今年も将棋の季節。
今年は若返り?!
チビッコがたくさん来てくれたので、基礎の基礎から始めます!
ひとつひとつの問題に真剣なところがカワイイ。
将棋を始めたばかりの子は「どうぶつ将棋」から。
これがけっこうハマっちゃうんだけどね。
全10回の教室で、みんながどれくらい成長するか楽しみです!
今年も将棋の季節。
今年は若返り?!
チビッコがたくさん来てくれたので、基礎の基礎から始めます!
ひとつひとつの問題に真剣なところがカワイイ。
将棋を始めたばかりの子は「どうぶつ将棋」から。
これがけっこうハマっちゃうんだけどね。
全10回の教室で、みんながどれくらい成長するか楽しみです!
先月の次男の誕生日。
運動会だったし、その後仕事も続いたので、
ケーキを食べ逃したことに最近気づく。
ちょうど石垣に用事があったので、ケーキ購入。
今更ですが「おめでとーーー」
このケーキを6等分して食べるわけですが、
4歳児もペロリと食べてしまう甘党一家です。
ダイビング前のシュノーケリングでカメに会えました~。
サンゴをバリバリ壊しながら食事をするタイマイ。
たっぷり観察出来ましたね。
そして体験ダイビング。
いってきまーす!
すんなり水底へ着いてしまいましたね。
とっても上手。
カクレクマノミに会えました!
真っ青な海が気持ちいいね。
じっくり観察してくれて嬉しい。
スカシテンジダイ。
デバスズメダイがキレイだね~。
もう普通に泳いでいましたね。
とってもいい笑顔を見せてくれました。
ぜひファンダイバーになってほしいな~。
青い海でダイビング。久しぶり(一か月ぶりくらい?!)のポイントです。
夏みたいな天気☀で嬉しい。
エリグロギンポ。
ユキヤマウミウシ。
グルクンがいっぱい~。
気持ちよさそうに泳いでくれます。
サンゴ&スズメダイがきれい~。
癒しの空間です。
ハマクマノミ。
安全停止も幸せだね。
2本目は砂地。ナマコを気に入ってくれたようです。
スカシテンジクダイ。
トラフシャコ。
こちらも気に入ったようでじっくり観察していました。
魚がいっぱいの根。
オニダルマオコゼ、先日見たときと同じ格好です。
透明度が良くて嬉しくなりますね~。
久しぶりに暑いと感じる一日でした。
毎日こうならいいのになー。
なぜか風向きが変わり南寄りの風に。お客様は船上も半袖で過ごしていました!
でも結局ダイビングは細かいものに・・・笑
ひとつのナマコに三種類の生物。ウミウシカクレエビ。
ヨコシマエビ。久々!
シマヒメヤマノカミ。
けっこう大きなカイカムリ。
カラスキセワタ。
ソデカラッパ。
オニハゼ。
ナマコマルガザミ。
チビッコドリーちゃん。
撮れたかな?!
ノコギリハギ。
フィコカリス・シムランス。
トラフシャコにご挨拶。
ヨスジフエダイの子がいっぱい。
キンメモドキも居ますよ~。
オニダルマオコゼ。
これは嬉しい、アカククリのチビ。
成魚にはよく合うし、若魚もいますが、これはしっかり赤いくくりが残っています。
ウミテング。カワイイ~。
タスジミドリガイ。
クロスジリュウグウウミウシ属1種の3。
赤が映えてとってもキレイでした。
ゴマモンガラの幼魚。
ササハゼ。
プロステケラエウス属の1種。ヒラムシです。
クチナガイシヨウジ。
最後の最後に美しいウミウシに会いました。
シロタスキウミウシ。
初めて見ました~。
今日もステキな出会いがたくさん。
満足満足。きっとゲストの姉さんも満足してくれたはず!
また来年ね~。
今日はシュノーケリングもしましたよ~。
2年生のコトちゃん、上手!
カメラをぶら下げて、気に入った魚はしっかり撮っていました!
お兄ちゃんのトラくんも上手い!
海でたくさん遊んでいるんだね~。
とっても元気で素敵な姉妹も乗船。
最初はコワイといいながらすっかり慣れました。
そしてカメに会いましたよ~。
姉妹で。
コト&トラも。
タイマイを見ていたら後ろをアオウミガメ。
どこまでもついて行けそうなくらいゆっくり泳いでくれました。
呼吸に上がってきてくれて嬉しい。
近い!!
思いがけずタイマイもアオウミガメも見れて、どちらもかなりじっくり見れました~。
波のある中ではありましたが、たっぷり泳いで楽しかったね~。
念願の!バラス上陸にゴキゲンな姉妹♬
Sファミリーも楽しそう。
お父さん・・・寒くないの~?!笑
あら、モデルさんみたいよ。
可愛い貝殻やサンゴを見つけて楽しんでます。
さっきまで水没していたのに出てきてくれたバラス島。
上陸出来てよかったね~。
今日も青い海が嬉しい。
アオバスズメダイとカラフルなサンゴの組み合わせは最高ですね。
気持ちよく泳げます。
ネッタイミノカサゴ。
二本目は息子さんも一緒に潜ります。
初めての体験ダイビングです。
行ってきまーす!
怖がることもなくすんなり水底へ。カクレクマノミとご対面。
スカシテンジクダイがキレイだね~。
余裕のピース。
透明度が良くて真っ青な海でした。
じっくり魚を観察してますね~。
めちゃくちゃ上手だったなー。
すぐにファンダイバーになれそう。将来有望!!
ファミリーでのシュノーケリングも楽しみました。
サンゴもスズメダイもいっぱいで嬉しい。
念願の!カメさんに遭遇。
ずーーーっとお食事をしているタイマイ。
家族全員で見れましたね~。
おっ、呼吸に。
とっても可愛いタイマイ。
まだまだご飯を食べそうでした。
家族全員で楽しめたね~。
次はもっと暖かい時においで~。
カメさんに会いに行きました~。
あっちこっちにカメがいて嬉しい。
あらこっちも。
何度見ても何時みても嬉しいんだよな~。
カメだけじゃないのがこのポイントのいいところ。
ハダカハオコゼ。
タコ。吸盤がスゴイ!
別のタコもいましたよ~。
モンハナシャコ。
ポイントが変わってグルクマの群れ。
ハチマキダテハゼ。
アカメハゼ。
トウアカクマノミ。
真剣ですね。
マダライロウミウシ。
またグルクマ現る!
オニハゼ。
いろんな魚がごちゃごちゃしていて楽しい。
見事なリュウキュウキッカサンゴですね~。
ハナガサアイゴの群れ。
ユメウメイロの群れ。
コクテンフグ。
一枚しかないのですがバラス島。
相変わらず風の強い日が続いています。。。
でも上原便がなんとか運航しているくらい。
海の中は穏やかですけどね~。