タグ別アーカイブ: 将棋

今年も将棋教室してました

冬に恒例の将棋教室。

今年は四男も出来るようになってきた。

まずは動物将棋から。

見本を見ながら並べる練習。

成長してますね~。

三男はいつも楽しそう。

お友達と将棋を指したり、詰将棋を解いたり。

頭も体もいっぱい使って健やかに成長しておくれ。

今日で終了。

また11月頃に~。

将棋教室⑩

今年度最後の将棋教室。

今日も真剣だー。

対局の合間に詰将棋。

これはダメ、こっちもダメと言いながら一生懸命考えます。

最後だからたくさんの人と対局してねーと言いながら私も三年生に挑まれる。

私は駒の動かし方が書いてある紙を見ながらだけど、彼女はスイスイ動かす。

大人だけど手を抜いてあげる余裕はない。

勝負事はなんでも勝ちたい。

そんなわけで容赦なく勝ちました。

また来年度。私も少しずつ成長しなくては。

将棋教室⑨

ちょっと冷え込む。

雨も降ってる。

公民館電気つかず・・・。

それでも子供たちは将棋を楽しみますよ~。

詰将棋を考える子供達。

なぜかうちの四男が出題者みたいになっていて偉そう。

学年関係なく、真剣です。

6年生のKくん、2年生に負けてしまって「もう一回~」と懇願。

「えーしかたないな~」と2年生。

可愛い。

次回が10回目。

今年度最終回です。

今年も将棋教室

帰ってきてすぐではありますが、

パパは石垣へ買い出し(家に米が一粒もなかったので)。

長男はすぐにエコクラブの用事で担当の先生のところへ。

次男&三男はバスケの練習。

四男は疲れを取るためしっかりお昼寝。

みんなそれぞれやることがあるのねー。

(ちなみに次男&長男は宿題の残りにも追われていました)

そして夜は将棋教室でーす。

今日はけっこう暖かかったから半袖の子が多いな。

交流のある高田先生(七段で一昨年引退)が送ってくださった駒を使用。

子供たちが分かりやすいように文字が大きく「王将」ではなく「王」となっています。

とても見やすいです。

小さい子たちも将棋に親しんでくれたらいいですね~。

将棋教室⑥

今週も将棋教室がありました。

ちょっと長袖率が高い。師走だねぇ。笑。

詰め将棋を真剣に考える子供達。

そして対局。

勝ったり負けたりして、たくさん頭使うんだよ~。

今、ノリに乗ノっている三男。真剣。

みんなお正月にじいちゃんばあちゃんと将棋して遊んでくれたらいいなー。

将棋教室⑤

昨夜も将棋教室。

今日の授業の前の三手詰めでみんな躓く・・・笑

なかなか前に進まないけれど、そうやって頭を使って考えている時間が大切(たぶん)。

みんな集中してます。

どうぶつ将棋も好評。奥が深いからね。

四男はまだまだどうぶつ将棋を始めたばかり。

とりあえず駒に慣れ親しんでいくしかないね。

将棋教室④

昨日の夕方から急に寒くなりました。

みんな長袖。12月っぽいですね。

今、何にでも一生懸命なのが三男。

将棋も真剣。

ヒマヒマなのは四男。

少しずつどうぶつ将棋を教えていますが、つみきとして遊んでいる時間のほうが長い。

でも駒の動かし方が少々分かって来たようです。

将棋教室③

いつも通り水曜日は将棋の日。

毎週来てくれるちびっ子たち。

真剣に聞いてます~。

上級生は対局を。

男女で対等に出来るし、

歳の差があって対局するときはハンデをあげたり教えてあげたり。

とってもいい交流が出来ています。

本日、将棋の日

本日は将棋の日。

江戸時代・徳川吉宗の時に11月17日が「将棋の日」と制定されたようです。

歴史がありますね~。

偶然ですが将棋教室の日でした。

低学年は基礎基本からじっくりと。

高学年は自由に対局を楽しんでもらいます。

男女でも楽しめるし、年齢差があっても大丈夫だし、高学年が低学年と対局するときは教えてあげたりして、みんな楽しんでくれています。

対局中はみんな真剣で可愛いんだよなー。

将棋教室開催

今年も将棋の季節。

今年は若返り?!

チビッコがたくさん来てくれたので、基礎の基礎から始めます!

ひとつひとつの問題に真剣なところがカワイイ。

将棋を始めたばかりの子は「どうぶつ将棋」から。

これがけっこうハマっちゃうんだけどね。

全10回の教室で、みんながどれくらい成長するか楽しみです!