西表の田んぼは今黄金色に輝いています。

6月下旬に出荷される早場米。
どうやら内地よりかなり早いため超早場米って言われるようです。

美味しいお米、早く食べたいな~♪
空を見上げると・・・

とんぼがたくさん飛んでいました。
10日くらい続いた青空ですが、今日は曇り空。
時折強い雨が降りました。
まだ梅雨が続いているみたいです。

西表の田んぼは今黄金色に輝いています。

6月下旬に出荷される早場米。
どうやら内地よりかなり早いため超早場米って言われるようです。

美味しいお米、早く食べたいな~♪
空を見上げると・・・

とんぼがたくさん飛んでいました。
10日くらい続いた青空ですが、今日は曇り空。
時折強い雨が降りました。
まだ梅雨が続いているみたいです。
昨晩から台風強風域並みの南風が吹いております。
午後には少し弱まりましたが
これが梅雨明けを知らせるカーチバイ(夏至南風)
だったらいいですね。
こんな時は心強いポイント♪

ヒナイ→船浦とハシゴです。
必然的にマクロ(笑)

久々に見つけたウコンハネガイ

写真は1匹ですが2匹でウロウロしてたオイランヨウジの子

日本最小のイカ ヒメイカ

トウアカクマノミは今日も卵を産んでいました。

卵に目がありますのでハッチアウトまでもうすぐですね!

最近全然目につかなかったセダカカワハギですが今日は大小チラホラ。

安定してお見せできてるカイカムリの仲間

只今2匹確保中。こっちはあまりキレイじゃないほう
(って言ったら可哀そうかなぁ…)

クロオビハゼ(黄化個体)の子

ギンガハゼ。写真は撮れませんでしたが黒もたくさん見れました。

オイランハゼの♀でしょうか。
時化てたせいか出ているオイランハゼも少なめで
すぐ引っ込むし難易度高めでした。
明日も引き続き時化る予報ですが
梅雨明けまであとちょっとかな~