お昼休憩にいったバラス島はまだ海の中。

お弁当を食べ終えたIさんがいち早く上陸!

けっこう出てきたのでOさんご休憩。

超常連のMさんは水中からパチリ。

昨年も同じ時期にいらしたIご夫妻、今年も仲良しで見ていて癒されます~。

だんだん島になって来た!

イエーイ!

リピーターさんばかりなので、昨年と違うバラス島に驚いていましたが、
また雰囲気の違うバラス島も好評です。

お昼休憩にいったバラス島はまだ海の中。

お弁当を食べ終えたIさんがいち早く上陸!

けっこう出てきたのでOさんご休憩。

超常連のMさんは水中からパチリ。

昨年も同じ時期にいらしたIご夫妻、今年も仲良しで見ていて癒されます~。

だんだん島になって来た!

イエーイ!

リピーターさんばかりなので、昨年と違うバラス島に驚いていましたが、
また雰囲気の違うバラス島も好評です。
いつものことではありますが、
今日はさらにゆっくりじっくりダイビング。
アカヒメジとヨスジフエダイが混ざっています。

ここは魚がいっぱいなんですよねー、ホウセキキントキもたくさん。

黄色のハダカハオコゼがずっと居てくれています。

バブルコーラルシュリンプ、卵を持っていますね。

けっこう近い!アカククリ。

ハナミノカサゴがいっぱーい。


ヨスジフエダイの黄色は鮮やかだな~。

オシャレな模様のアヤコショウダイ。

ソライロイボウミウシとドクウツボのコラボ。

ウコンハネガイは今日も光っています。

タコさん発見。

クダゴンベ・・・隠れてないで出てこーい!

キレイな白ですね、ハダカハオコゼ。

おおっ、ヤマブキスズメダイ。

さらに生物が小さくなりまーす。
セダカカワハギ。

魚だって子供が可愛い!トウアカクマノミが卵のお世話中。

ザクザクアイドルが出てきます。
ピカチュウ!!!可愛すぎ~。

コブシメの赤ちゃんがふわふわ。

ピカチュウでウハウハしていたら、オオモンカエルアンコウまで出てきたー。

白くて小さくてめちゃくちゃ可愛いです。

いやー、めちゃくちゃ楽しかったな~。
ゲストも大喜びでした。
よかった~♪
四男の三ヶ月検診がありました。
二ヶ月違いのコウコちゃんと♪

我が家は四兄弟ですが、コウコちゃんは五人兄弟です。
一番上と一番下が同級生!(今のところ。笑)
同級生たちがワラワラと集まってきました。

こうなるとカメラを構えたくなっちゃう親たちです。

これからずっと一緒だよ。よろしくねー。
きちんと検診もしてきました。

7キロ。成長曲線のど真ん中より少し上。順調順調!
すくすく育てよー。
暑い日が続いています。
こうなると海の中にいるのがとっても心地いいです。

エンマゴチ見つけた~。

アカヒメジの群れ。

アカネハナゴイの乱舞はいつでも美しい~。

カスミチョウチョウウオもキレーイ。

どうしても撮っちゃうムチカラマツエビ。

午後はMさんOさんが乗船しました。
Cカードを持っているけど、体験で一本と言うお二人。
「久しぶりだから~」とおっしゃっていましたが、中世浮力も完璧でした。

カクレクマノミのお家を覗いてみました。

ヒレグロベラやヤシャベラが近寄ってくるのでしばし遊んだり。

船下へ戻ってきてサンゴを眺めながらフワフワ。

お次はお久しぶりにならない程度でダイビングしてくださいね。

陸が30℃超えでとても暑いので、海にいるとホッとします。
気持ちいいですよ~。
初バラスがお二人。
夏のバラス島になりましたね~。

それぞれに写真を撮って満喫です。
北側はほとんど水没している部分。今だけ出ています。

南側は急に深くなります。

陸で遊んでいる奥様に見せる写真かな?!

3ヶ月ぶりのMさん、夏の日差しを満喫中。

みんなでハイ、ポーズ✌

この写真を撮った後からバラス島が混んできました。
昼は穴場だったんですが、干潮時しか出てこないとなると混みますね。。。
透明度絶好調!
船下からめちゃくちゃキレーイ♪

真っ青とはこのことですね。

太陽が出ていて光も入ってくるからとっても美しいです。


なんだか撮ってしまったオグロトラギス。

水面にはアオリイカがいっぱいでした。

船下まで戻ってきてキレイなサンゴを眺めていたら・・・

娘さんがシュノーケリングしていました。

お父さんとヤナギの二人でカメラを構えたから恥ずかしがってます^^;
さて、二本目は一緒に潜りますよ~。

「初めて」と言う体験ダイビングでしたが余裕のピース✌
モンガラカワハギがこちらを向いてくれました。

カクレクマノミのお宅にお邪魔しました。

アオバスズメダイが産卵の準備に大忙しです。

婚姻色。

セジロクマノミがいっぱいです。

もう一本遊びました。
サカサクラゲに遊んでもらっています。

体験ダイビングにしてはマニアックかな?タツノハトコ。

ミカヅキコモンエビにクリーニングしてもらいました。

お二人で記念撮影。

Cちゃん、またお父さんに連れてきてもらってねー!
これからも仲良し父娘で楽しんでください!
ちょうど最干潮時。

娘さんの写真を撮るお父さん♪

父と娘でダイビング旅行、いいねー。

透明度の良さが分かりますねぇ。

お決まりのパイン&バラス。

ピーチパインの甘さが最高潮です!
沖縄の特別な休日『慰霊の日』。
沖縄戦が終結した日です。
平和を祈る日です。
学校も保育所もお休み。
そんな今日は子供達の用事でとても忙しかったのですが、
それは今が平和だからだな~とあらためて思いました。
梅雨明けして夕日が美しいです。

いつまでもこんな穏やかな夕日を眺められますように。
「慰霊の日」の日でお休みの本日。
休みだからと寝ていられないけど、なんとか7時までねばる。
9時、長男を習字教室へ送迎。
10時半、長男のお迎え&長男・次男を映画(慰霊の日特別放映)を観るホールまで送迎。
12時、次男のお迎え(長男はそのまま課外学習)。
14時、次男を港まで送迎(ナント、石垣に2泊する)。
16時、長男がバスケの練習に行くので、顔を出す。
18時、長男のお迎え。
この間に三男の相手と四男のミルク。
めっちゃ忙しかった~。
そんなわけで、このお二人もお疲れのようです。

弟も大変だね。
おつかれさま。
風が弱まってきたな~と思ったら梅雨明け宣言!

これで正真正銘の夏ですね!!
昨日までの南風の影響で、キャンセルが出てしまったんですが、
夏に向けてしておかなければならないことが出来て石垣へ。
慌ただしく行って帰ってきました~。
さー、週末からずっと海だ!!