夕方片づけをしていたら、コムクドリが近くのモウマオウへ。
普段は気づかないけど、こんなにたくさんいることがあるんですね~。
電線にいるときしか見つけられない。。。

コムクドリの♀です。可愛い。

タシギ。クチバシがスッと長いです。

セイタカシギの若い子です。

鳥が楽しい季節になってきました。

夕方片づけをしていたら、コムクドリが近くのモウマオウへ。
普段は気づかないけど、こんなにたくさんいることがあるんですね~。
電線にいるときしか見つけられない。。。

コムクドリの♀です。可愛い。

タシギ。クチバシがスッと長いです。

セイタカシギの若い子です。

鳥が楽しい季節になってきました。
ねーさんのバースディダイブ。
チビチビカエルアンコウが出迎えてくれました。

小さすぎて私の目にはオレンジ色の物体としか分からなかった。。。

アカホシカニダマシ。

ゴマモンガラの幼魚。

オドリカクレエビ。透明感しかない!

イソギンチャクモエビ。

ミドリガイの仲間。


ハチマキダテハゼ。

ギンガハゼ。

黄色と黒のペアが良い感じです。

オイランヨウジ。

ミナミハコフグの幼魚、可愛い~。


こちらも可愛いけど、とってもシャイなオドリハゼ。

タイヘイヨウイロウミウシ。

アンナウミウシ。

コンペイトウウミウシ。

ナポレオン。

もう少し近寄る。

エンマゴチ。

愛嬌がある顔してます。

アカククリ。

チビチビのチョウチョウコショウダイ幼魚。

可愛いです。写真は難しい。

ハナミノカサゴの幼魚。

ツムブリが通り過ぎていきました。


いい、バースディダイブでしたね~。今日も楽しかった♬
大きなカメがたくさん。

この子はずっとのんびりしていました。


たっぷり楽しませてくれました!

ムスジコショウダイはコモンシコロサンゴの上に居ました。

ハマクマノミ可愛いねー。

水面休息時間にちょこっとシュノーケリング。

テーブルサンゴが元気です。


いい形♪

フィン無しのスイスイ泳いでいましたー。

2本目は砂地へ。

キンメモドキいっぱい。

ドクウツボ。

ゆっくりチンアナゴを狙います。


ナンヨウハギの幼魚がいます。

心配していた透明度も問題なかったですね~。

アカククリ。

奥様の影響?で旦那様は最近ダイビングを復活したようです。
これから二人で仲良くずっと潜ってくださいね~♬
お誕生日おめでとう~。

この夏はたくさん潜りましたね~。
グッと本数も増えました。

台風18号がウロウロしていてどうなるかと思ったけど、
気持ち良く晴れて楽しいバースディダイブになりました♬

これからもちょいちょい潜りましょー!
ずっとうねりがあったのでカメさんが居るか心配でしたが会えました♬

大きめのアオウミガメ。


呼吸に来てくれて近ーい!


可愛いね~。


タイマイも居ましたよー。


小さめのアオウミガメも近くにいます。

向こうから寄ってきてびっくり\(◎o◎)/!

のんびり呼吸してくれました。

美しいサンゴ礁へ。



美しいサンゴは無事でした。


夢中で泳いでくれましたよ。

もう一か所。

ここは枝サンゴ&アカネハナゴイ&アオバスズメダイ。

キレイすぎるー。

心配していた透明度も大丈夫でした。
シュノーケリング満喫。喜んでくれました~。
最干潮。

バラス島が少しだけ出てるのでレッツゴー!

ちょっと風と流れがあります。

やっと到着!

晴れてて嬉しいね。

こんな青空久しぶり♪

久しぶりのバラス島ギリギリありました。

運よく貸し切りだったし、美しい光景を眺められました♬

良かった。
やっとやっと船を出しました。
長かったねー、久しぶり。

たまに雨が降っていましたが、掃除している間は降らず。
明日から快適に乗船してもらえるようキレイにしてきました。
透明度が心配ではありますが、久しぶりの海が楽しみです!
夏の間は「台風来たら飲もうね」が合言葉。
ただ今年は嬉しいことに台風休暇が1度しかなかったので、なかなか飲む機会がなかったのです。
今回なぜすぐ飲み会をしなかったかというと、
船は欠航してお客様は来られないので仕事はお休みではありますが、
暴風域強風域に入らないので学校がお休みにならないのです。
でも一回くらい夏のお疲れ会をしようと。
特製モヒートを作ってくれました。

これは酔うなぁ。
でも私、大人になったので二日酔いはナシ。笑
ちょい寝不足くらいです。今日は早く寝よーっと。
直撃予報もありましたが、台風18号は台湾の西側を通ってくれたのでこちらは風がないです。
ただ雨は降っています。
午前中はたまに止みますが時折ザーーーっと。午後はずっと降っていましたね。
そんな中、久しぶりの野鳥観察。
クロハラアジサシがいましたが、台風でお疲れモードでした。

アカエリヒレアシシギ。スーッと泳いでたまにクルクルします。
ちょこまか動くので写真を撮るのが難しいです。


タシギ。くちばしがすっと長いです。

田んぼにさしてミミズなどを捕っています。

ツバメ。

たくさん見られるので普段は注目しませんが・・・。

鳥たちがみんな疲れた様子でした。
雨ばかりだと飛び回るのも大変ですもんね。
台風18号が来そうで来ない。
うろうろと迷走して体力をつけて「猛烈な」台風になっています。
今の予報だと暴風域には入らずに済みそうですが(台湾が心配です)、
なかなか進んでいかないので長引きそうです。
今日は風が強めで時折雨がザーーーっと降りますが、洗濯物が乾くくらい晴れ。
もう船は一艇もありません~。


昨日の午前中で石垣からの高速船も欠航してしまったので、上原港も静か。
(上原便は27日から欠航していましたが・・・)

3日までは欠航が決まっているので、物資も入ってきません。
島の人は慣れているので数日欠航でも大丈夫です。たぶん。
でも長引くのは嫌ですね。。。