朝、雨が降っていて梅雨空。
でも無風です。
少し外洋へ出てみました。

魚がいっぱいで「ここ好みです」とのこと。嬉しい。

つぼ型イソギンチャクが可愛いハナビラクマノミ。

白い点々が可愛い~。

ハクテンカタギがペアでいましたよ~。

アデヤッコがいると嬉しくなります。

人気者のモンガラカワハギ。

アカネハナゴイが美しいポイントです。

気持ちよーく2本潜ってきました。
午後からは青空!
気温もグッと上がって真夏の暑さでした。

朝、雨が降っていて梅雨空。
でも無風です。
少し外洋へ出てみました。

魚がいっぱいで「ここ好みです」とのこと。嬉しい。

つぼ型イソギンチャクが可愛いハナビラクマノミ。

白い点々が可愛い~。

ハクテンカタギがペアでいましたよ~。

アデヤッコがいると嬉しくなります。

人気者のモンガラカワハギ。

アカネハナゴイが美しいポイントです。

気持ちよーく2本潜ってきました。
午後からは青空!
気温もグッと上がって真夏の暑さでした。
少し前の話になってしまいました・・・。
お客様のOさんが大量に10kgも送ってくれたソーセージ。
しかも焼いてくれます♪

これはブラジルスタイルでゆっくり焼いてゆっくり食べる!
このソーセージが美味しいんだよね~。
ウチのお客さまがなぜか私達の友達に振舞ってくれるというバーベキュー。笑

今年も楽しませていただきました。
差し入れのお魚にちびっ子が興味津々。

ちょんっと。

三男嬉しそう。

楽しくて、ちょっと長飲。(私はまだお茶だけど)
Oさん、いつもありがとうございます。
またお願いしまーす!!(図々しい?!)
梅雨・・・でも晴れた!
一昨日、昨日と上原便欠航していたようですが、本日は運航しています。
海も落ち着いています。
普段は中国でお仕事のIさん。西表の海を見てもらいましょう。

カクレクマノミ可愛いなぁ。

イバラカンザシを撮影中です。

ヤリカタギがするっと出てきた。

グルグンがゴチャゴチャしていました。

うーん、この光景、癒されますね~。

フワフワ泳いでいたいサンゴ礁です。

可愛い~。真っ白に赤いアクセント!オシャレだなぁ。

コブシメがユラユラしていました。

気持ちのいいダイビングがお好きなようでした。
明日も潜りましょうね~。
午後は体験ダイビング。
まずはシュノーケリングです。


うん、上手上手!
ではダイビングしましょう~。
初めてのOさんでしたが、スルスルスル~っと水底へ。

Hさんにも余裕が出てきましたね~。

落ち着いていると魚が近寄ってきます。

最後にお二人そろって♪

とっても上手でしたよ!
また潜ってみてくださいね!!
バラス島が出ていまーす。
大潮の最干潮時間なので、たくさん出ています。

普段水に浸かっているところばかりなので、
真っ白なバラス島ではないのが残念かな。
でもやっぱり上陸は嬉しいね♪

バラス島・・・幻の島になりつつあるな。
お魚をいただきましたー。

ゴマフエダイです。
ウロコ取りは子供にお願いしました。

ひとり一匹ずつ。

早くさばいて、内臓も出せるようになってくれたらいいなー。
母に楽をさせておくれ♪
毎年白浜で行われる海神祭。

今年もハーリーに参加させていただきました。

って言っても、私は産後なので応援隊。

練習を一度もしないヘッポコメンバーですが、精一杯ガンバレ!

「早く戻ってこーい」と応援。

レースの後。反省中?!

子供は海に入って果物をもらいます。
四男、初参戦。

首も座っていない乳児ではなかかな難しい・・・。
パインひとつゲット。

海の神様、今年もどうぞよろしくお願いいたします。
北風が強い中、社会人野球大会でした。
朝8時集合、開会式。

雰囲気はこんな感じです。

野球経験があまりないので、ベンチウォーマーを希望していますが、
いつも人数ギリギリなので出場することになります。
負けていて重苦しい雰囲気の中、みんなも半分諦めモードで「ウッテヨー」とヤジるので、
「なんか打てる気がする」と大口叩いて立った打席。
うったーーーー!
同点にする大切な1点をとることが出来ました。
おかげで1回戦は勝った♪(2回戦で負けたけど^^;)
そんなこんなでぶがり。

チームで2次会をして帰ったら11時近く。
朝、家を出てから15時間、さすがに疲れた・・・。
でもイイトコロで打つって気持ちいいな。
今日は上原便が欠航になりました・・・。
さ、さむい・・・。
上着が必要です。
写真は昨日のもの。アイス日和。

妹夫婦が来ていたのでグアバアイスを食べました。
爽やかな甘さがお気に入り。
三兄弟もご機嫌。



よかったねー。
ビタミンCたっぷりの体に良さそうなアイスです♪
毎日食べたい・・・。
Kさん、100本の記念ダイブでした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
仲間みんなでお祝い~。
嬉しさも倍増ですね!
最後に陸でもお祝いしました。

「西表で100本にしてよかったー!」って言ってくれました。
嬉しそ~。

これからもダイビングを続けて楽しんでくださいね。
また遊びにいらしてくださーい!
昨日に引き続き団体のお客様。
曇り空でしたが、過ごしやすく、風も少し落ち着いたかな。

つぼ型イソギンチャクは可愛いですが、
ハナビラクマノミは居づらそうですね・・・。

ツノキイボウミウシ。この広い海でどうやって出会うんでしょうねー。

白いハダカハオコゼ。可愛いです。

ヤマブキスズメダイ。黄色が鮮やかです。

海の青に魚の赤、カラフルなサンゴ、癒されます。

ノコギリダイが群れています~。

おおーーウメイロモドキきれい~。


ここはサンゴがとてもきれいなポイントです。

大潮の最干潮。こんな感じ。

めちゃくちゃ浅いサンゴの上をユラユラと。

西表のサンゴ礁をたっぷり泳いでもらいました。

そして、この旅行ラストダイブはKさんの100本記念!

みんなが嬉しそうなのが、とってもいいですねー。

これからもみんな仲良く潜り続けてくださいね!
次の100本記念もお待ちしてます。笑