もう夏なんじゃないかな・・・と思うほどの晴天続き。

梅雨だってことを忘れちゃいますね。
さて、一日あけて今日も仲良く潜るEご夫妻です。

ヤマブキスズメダイが元気です。

オオイソバナの前で♪

可愛いクビアカハゼ。

最後の一本は透明度のいいところでゆったりと。


ノコギリダイが群れています!

Eご夫妻、3日間ありがとうございました。
これからもずっとお二人で潜ってくださいね。
また遊びにいらしてください!!

もう夏なんじゃないかな・・・と思うほどの晴天続き。

梅雨だってことを忘れちゃいますね。
さて、一日あけて今日も仲良く潜るEご夫妻です。

ヤマブキスズメダイが元気です。

オオイソバナの前で♪

可愛いクビアカハゼ。

最後の一本は透明度のいいところでゆったりと。


ノコギリダイが群れています!

Eご夫妻、3日間ありがとうございました。
これからもずっとお二人で潜ってくださいね。
また遊びにいらしてください!!
昨日のこと。
四男がなんだか熱い。
初めてのお熱?
咳も出るし、鼻水も出るので、石垣の小児科へ行くことに。
ついでに一週間前から咳の出ている三男も連れて行く。
おもちゃがいっぱいの小児科~。

どちらも風邪でとりあえず一安心。
せっかくの休みを小児科だけでつぶすのはもったいなので・・・

「いきなりステーキ」で力をつける。
今週はずっと爽やかな青空。
その爽やかな色からは想像できないくらい暑い!

エアコンが必要な季節になりました。
ただ・・・リビングにエアコンがないので扇風機フル回転です。
消防団に入団して3年目。
やっとやっと後輩が出来ました。
新しい団員が2名入団です。
入団式の練習。笑

その数分後、入団式の本番。

消防団が出動しないのが一番いいことですが、
万が一に備えて、訓練しています。
日々勉強させてもらっています。
後輩が出来たことで、さらに身を引き締めていきたいと思います。
長男の強い希望で夜の社会人バスケに行きました。
次男も参戦。
人数が少なくてよかったかも。

大人たちが「上手い上手い」と言ってくれるので二人はごきげんです。

すごく楽しそうでした。
これで勉強になればいいねー。
で、パパはお仕事だったので、四男も連れて行きました。

体育館に転がされて寝かされる四男。
逞しい寝顔。

四男の宿命だね。
健やかに育ちますようにー。笑
昨日に引き続きEご夫妻と潜りまーす。

奥様、あっちこっちを指さして楽しんでます♪

魚の向こうに太陽の光。癒される~。

ツノハタタテダイ。

水中でも仲のいいお二人♡

定年になってからダイビングを始められたとのことですが、
歳を取って同じ趣味で楽しめるのはとっても素敵ですね。

キレイなシャコ貝がいますよー。

ゴマモンガラの巣作りの季節がやってきました。
コワイです。近寄らないでくださいねー。

コナユキツバメガイのペア。

ハダカハオコゼは黄色です。

アヤコショウダイとアカククリ。

ホウセキキントキ。

ヨスジフエダイは鮮やかですね~。

いつだって一緒に楽しみます。

サンゴの上をふわふわ~っと♪

明日お休みして明後日。また潜りましょう~。
完全な真夏日。
空も真っ青です。

こんな日にバラス島に行けたら、西表大好きになっちゃうな~♪


あまりにお天気がいいので、予定外でオプションツアー、
鳩間島へ行ってきました。
急きょだったので、「カレーしかないよ」とのこと。

今年も『あだなし』にお世話になります。

腹ごなしに鳩間灯台までお散歩。

なんだか久しぶり~。

夏の雲が広がっていますね。

仲の良いEご夫妻との散歩。
6月中旬までは、日帰りのお客様も少なくて、
より一層ゆっくりとした時間が流れる鳩間島でした。

梅雨真っ只中。
真っ青な青空。
今週は当たりですね~!
とても穏やかで落ち着いている海。
気持ちよく潜られるのはEご夫妻。

釣りの合間にダイビングをしてくれたNさんも一緒にトラフシャコを見ています。

ハツノハトコがユラユラ。

オニダルマオコゼがデーンと。

魚がいっぱいの根でしばし自由に。


E奥様が喜んでいたのはコレ。
ミカヅキコモンエビ抱卵しています。

他のエビたちも卵を持っていて大切に育てている姿が可愛いです。
サカサクラゲと遊んでまーす。

2本目は光を楽しみました。

サンゴの海をゆったり泳ぎます!

ロクセンヤッコ。

いつでもペアでいるヒフキアイゴ。

こちらは家族かな。ハタタテハゼ。

ハナグロチョウチョウウオ。

3本目はカメ三昧でした。

この子も抱卵していますね~。

ウツボが2種。クモウツボ。

ニセゴイシウツボ。まだ若そうです。

サザナミヤッコが優雅に泳ぎます。

最後もカメで締めくくりました~。

一日中とても穏やか。
快適に過ごすことが出来ました~。
昨日、海から帰ってきたら出入り口の前にパインが無造作に置かれていました。
数えてないけど20個以上あったと思う・・・。
くれたのが、どなたか分からないところがこれまたスゴイ。
おかげさまで冷蔵庫がパインだらけになりました。

前にいただいた分の在庫もまだあったので、
冷蔵庫に入りきらなかった分はこちらに待機。

嬉しいねー。
毎食後のデザートはパインです♪
最干潮時でしたが、バラス島はちょこっと。

次男が生まれたころから遊びに来ていただいているFファミリー。

子供達もすっかり仲良し。

お昼はどこにしようかーと考えて、鳩間のビーチへ行きました。

ビーチでのんびりランチ。

子供達は波打ち際でお弁当です。

ママはちょっとダウン。ヒルガオのふとんで。

子供達はどこでもいいらしく、ずっとみんなで遊んでいました。

ゆっくりのランチタイムなら、おすすめの場所です。
石垣からの高速船を降りて、遠くの方から手を振ってくれる兄弟。
今年もアオイとオーちゃんが来てくれました。
第一声は「りゅうせいは?ほだかは?」だったかな。笑
船の準備をしていた二人と合流してジャーーーンプ!

会ってすぐ4人で遊び始めました。


ツルツルべた凪の海。おまけの三男も遊んでもらっていました。


4人とも自由自在に泳げるので楽しそう。

一体、何回ジャンプしただろうね~?!

お昼休憩も5人並んでお弁当。

散々遊んでのどが渇いたころパインタイム。

切り始めたら・・・

子供達が群がってきた。

いい席を陣取り、頬張る三男・・・。アンタは家で食べなさい!笑

最初から最後までみんなで楽しそうに遊んでいました。

また来年も会えるかな?!
会えるといいね~。
アオイ、オーちゃん、待ってるからね~。