

これぞまさに水面休息。

リクエストでカメに会いに行きました。

ツーショット。

カメを見ていたらタコが出てきました。

色を変えながら移動。

タコと散々遊んだ後に再びカメ。

通称バルタンシャコ。

さっきと違うカメ。

カクレクマノミの卵がありました。

ニセゴイシウツボ。

さっきのタコかなぁ?コモンシコロサンゴの中にいました。

カスミアジがウロウロ。

とっても華やかです。

お昼の休憩中に念願のタイマイをゲット!

3本目は砂地へ。

ウメイロモドキがキレイ。

ノコギリハギ。

アカククリ。いっぱいいたけど写真は一匹だけ。

ウルトラマンボヤ。

写真はないのですが、クロヒラアジの群れやネムリブカもいて、楽しかったです。

青空で暑い一日。海はとっても快適です。

透明度が戻ってきた!

少し前の大雨から悩まされていた透明度、、、やっと復活してきました。

オイランヨウジ。

ドクウツボがミカヅキコモンエビにクリーニングしてもらってます。

タテジマキンチャクダイの幼魚。ちいさーい!

さらにちいさーい!

最近よくお会いするバルタンシャコ。

カクレクマノミの向こうにカメ。

タコがうにょっと。

ハナビラウツボ。

ニコニコ笑顔のワライボヤ。

アカククリがクリーニング中。

ニセアカホシカクレエビ。

アンナウミウシ。

ウコンハネガイが光ってます。

テンテンウミウシ。可愛いです。

ホシゾラワラエビ。

パロンシュリンプ。

ホソウミウシダヤドリエビ。

アカネハナゴイはいつみてもキレイ。

今日は体験ダイビングもしましたよ~。

と、言ってもお一人はファンダイバーだし、お一人は体験ダイビングを何度もしているとのこと。

そりゃ上手いですよね~。

ニセカンランハギ。

余裕で普通に泳いでいました。

2本目は珊瑚礁で気持ちよく。

クマノミとミツボシクロスズメダイがいっぱい。

自由自在に楽しんでいました。

サザナミヤッコ。

もうファンダイバーになっちゃいましょう!

久しぶりに青い海を泳いだ気がします~。