コブナナフシ。2匹いますよー。

ヤシガニ。

オカガニ。

オカヤドカリいっぱい。


イシガキトカゲを見てます。

ナナフシ。

ミカンキンカメムシの幼虫。美しいです。

サキシマヌマガエル。

サキシマハブ。

アオミオカタニシ。

生物がたくさん見つかって楽しかったねー。
海も夜もありがとうございました!

コブナナフシ。2匹いますよー。

ヤシガニ。

オカガニ。

オカヤドカリいっぱい。


イシガキトカゲを見てます。

ナナフシ。

ミカンキンカメムシの幼虫。美しいです。

サキシマヌマガエル。

サキシマハブ。

アオミオカタニシ。

生物がたくさん見つかって楽しかったねー。
海も夜もありがとうございました!
「はっぴばーすでぃとぅーゆー」の歌と共にケーキ。

照れ臭そう。


かいとくん、誕生日おめでとう。


パパとママからのプレゼント。

船上誕生会です。


「おなかすいた!」と妹さん。さっそくみんなで食べました。


美味しいね。


9歳の誕生会でした。おめでとう!!
たくさん勉強してたくさん遊んで、成長した姿をまた見せに来てね。
シュノーケリングで、いきなりカメ。

タイマイが近いところに上がってくる!

水面にカメが映るほどべた凪ですね。



近い近い!


箱メガネ隊もちゃんと見られましたよ。


サンゴ礁も見に行きましょう。


少し流れがあったけど、綺麗なサンゴが見られたねー。




ロクセンスズメダイが多い。

たくさん泳いだね~。


みんなで泳ぐと楽しい。


またこの美しいサンゴを見に来てくださいね。
完全に水没しているバラス島へ。

波が無いから出来ることなので、貴重な体験かも。

みんなでワイワイ。


子供たちは泳いでいれば楽しそうです。


穏やかでいい時間。

ファミリーで。


ちびっ子たちは足が届かないけどたくさん遊んでました。



青空が美しい。

楽しかったねー。
久しぶりのサンセットツアー。

バラス島がギリギリ出ていました。

常連様なのでお子様たちはバラス島でも泳いでいて上陸ナシ!

ご夫婦でゆっくり。

子ども達は泳ぎたいよね!


小さなアオウミガメに会えました!



のーんびりゆーっくり泳いでいました。


どこまででもついていけそう。



サンゴもキレイですよ~。



夢中で泳いでいたら陽が落ちてきました。



サンセットタイム。

名残惜しいけど陽が落ちちゃう。


まったり。

雲の中に沈んでいきます。

とても美しい空でしたよー。
今日はどこを潜っても流れてます。。。
アカククリ。

こちらはさらに若い。

アカヒメジの群れ

何度も撮ってしまいます(笑)

コロダイ。

今日はペアで居てくれました。

アカヒメジは浅場にもいますよ~。こちらは大きい大人です。

ノコギリダイ。


オオアカホシサンゴガニ。

ロクセンヤッコ。

クビアカハゼ。

最後は癒しを求めて砂地。

スカシテンジクダイの中にツチホゼリ。

カクレクマノミ。

不謹慎ですが白化したイソギンチャクがキレイなんですよね。

カマスの子とキンメモドキ。

スズメダイ達がカワイイ。

今日もみつかったミナミハコフグの幼魚。

季節外れのコブシメが嬉しい。

全然逃げないのでかなり近寄れました!

天気が良くていい一日でしたよ~。海況も落ち着いてます!
こなつ乗船。

うちの四男と遊びます。


小さい頃から来ています。泳ぐのが上手になったね!

二人でスイスイ泳いでました。


カメに会えたよー。

小さなタイマイ。かわいい~。


散々タイマイと遊んだ後、船に戻ったら船下にアオウミガメ!

すごく浅いところに居ました。


パパとママがダイビング中はずっとシュノーケリングです。


次回は2年後?3年後?
いやいや、来年?!また待ってるよー。
お昼過ぎ、やっと出てきたバラス島。


ファミリーで遊びましょー。


バラス島をバックに。


上陸します!

ゴロンとすると気持ちいいよ~。


子どもはバラス島が大好きです。

午後はシュノーケリングもしました。

めちゃくちゃ浅いところにアオウミガメ。

呼吸に上がってくる!


この後は1歳の娘さんが寝てしまい、ずっと抱っこしていたので写真がないのですが、
ご夫婦でゆっくり泳いでもらいました♬
リフレッシュできたかな~。
お昼にやっと出てくるバラス島。


上陸です。

嫌がっていた娘さんも急にゴキゲン。

パチパチパチ。

これはシャッターチャンス。

みずに浸かるのは気に入ったみたい。

青空が最高でした。


お久しぶりのkママも。


いい写真撮れたかな。

のんびりした時間を過ごしてもらいました。


大潮最干潮だとわりと大きいバラス島です。