バラス島に上陸しましたー。

海の真ん中にポツンと。いい感じ。


記念写真撮りましょー。

どれもいい写真で何枚も撮ってしまいます。


お気に入りのサンゴを見つけたようです。


いい笑顔♬

なんと初めての海!

お兄ちゃんはすっかり慣れたみたい。

気持ちよさそー!

少し慣れたかな。

サンゴを持って離さないのがカワイイ。

いい写真撮れたかな?!

こっちも向いてー。

とってもいい時間を過ごせました!

バラス島に上陸しましたー。

海の真ん中にポツンと。いい感じ。


記念写真撮りましょー。

どれもいい写真で何枚も撮ってしまいます。


お気に入りのサンゴを見つけたようです。


いい笑顔♬

なんと初めての海!

お兄ちゃんはすっかり慣れたみたい。

気持ちよさそー!

少し慣れたかな。

サンゴを持って離さないのがカワイイ。

いい写真撮れたかな?!

こっちも向いてー。

とってもいい時間を過ごせました!
バラス島へ行ってみよう!

水没してるねーなんていいながらバラス島へ行ったら、
少しだけ顔を出してくれていました。

のんびり~。

海の真ん中で不思議な光景。
やっぱりバラス島は素敵です。
シマアカモズの姿を確認。
もう居なくなるはずなんですけどね、いつまで見られるかな。

スズメ。

なんだスズメか。。。と思われるかもしれませんが西表には少ないのです。

最近になって見られるようになりました。

ムクドリ。

ウジやハエを食べまくっております。

この子一羽だけ。渡り遅れたのでしょうか。

気温が低いですが、風が落ち着きいい感じ。
明日はもう少し良くなりそうです。
いつも甘いお酒はほとんど飲まないのですが、
珍しく西表島レモネード。

美味しい・・・が甘い。
やっぱりビールだなぁ。
キャビアがのったカルパッチョ。

おいしゅうございました。
まずは兄弟二人だけで上陸。

海の真ん中で不思議な気分。


貸し切りのバラス島。



優雅な時間を過ごしました。

最高だね!

ぼくも~。

で、こんなことになりました。笑

パパ力持ち。
バラス島をのんびり楽しむことができました。
数年前は見かけたら大騒ぎだったのですが、珍しくなくなったインドハッカ。

東部地区では繁殖していそうでしたが、ついに西部地区でも巣作りの気配。

上原港の貨物ヤード屋根下が気に入ったようです。

眼のふちの黄色が目立ちます。

少し見える白もオシャレです。
久しぶりに陸にいます。笑
それはそれで忙しくて事務作業。
そしてお決まりの鳥見へ。
マミジロタヒバリ。

コシアカツバメ。

西表では旅鳥です。

おなかに縦線が入るのが特徴です。

その名の通り腰が赤い。

まさかの住吉コンポストにシベリアアオジのメス。

リュウキュウキンバトのオス。

県道脇でちらほら見られるようになりました。

なかなか明るいところでの撮影が出来ません。

今日は上原便が運航。比較的過ごしやすい日でした。
忙しいうちにこどもの日が終わってしまった。
柏餅が買えずアイスで代用。
ちゃんとこいのぼりはあげてましたよ~。

みんな大きくなりました。
天気予報では雨マークが並びますがわりと太陽が出ます。
コアオアシシギ。

カルガモ。

コホオアカはまだ居てくれます。

オウチュウ。ペアで居てくれます。

滞在8日目になります。

一番近寄れました。

スッとしててカッコイイ。

梅雨っぽく雨が降ることもありますが、青空の時間も多いのでつい鳥見に出てしまいます。
水没していますが上陸。

穏やかだから上陸も簡単。

水中はこんな感じです。


光がキラキラ入ってとってもキレイ。
